表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
繋がりのドミグラスソース  作者: 山いい奈
1章 再生の時
9/55

第9話 引き継ぐために

どうぞよろしくお願いします!( ̄∇ ̄*)

少しでもお楽しみいただけましたら幸いです。

 俺がやります。


 (ゆう)ちゃんが強く言い切り、その眼差しが松村(まつむら)さんと交差する。松村さんも驚いた様で目を丸くしたが、次第に挑む様に細められる。


「料理の経験は?」


「今は家事程度です。でもこれから習うなりして励みます」


「簡単なことや無いよ。解ってる?」


「もちろんです」


 祐ちゃんと松村さんは互いに一歩も譲らないと言う様に睨み合う。守梨(まもり)は口を挟むこともできず、はらはらしながら見守るしか無かった。


「……祐樹(ゆうき)くん、それがどういうことか、解ってる?」


「はい」


 祐ちゃんの意思は固い様に思える。守梨は祐ちゃんとの付き合いは長いが、お料理の腕前は判らない。学校の授業以外に知る機会は無かった。だがこう言い切ることができるのは、自信があると言うことなのだろう。


 守梨としては、これからも祐ちゃんがそばにいてくれるのは心強い。これまでも、特にここ最近は特に甘えてしまっている自覚はあるが、まだひとりで立っていられる自信が無いのだ。


 そしてかけがえのないドミグラスソースを祐ちゃんが引き継いでくれるのなら、守ってくれるのなら、それは守梨にとって何よりも嬉しいことである。


 また頼ってしまって申し訳無いと思うのだが、心が弱ってしまっている今は、どうしても寄りかかれるところが欲しいと思ってしまうのだ。それを祐ちゃんひとりに覆い被せてしまうのは、本当に不甲斐無いのだが。


「祐ちゃん、ほんまにええの? でもそれって」


 守梨がおずおずと聞くと、祐ちゃんは守梨を見て、口の端をゆるりと上げた。


「大丈夫や。俺ができる限りのことをするから」


 そう言われ、守梨はまた安堵する。お父さんのドミグラスソースを取り戻せるかも知れない。それは守梨にとって大きな希望だった。


 駄目だと解っているのに、どうしても祐ちゃんに(すが)る様な目を向けてしまう。本当に情けない。お料理下手であっても、自分で食らいつかなければならないのでは無いだろうか。


 守梨がそう思い始めた時、松村さんが「よっしゃ」と声を上げた。


「それやったら祐樹くん、良かったら土曜日にうちに修行に来るか? 平日は仕事やろうし、週に1日の休みは最低限要るからな。それでも大変になるやろうけど、やるか?」


「それはありがたいですけど、でも」


 祐ちゃんは戸惑っている様子である。


「祐樹くんやったら信用できるし、家事並みに料理できるんやったら、仕込みの時に役に立ってくれそうや。土曜日はこの界隈休みの会社も多いから、営業は夜だけやし、それもそんな混むことも無いから、いろいろ教えられると思う。もちろん春日さん直伝のデミグラスソースの継ぎ足し方もな。あ、給料は小遣い並みにしか出せんけど」


 松村さんはきっと面倒見が良いのだろう。でなければいくら既知とは言え、こんなことを言い出さないだろう。祐ちゃんは確かに家事の範疇(なんちゅう)でのお料理はできるかも知れないが、お店となるとその要領はまるで変わって来ると思う。


 ここは松村さんのお城である。コックが松村さんひとりで、言うなれば自分のやりやすい様にできると言うことだ。そこに素人同然の祐ちゃんが入ることは負担だろう。


 祐ちゃんもきっとそれが解っているのだろう。


「給料はええんです。むしろいただけません。けど、俺が足引っ張ってしもたら」


 祐ちゃんは考え込んでしまう。そんな祐ちゃんを松村さんは笑い飛ばした。


「そんなん、誰かて最初は巧くできひんよ。私かて「テリア」入った時、イタリアンでの経験はあったけど、店によってオペレーションはちゃうからな。慣れるまでは春日さんに迷惑かて掛けてもた。やからこそや。私、春日(かすが)さんにろくに恩返しもできひんかったからな。祐樹くんを鍛えることが、今私ができる恩返しやわ」


 松村さんの声は明るい。(ふところ)の深さを感じさせるものだった。それで祐ちゃんも決心したのだろう。


「よろしくお願いします!」


 そう言って、深く頭を下げた。


「ありがとうございます」


 守梨もしっかりとお辞儀をする。本当にありがたい。これでお父さんのドミグラスソースを手元に置ける可能性が出て来た。正確には祐ちゃんが引き継ぐことになるのだが、食べたい時に気軽にもらいに行けるのは大きい。


「祐ちゃん、ありがとう」


 守梨が言うと、祐ちゃんは微笑んで、頭をぽんぽんと撫でてくれた。




 松村さんの「マルチニール」を辞し、あびこ駅に帰り着いた時には23時を回っていた。


「暗いし送ってくわ」


「ひとりで大丈夫やで」


「いや、もう遅いし」


 守梨も飲み会の後など、これぐらいの時間に帰って来ることは時々あった。そんな時はもちろんひとりで深夜の道を歩く。街灯もあるので平気なのだが。


「行こか」


 祐ちゃんは言って、守梨の家の方向に歩き出す。


 あびこ駅はあびこ筋沿いにある。それを境に祐ちゃんのマンションはあびこ中央商店街の方向に、守梨の家、要は「テリア」はあびこ観音の方向にあり、逆方向なのである。なので余計に送ってもらうのは心苦しかった。


 だが祐ちゃんは守梨を待ちながらゆっくりと歩いて行く。守梨は少し足を早めて祐ちゃんに追い付いた。


「ありがとう」


「うん」


 そして数分後、無事家にたどり着く。


「じゃあな、また明日」


「うん。また。ありがとうね。気を付けて」


「おう」


 守梨は祐ちゃんの背中を見送る。その背はとても頼もしく見えた。そして明日も来てくれるのかと、そんな嬉しさが胸に広がった。

ありがとうございました!( ̄∇ ̄*)

次回もお付き合いいただけましたら嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ