表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
83/114

騒動が終わった夜

「――疲れた!」


 夕食も食べ終えて部屋に戻ってくるなり、僕はベッドに突っ伏した。


 あの後、乗客の誘導や壊れた壁の修理の手伝いをして、気づけば日も暮れていて……とにかく疲れたのだ。

 だから、立ち上がりたくない。このまま寝てしまいたい。


「シン、お疲れ様。私、手伝えなくてごめんね……」

「フルミネは眠ってたんだから仕方ないよ」


 フルミネの魔道具の点検中だったことはグラスさんに聞いた。そのために、麻酔を飲んでいたことも……"麻酔を飲む"なんて聞いたこともないけど。


「何かできることある?」

「ん? んー……」


 フルミネから嬉しい申し出をしてくれたが、特にやることもない。あとは風呂に入って寝るだけだ。

 その風呂も、今はウリエーミャが先に入っている。


 因みに、グラスさんは窓の補強作業や飛行船の破損箇所確認、怪我人の治療等、現在も魔法で手伝いをしている。

 グラスさんは多くの種類の魔法を使える上に、魔道具も弄れることから、色々な場所で引っ張りだこのようだ。僕も手伝いをしている時にチラッと見かけたが、かなり忙しそうだった。


 ……さて、どうしよう。せっかくのフルミネからの申し出だけど、何も思いつかない。


「うーん……」

「マッサージでもしよっか?」

「それだ」

「分かった」


 フルミネがベッドに乗ったのか、ぎしぎしと音が鳴る。

 それにしても、フルミネにマッサージされるのは初めてだ。腕前はどれほどなのだろう。


「えいっ」

「い゛い゛っ!?」


 ――マッサージに似合わない掛け声と共に、腰に激痛が走った。

 僕はうつ伏せのまま、自分の腰の存在を確かめる。よし、ちゃんとある。


「あれ? ちょっと強すぎた?」

「強いとかの次元じゃないっ」

「ご、ごめんねっ?」

「あ、いや、ごめん。責めてないから」


 フルミネが、力の加減が苦手だということを忘れていた。これは僕の落ち度でもある。なら……。


「『D極』……これならさっきの感じでやっても大丈夫だと思う」

「う、うん」


 フルミネの腕が再び僕の腰辺りに触れる。さっきよりもゆっくりと。

 ――そして、まるでピザを伸ばすように僕の腰を押した。


「……フルミネ?」

「え、また何か違った?」


 マッサージって、これはなんか違う。ただただ腹が圧迫されて苦しいし、なによりも気持ちよくない。


「押すんじゃなくて、ほぐしてほしい」

「……もう一回やるよ?」

「どうぞ」


 再びフルミネの手が動く。今度はパン生地を引き延ばすように押していく。

 気持ちいいとまではいかなくとも、ほぐされている感覚はある。あまり求めすぎるのもよくないだろう。


「どうっ……かなっ……?」

「良い調子良い調子」


 正直、身体的には全然ほぐれていないが、精神的に癒されている自分がいる。


「んっ、しょっと……」


 なんだろう。この、微笑ましいものを見ている感覚は。

 いや、正確には見てないし、フルミネがマッサージをしてくれているってことしか分からないのだけれども……本当に何だろう?


「――次、いいわよー」

「あ、はい……どちら様ですか?」


 僕はうつ伏せのまま顔を右に向けると、そこには水に濡れてしっとりとした白髪の、綺麗な顔立ちの女の子が立っていた。


「本気で言ってる?」

「……半分冗談」


 パッと見で誰か分からなかったのは本当だ。声と白髪で分かった。


「えっと、誰ですか……?」

「……ウリエーミャよ」

「えっ、あ、ごめんなさいっ」


 尤も、フルミネは分からなかったみたいだったが。


「別に謝らなくてもいいから。それより、何してるのよ?」

「……マッサージ、です」

「シンに全体重かけてるようにしか見えないんだけど」

「う゛っ」

「ちょっ、あえて言わなかったのに!」

「えっ」


 フルミネが僕から手を離すと、一気に身体が軽くなる。


「あんた、いくら人間じゃないとはいえ、ただの人狼でしょ? 重くなかったの?」

「『通常』……スキル使ってたから、そうでもないよ」


 僕はステータスを元に戻して体を起こしつつ、そう答えた。すると、ウリエーミャは呆れたような顔になる。


「つまり、スキル使わないといけない程度には重かったのね」

「げふうっ」

「もうやめてあげてっ」


 わざとなのか、デリカシーがないだけなのか。どちらにせよ、フルミネの精神力(ライフ)はもうゼロです。

 ほら、いつの間にか痙攣しながら床に倒れてるよ。


「――戻ったぞー……って何があった!?」


 あ、グラスさん、おかえりなさい。




 * * * *




 全員が風呂に入り終え、あとは寝るだけになった時、新たな問題が発覚した。


「なんでベッドが一つしかないの?」


 ウリエーミャが漏らした疑問。そこでようやく僕達は気づいた。

 この部屋には、ベッドが一つしかない。しかもそれは、横幅四メートルの特大サイズのベッドであり、並んで寝てくださいと言わんばかりだ。


「この世界って、こういうのが普通とか?」

「そんな訳ないでしょ」

「家族連れのチケットだったから……とか?」


 フルミネの言葉を聞いた僕とウリエーミャは、グラスさんに視線を向ける。


「……すまん、考えてなかった」

「でしょうね!」


 考えてこれなら逆に驚きである。


「あたし、一番端貰うから」


 そう言って、ウリエーミャは早い者勝ちとでも言うようにベッドに寝転がってしまった。


「……とりあえず、僕も端に寝ますね」

「じゃあ、あたしがその隣で寝ればいいか」

「えっ」


 そこで声をあげたのはフルミネだった。グラスさんはきょとんとした顔で彼女に訊ねる。


「どうした?」

「……私、シンの隣がいい……」

「……なるほど。そういうことか。分かった」


 謎の納得をしたグラスさんは、ウリエーミャの隣に寝る。

 話が勝手に進んだ感が否めないけれど、別に文句もない。それに、フルミネと寝るのもいつものことだ。


 僕とフルミネもベッドに転がる。そして、彼女は片手で控えめに、僕の尻尾に触れてきた。

 これは多分、グラスさん達がいるから、いつものように尻尾を抱き枕にできないのが理由だと思う。僕はあまり気にしてないけど。


 ……あ、そうだ。これ、まだ言ってなかった。グラスさんには先に言っておいた方がいいか。


「グラスさん」

「何だ?」

「僕、フルミネとお付き合いさせて頂いてます」

「「「ぶふっ」」」


 何故か三人揃って吹き出した。

〜軽い補足説明〜

タイミングが少しおかしいご挨拶になりましたが、二人はまだアルバに報告していません。

理由は落ち着いて報告する時間がなかった……という訳ではなく、二人が単純に忘れていただけです。




余談ですが、フルミネは未だアルバのことを"お父さん"と呼べていません。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ