表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
68/74

68 間話 『ひだまりの武器屋で』

 いつもの事だが、伊藤の店は暇だ。

 されど伊藤は気にすることなく、店内の掃除をしていた。


 ショーケースをピカピカに磨き終えた伊藤は、ショーケースから少し距離を置き、親指と人差し指でLの字を作り、左右を組み合わせて四角いレンズに見立て、その中から覗き込んだ。

 もちろん指で作った長方形は、美しいまでの完璧なる黄金比だ。

 

 ショーケースには一遍の曇りすらないことを確認した伊藤は、窓際のテーブルに座り、先ほど届いた夕刊に視線を落とした。

 

 伊藤の口元が少しほころぶ。



「伊藤さん!」


 元気よく戸をあけて、あの子達がやってきた。

 ノエルとカトリーヌだ。

 ノエルの持つバスケットにはたくさんの果物が入っている。

 魔法ショップで働いている二人だが、店が早く終わる日にはこうしてやってくる。


「伊藤さん! 伊藤さん! 熱心に何を読んでいるんですか?」と言うノエルに、カトリーヌは「伊藤さんは新聞なんて一瞬で読めちゃうのよ。だから読んでいるんじゃないわ。眺めているのよ。きっと嬉しい記事があったに違いないわ」


 カトリーヌの洞察力はなかなかである。

 伊藤は少し笑った。


 当たったことを大喜びしているカトリーヌに、友人に先を越されてちょっぴり頬をふくらましてムクれるノエル。


 だけどノエルは気を取りなおして、伊藤の手の中にある新聞をのぞきこんだ。


 見出しにはこのように書かれてある。


『謎の二大ヒーロー軍団現る!? 彼らは、人知れずアイゼンハードに巣食う悪を斬る!』


 腕利きのパパラッチが、そのヒーローとやらの影を写真に収めていたのである。

 わずか後姿だけ。

 だけどノエルには一目瞭然だった。


「あ、シュバルツァーさんだ!」


 白い長髪をなびかせて魔法を詠唱している勇姿を、彼女が見間違える訳がない。その後ろには弟子らしき少年の姿もある。


 もうひとつのヒーローは?


 ノエルの視線の先には、二人の少年が映っていた。


 伊藤は新聞から視線を上げると、

「彼はニード。世の中に必要とされる存在です。もうお一人は、次世代の勇者となられたお方です」


 

 ストーカーとニート。

 社会の裏側を生きるタクティクスを持つ二人は、それぞれの道で悪と戦っている。

 そしてエリックは、かつて自分を馬鹿にしたフロイダと熱い友情を結び、そのバックには強力な協力者――魔王までいるのだ。


 もはや彼らに敵など存在しないだろう。

 それが例え無法改造しまくったチート大王とて問題などない。




 だが伊藤は気になっていた。



 それはカノンのことだ。


 あのカイルだって改心したというのに、あれだけの感動を手にしたはずのカノンは好き勝手やってきた。

 だが、感動というものは感じる方の感性によるものだ。

 それでとやかく言うのは、気持ちの押し売りでしかない。俺が感動した本だから読め、お前もきっと感動するだろうと押し切られても、感じ方は人それぞれである。


 まぁそのしっぺ返しといえばそうなのだが、カノンは自分の肉体に戻り、レベルは3まで落ちている。もちろん勇者という職業でもない。あれは世を欺くための経歴詐称。

 これから彼女には、哀れな末路が待っていると、大抵の者は思うだろう。


 彼女がああなった生い立ちを伊藤は知っていた。

 別に調べるつもりなどなかったが、日にたくさんの相談を受けているのだ。いろいろな情報が目まぐるしく伊藤の目や耳に入ってくる。だから、たまたま知り得ただけだった。それはあまりにも悲劇なる物語であった。

 


 伊藤は悲しそうにうつむいた。

 白く曇るシャープなメガネは、まるで今の心境を投影しているかのようだった。



 だが――

 どんなに辛い過去があろうとも、悪事をして良い法なんて存在しない。

 その結果、悪徳武器商人のゴンザのような最期を遂げるのが世の常。



 だがカノンはゴンザのように強いわけではない。



 今の彼女は、何もない。

 全身には囚人たちを守ってできた傷跡がある。

 更に目まで見えない。

 

 なのに社会的弱者や罪人を従えて義勇軍を立ち上げ、闇の凶悪集団チートに戦いを挑んでしまっている。すべて魔王の行動で起きた結果なのだが、あまりにも過酷な未来が彼女の肩に重圧としてのしかかっている。

 

 逃げようにも、彼女を慕って集まった義勇軍の目がある。

 盲目の彼女に果たして逃げ延びることができるだろうか。

 

 カノンはどうするのだろうか。

 また今までのように傍若無人を振るうのだろうか。

 

 

 それとも――

 

 

 カノンはただの悪ではない。

 信念のある悪だ。

 利用できるものはすべて利用して、のし上がろうとする。

 そのために道化を演じることはもちろん、バカを装うことすらいとわない。

 もし私利私欲の為だけに悪をやっていると、いざというときに芯がぶれる。

 それが見当たらない。

 まるで悪と正義が戦えば、必ず悪が勝つと信じて疑わなかったゴンザのようである。

 いや、あのゴンザをも超える凶悪な一面だって持っている。

 大抵の悪は、心が弱い。

 だから、状況が悪くなったらすぐに逃げる。

 だが正真正銘の悪は、己のタクティクスをかけてその道を貫こうとする。

 あのゴンザが最後まで勝利を諦めず、愛娘を手にかけ、仲間だったラドンの肉体をも奪って完全体へと進化したように。

 

 

 そして、その結果――

 

 

「どうしたの? 伊藤さん」


「あ、いえ。ノエル様、カトリーヌ様、ひとつご質問をさせてください」


「あ、はい」


「人は変われると思いますか?」


 一瞬きょとんと首を傾げたノエルは、にっこり笑って、

「伊藤さんらしくない質問ですね。伊藤さんのおかげであたしもカトリーヌも変われたんだよ」


 カトリーヌも強く頷いた。


 父――ゴンザを失ったカトリーヌ。

 けれど伊藤やノエル、その仲間を恨みはしなかった。

 

 今度は母を変えてみせると言って、今、懸命にもがいているところだ。



 伊藤はショーケースを見つめた。

 その中には美しく磨かれたひのきの棒が眠っている。


 それは多くの冒険者に夢と勇気と希望を与えてきた、己の最高傑作である。




 ――カノン様。あなたがこれからどのように生きられるのか、これ以上わたくしの詮索することではございません。

 ただ……

 人は変われる。

 己の強い心次第で……



 to be continued...

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ