表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
36/61

落ちた時の砂は帰らない

「……さっきからなーんか、陰険な話しだね〜」

 水泳部仲間の天田さんに後ろからお下げ髪を弄られつつ、檜山さんの説明が続く。

「……日本のバスケットを支えていたのは学校と企業です」

 まあ、これはバスケットに限らず日本のスポーツほぼ全てに当てはまりますが、と付け加える。

「ですが、九十年代の不況のせいで、名門や強豪を含む多くの実業団チームが解散し、優秀な選手たちが居場所を無くし…日本のバスケット界は衰退を迎えてしまいました」

「リストラだねリストラ」

「不況ねえ…」

 不景気とか不況とか言われても、生まれてこのかたず〜っと不景気の平成育ちのアタシにゃあよくわかんないんだけどねぇ。バブルなんて生まれる前だってば。

「不景気をものともしない大企業などは消滅した他チームから有力選手を吸収して強くなりましたが…そもそもリーグを形成するだけのチーム数さえ揃えることが困難なほど、日本バスケ界は斜陽を迎えてしまいます」

「まさに末期……」

「野球もサッカーも問題山積みだけど、バスケほどじゃないってことか」

 有田が腕を組んで唸る。

「解決策として親企業の都合に振り回されない、プロのクラブチームを作ること。そして、プロのバスケリーグを作ることが提案されました」


『ゴアアアアア!!』

 TGNの日本人トリオの山の中に突っ込んで、ドゥドゥがオフェンスリバウンドをもぎ取る。

オオ!とどよめきが起きるが結局すぐにため息に変わった。 奪ってすぐにシュートを打とうとして、あっさりと大松にブロックされたのだ。

 ルーズボールを確保したのは富山。

「惜しい!」

「実に惜しい。もう一度攻撃を組み立て直せばよかったものを…」

 頭を抱えるきーちゃん。前橋は舌打ちした。


「後押ししたのは当時の、空前のバスケットブームでした」

「ああ、昔は凄かったらしいねえ」

「バスケット漫画の金字塔『スラムダンク』の大ヒットとアメリカ代表チーム、NBAのスターを集めたドリームチームがバルセロナオリンピックで圧倒的な実力差を見せつけ…」


「日本でのバスケット人気は急上昇し、マイナースポーツからメジャースポーツの仲間入りをします」


「その頃の男バスな、入部希望者が百人も来たらしいぜ」

「ひゃ、ひゃくぅ!?」

 にやつく後田に、天田さんが目を丸くする。

「まあ、一週間もしたら十人くらいしか残らなかったらしいけどな」

 それだけ、大ブームではあったのだ。

「協会はプロリーグ構想を立て、有力選手はプロ契約を結び…プロ化は秒読みと思われました」

 説明を続ける檜山さんの口調は重い。


「そこから十年間、一歩の進展も無いまま、時が過ぎてしまったんですけれどね」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ