表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/19

第10話 夜に重なる想い

 夜更け。

 舞踏会の喧騒はとうに遠ざかり、皇宮は静けさに沈んでいた。


 レオンハルトは私室の寝台に身を横たえていたが、まぶたはひとつも重くならない。

 瞼を閉じれば、すぐに浮かぶのは――エリナの姿。


 若草色のドレスを纏い、無垢に笑った顔。

 ワルツの調べに合わせて軽やかに舞った足取り。

 こぼれたワインを弾き、怯える侍女を気遣った横顔。


 ひとつひとつが鮮烈に胸を焼き、眠りを遠ざけていく。


(……なぜ、これほどまでに)


 戦場に立てば、どれほどの死地でも心は揺れなかった。

 学問に挑めば、どの学派の学者であろうと論破できた。

 勝利と征服だけを当然のように積み重ね、敗北など一度もなかったはずなのに――。


 たった一人の娘の笑顔に、こうも翻弄されるとは。


 彼は無意識のうちに、懐から布を取り出していた。

 ――前日、訓練場で手合わせを終えたあと、エリナが差し出してくれた小さなハンカチ。

 汗を拭けと渡されたそれは、まだ彼の指先に確かな温もりを残している。


 指先で布の端を撫でる。

 これまで何ひとつ執着を抱かなかった自分が、今はただこの布切れに縋っていた。


(……もう、戻れぬのかもしれぬ)


 初めて、認めざるを得なかった。

 これは敗北だ。

 だが戦場や学問での敗北とは違う。

 抗いようのない甘い炎に、自ら進んで焼かれていくような――。


 胸の奥に芽生えた炎は小さい。だが、消そうとしても消えない。

 むしろ日々、彼女の姿を見るたびに大きく育ち、いずれ己の世界を覆うだろうとわかっていた。


 冷たき氷の皇子――。

 そう呼ばれた男は、眠れぬ夜の中で初めて、自分がただの人間であると痛感していた。


 ◇


 同じ頃。

 帝都の外れにあるヴァルトハイム家のタウンハウスでも、ひとつの灯がまだ消えていなかった。


 エリナは寝台に腰を下ろし、窓から差す月明かりをぼんやりと眺めていた。

 ドレスを脱いでいつもの寝衣に着替えたはずなのに、胸の鼓動はまだ速い。


 耳に残っているのは、舞踏会で響いた音楽。


 ――そして、彼の低い声。

「他がどう思おうが、俺は君がいい」


 出発の折に告げられた、その言葉が脳裏を離れない。


 思わず胸に手を当てる。

 まだ、そこには残響のような脈打ちがある。


(……たった二度、剣を交えただけなのに)


 驚きと戸惑いが心を満たす。

 戦場でも、訓練場でも、どんな相手の前でも決して怯むことはなかった。

 けれど――殿下と目を合わせ、手を取られただけで、こんなにも揺れてしまう。


 浮かぶのは、彼と踊ったときの感触。

 手を握る掌の熱。

 視線を合わせた瞬間、胸を貫いた甘い痛み。


 彼女は首を振り、深く息を吐いた。


(いけない。殿下は帝国の皇子。私は辺境の娘にすぎない)


 わかっている。

 わかっているはずなのに――胸の奥の高鳴りは、どうしても否定できなかった。


 エリナは枕に顔を埋め、声にならぬ吐息をこぼす。

 叶わぬ想いだと理解している。

 けれど彼の言葉と笑顔は、否応なく心を温め続けていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ