表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Solve  作者: 黒藤紫音
Solve
20/77

バカ

 殴り倒した男の意識がないのを確認して、涼護は汐那に駆け寄った。


「蜜都、大丈夫か?」

「う、うん……何にもされてないよ、まだ」

「まだとか言うな、馬鹿」


 言いながら、涼護は汐那の縄をほどいた。手首の縄もほどかれていく。

 解放された汐那は、手首をさすりながら立ちあがった。

 ほどくためにしゃがんでいた涼護も立ち上がる。

 そうして、無言のまま、廃工場から出ていこうとする汐那を、涼護は止めた。


「ちょっと待て。今連絡入れるから」


 汐那が振り向くと、涼護はカチカチと携帯を操作していた。

 電話していないところを見ると、メールか何かだろう。


「これでよし。んじゃ、戻るか。送っていく」

「…………」


 そう言って、涼護は、自分が開け放った大扉に向かって歩き出す。

 汐那も、無言で後をついていく。

 大扉を抜けた涼護は、倒れている自転車を起こしていた。


「乗るか?」

「……ねえ、どうして?」


 涼護の質問に、質問で返した。

 失礼もいいところだと、自分でも思うが、それでも、訊きたいことには変わりない。


「あん?」

「……あのさ、私。勝手だけど、助けに来てくれるんじゃないかな、って思ってたの」

「俺がか?」

「うん」


 そう言って頷くと、涼護は頭をガシガシと掻いていた。

 

「ま、実際助けに来たからな。それが?」

「……理由が、わからないの」


 それは「助けに来てくれる」と思った理由じゃなくて。


「君はさ、どうして助けに来たの?」

「はァ?」

「あのさ、君と私はついこの間会ったばかりだよね。なのに、どうしてこんな危ないところに来たの?」


 汐那の言葉を受けて、涼護はふう、と一息入れて、口を開いた。


「それを話す前に、一ついいか」

「……何?」

「その口調っていうか、猫被りやめろ」


 そう言って、汐那を指差した。


「さっきの「触んな!」ってのが本性なんだろ、そっちで話せ」

「……別に、今までのが嘘ってわけじゃないわ。どっちも私。まあ、猫被ってるのは認めるけどね」


 どことなく、汐那の雰囲気が変わる。

 大人しげな雰囲気から、強気で、不遜そうな雰囲気に。

 汐那は髪を撫でつけて言う。


「で、どうして今まで面識もなかった女を助けに来たわけ? 私の容姿に釣られた?」

「断じて違う。仕事だからだ」

「仕事?」

「さっき言ったろ。何でも屋『Solve』。「依頼があれば、世界でも救ってみせます」が売り文句だ」


 なんともまあ、大きな物言いである。

 それだけ、自信があるということだろうか。


「『Solve(うち)』に蜜都のストーカー撃退依頼が入って、犯人が馬鹿な行動に出た。で、場所突き止めてここまで来た」


 汐那は腕を組み、何かを見極めるようにしながら涼護の言葉を聞いていた。


「……仕事、ねえ……」

「詳しい話は追々入ってくるだろ。依頼主、お前の母親だし」


 そう言って、涼護は前に向き直って、自転車を押し始めた。

 そうしながら、何ともなしに言った。


「てか、そもそもあんな状況になってたら助けるだろ、普通」

「普通って……」


 汐那は、その言葉がひっかかったのか、涼護に詰め寄った。


「明らかに危なさそうな男が一人と、それに従ってるような男十数人がいるのに、たった一人で助けに行くのが普通?」

「できるかどうかはともかく、助けようとはするだろ」


 突然詰め寄られたことに面喰いながらも、涼護はそう言った。

 しかし汐那はその言葉では納得できないらしく、じっと涼護を見つめていた。睨んでいた、と言ってもいい。

 そんな汐那に、涼護ははぁ、と溜息を吐いた。


「……助けられる自信があった」


 ぽつりとそう呟いた。

 汐那は、ただ黙って次の言葉を待つ。

 

「あんなことになってたら助けたいと思うし、自分に助けられるなら助けるだろが」

「……さも普通みたいに言ってるけど、普通じゃないから」


 はあ、と今度は汐那が溜息をついた。

 すでに思っていたことだけど、彼はバカだ。

 正真正銘の、バカ。


「バカよ、君」

「なんだいきなりその暴言」

「事実でしょ」


 そう言って、歩く涼護の数歩前に出る。

 涼護のほうを振り向いて、口を開いた。


「仕事だかなんだか知らないけど、一人で突っ込む必要なんてない。警察を呼べばそれで済むし」

「……警察には、連絡入れられない事情があったんだよ」

「なら、仲間を呼ぶとか、何かあったでしょ。自信があっても、一人で突っ込むなんてバカよ」

「……あー」

「思いつかなかったって顔ね。……まあ」


 汐那は、そこで一度言葉を切った。


「そういうバカは、結構好きだよ、私」


 そう、とびきりの微笑みを浮かべて言った。


「……そうかい」


 涼護は、微笑んでいる汐那から目を逸らしながら、かろうじてそう言った。


「照れてる?」

「やかましい」


 そんな涼護を見て、くすくすと汐那は笑う。

 涼護は、ばつの悪そうにそう言い返した。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ