表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

34/36

ラスボスはベタなアイツ

 ――ここまで苦難を乗り越えてきた勇者たちよ――


 ――今、その勇気をたたえるときがきた――


 ――名誉と、財宝と、獲得した力が燦然と輝くだろう――


 ――さぁ、扉を開けて前に進め――


 ――一切の望みを捨てよ――


 リボンがよじれることで文字になり、それが燃え上がり、最後の扉が開くという仕掛けだ。

 テストで何回も試しているので、それほどの感慨はないな。


 さて、二人の反応はどうだろう?

 ムータンが同時通訳しているんだが……おや、あまり好評では無い感じだけど……


「……ムータン、訳間違ってない?」


 マイがムータンに尋ねる。あ、そこが問題だったのか。


「間違ってませんよ。この仕掛けについては何度も試したんですから」


 フワフワ……


 何か言葉に軽さを感じてしまうなぁ、今のムータン。


「間違ってないのか……四行目までは言葉よりも何よりも、こういう仕掛けに本当に感心してたんだけど」

「あ、あたしも」


 そうか。好評ではあるんだな。

 じゃあ、何がおかしいんだ?


「一切の望みを捨てよ、ってあれでしょ? 『地獄の門』でしょ?」

「というか、格好良いから色々使われてるんだよね。ここだけ日本人臭い」


 に、日本人臭いって……いや、確かに一時期この言葉流行ったんだよね。元はこっちに来た日本人だったのか。


「問題はまったく脈絡がないこと。確かに元は門に対する詩だったと思うけど『今夜は月が綺麗ですが、とりあえず死ね』より無茶苦茶だ」


 た、タケルにひどい事言われてる気がする。

 そっちだって無茶苦茶じゃないか!


「ま、まぁ、扉を開ける仕掛けはいい感じだったんだし、言葉だけ変えればいいんじゃない?」


 マイにフォローされてしまった。

 ……そんなにマズいのか。日本人がクスッと笑う感じでいけると思ったんだけどなぁ。


「ダメ出しついでに考えると、これラスボスから逃げる場合、どうするんだろう? 逃げるのは良いとして、仕掛けは解除されてるわけだろ? で再挑戦時はもう門が開いてるわけだ。アレって萎えない?」

「ああ、そういう気持ちにあたしもなるわ。逃げれないゲームにも腹が立つけど、苦労してアイテム集めたのが、何か無駄になった感じ……無駄じゃないんだけど」

「リボンが燃えてしまってるのがなぁ」


 そうか……一回きりの挑戦と言うことにしで、最初からやり直しさせるパターンもありか。

 ムータン、お礼を言っておいて。


「上の者から、感謝の言葉を伝えるように今指示が出ました。参考にさせていただきます」


 フワフワ……


 軽いなぁ。


「あ、そんなにインタラクティブなんだ、今。じゃあ、このままラスボスに行ってみよう。……ラスボスなのよね?」

「と思うけど。だいたい、そろそろテストプレイ終わらせておきたい」


 こ、ここはあえて無言で。

 二人がムータンをジト目でにらんでいるけど、ようし、良いよ! ムータンの対応の軽さが、二人の追求をかわしまくっている!


「開けるか……えい!」


 相変わらずのためらいの無さ。

 マイが扉を蹴り開けようとするけど――


「固い。というか重い」

「二人で開けよう。そもそもそういった仕様の迷宮だし」


 凝ったデコレーションにも注意を払って欲しかったなぁ。

 というわけで、マイが右を。タケルが左を担当して、ゆっくりと両開きの扉を開けてゆく。


 そして二人に見えてくるのは、ラブホテルの屋上、ではもちろん無くて円形の広場。

 おおよそ三グラッソ――こちらの単位では五百メートルほど――あって、普通ならかなりの広さを感じられるところだろう。


 だけど今回はばかりは――


「うっわ~、ベタ」

「やっぱりドラゴンか」


 べ、ベタとか言うなや!!

 ドラゴンさんの気持ち考えたことある!? しかもけっこう大きいの配置してみましたよ!


 二百メートルクラスで、翼を広げればもっと大きいだろうし。

 今は“曖昧な”空間にいるから、空の色がマーブル状なわけで、そんな状態で黒い鱗の輝きが、どれほど映えるのか!!


「攻撃してこないわね」

「近付いたら、攻撃してくるんだろう」


 こ、この二人に情緒というものは無いんですか!?

 もっと叙情的(リリカル)に行こうや!(語彙だけは間違いなく増えている)


 いきなり攻略法練り始めるとかさぁ。


「じゃあ、波動ガンで良いわね」


 ~~~~~~~~!!


「だ、ダメだって!! それは洒落にならないんだから!!」


 そうだタケル! 今、そのマイ(モンスター)を止めることが出来るのは君だけだ!


「前は壊しちゃったからダメなんでしょ? でも屋上に出たから壊すもの何にもないじゃ無い。撃ち放題よ」


 壊れる! 世界の壁が! その上、レベルアップ重ねてるんだから、きっと前より洒落にならない!

 ダイレクトに世界が潰れる!!


「だから、波動ガンはそういう物理的な怖さは……それに、これ攻略する手順があると思うんだ。さすがに無理ゲーが過ぎるし」


 そ、そうなんだよ。手順があるんだ。

 いっそのことムータンに伝えてもらおうかな。

 このままでは世界はとにかく、カルバッハ商会が潰れてしまいそうだし。


「て、手順?」

「コンセプトとして、ハーレムだろ? 竜は酒に酔わすなんてのもあるし……八岐大蛇も出したわけだし」


 そ、その誤解はまだ解いてないんだけど、これなら――


「ハーレムと酒? よくわかんないわ」

「だから一例だよ。屋外に出たわけだし、もしかしたら青姦とかも――」


 青姦って……いやいや、そんな仕掛けないよ!

 タケルがケダモノなだけだから!


 タケルもダメだ! ま、マイの肩が震えてる。

 そして両手で構える、いつの間にか変化していた波動ガン。


「星になれーーーー!!!」


 や、やばい!!

というわけで、ラスボスと言ったらやはりドラゴンかなぁ、と。

最近はどうなんでしょうね?

ドットの頃は、強いという希望を持ってる存在って、やっぱりドラゴンだと思うので、やたらにドラゴンばっかりだったような。ザナドゥとかも。でもあのシリーズ、基本的に「ドラゴンスレイヤー」シリーズなんですよね。


最後「みんな星になってしまえ」は何故かそのまま使う気になれなくて勇者王と混ぜてみました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ