表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
蒼の瞳の騎士 紅の瞳の姫君  作者: 黒猫キッド
第1章・日本での日常編
10/121

9・ルクレツィア 1

 長い回想に突入ですわ。

 昼休み、零華が昼ご飯を食べ終わって戻ってくると、理奈が麻美と千秋と千鶴の四人で、スマホで何かを見ていた。すると麻美が零華の姿を確認すると、理奈達に教えてクスクスと笑いだした。

「? 何を笑っているの? 僕の顔に何か付いている?」

 理奈達の所に行き尋ねる零華。

「零華、あのね…」

「待て理奈!」

 理奈が何かを言おうとした時、麻美が止めた。

「折角だから、ソレを零華のスマホに送ったらどうだ?」

「! そうだよ理奈。零華君に送ったら 絶対喜ぶよ?」

 千秋にも言われて、理奈は少し考えた後、頷いてスマホを操作した。すると零華のスマホが鳴った。

「何? なんか僕に送ったの?」

 零華はスマホを確認してみると、一枚の画像が送られていた。其れには『ルクレツィア』というタイトルが名付けられていた。

「……」

 零華は嫌な予感を感じながら、その画像を開いた。すると其処にはカチューシャを付けた金髪の髪をしたメイドが写っていた。そのメイドは右目の部分を前髪で隠し、恥ずかし気な表情で目線をこちらに向けていた。

「懐かしいでしょ…ルクレツィアちゃん?」

 千鶴がニヤニヤしながら言った。

「な、何でまだこんな画像を持っているんだよ!」

 零華が顔を赤くしながら言った。

「え~だって、折角可愛らしい衣装を着た記念なんだから、良いじゃない?」

 理奈が笑顔で言った。

「だからって…此れは…」

「そうだよね? 去年の文化祭の時の…零華だもんね」

 理奈が思い出す様に言った。画像の金髪のメイド…それは女装した零華であった。

 零華は一年前の事を思い出す…。


 一年前…


「我が1‐A組の出し物は話し合った結果…何と、『執事&メイド喫茶』になりました!」

「うぉおお!!!」

「やったー!!!」

 当時の2‐A…即ち1‐Aは、近々行われる文化祭の出し物について、放課後の発表していた。出し物が決定した事に、クラス中から歓声が上がる。

「……」

 前日に遅くまで本を見ていた零華は、今にも眠りそうな顔で伏せながら、話を聞いていた。

「というわけで、チキチキ! 執事&メイドカフェの話し合いの始まり~!!!」

「いぇ~い!!!」

 文化祭実行委員である、東屋 尊と中橋 美海が宣言すると、またもや歓声が上がった。

「…バラエティー番組か…」

 伏せながら零華が呟いた。

「何だよ零華、お前テンション低いな? お前がこのアイディアを出したんだろ?」

 隣の席の下村 疾風が声を掛ける。

「僕が出したのは、『喫茶店』とアイディアだけだ。執事とメイドは、皆が悪ノリして追加したんじゃないか」

 この当時既に喫茶店でアルバイトしていた零華は、それを元に喫茶店のアイディアを出したのだが、面白がったクラスメイトが追加をしたのであった。

 零華と疾風が会話する中、尊が話を続ける。

「先生からも許可を貰った後、レンタル衣装の店に連絡をして、衣装を貸してもらえる事になったんだけど…」

 其処で尊は一旦話を切り、真剣な表情で再開する。

「衣装が…女子のメイド服が十六着…男子の執事服が十四着しか借りれなかった…」

 尊の言葉に、クラス全体が沈黙する。

「ちょ、ちょっと待て!」

 口を開いたのは、野中 来季。零華の次に成績優秀者である。

「このクラスの男子十五人、女子十五人の合計三十人だ。その分配だと誰か一人が…」

 其処まで来季が言った瞬間、クラス男子全員が理解出来た。


 十四人が執事服、一人がメイド服…早い話が女装である。


という事実が…。

「そうなんだ…だから今此処に、十四着分の執事服が…」

 そう言いながら尊は、美海と共に十四個の紙袋を廊下から持ってきた。その瞬間…尊を除いた男子十四名が紙袋に突撃した。あっという間に紙袋の争奪戦になった。

「わぁちょっと待て! 俺だって嫌だぞ!」

 尊も慌てて争奪戦に参戦する。

「「「ギャー、ワァー、アー、マー!」」」

 クラスは男子の執事服争奪戦による、阿鼻叫喚に包まれた。

「……」

 当然その中には零華も参加していて、零華は小柄を利用して、気付かれない様に端に転がった紙袋に近づいた。

「…年齢に対して背が低いのは気になっていたけど…こういう時に役立つな…」

 そして目当ての紙袋に手を触れた時…零華が掴んだ部分とは、反対側を掴む手があった。

「! 太一!」

「零華君!?」

 その手は藤本 太一。零華の次に背の低い男子生徒だ。

「これは僕が先に目を付けた紙袋だ!」

「僕だって渡したくない!」

 零華は頑なに渡すのを拒否したが、太一も譲らない。その時…

「待った待った待った!!! 皆落ち着け!」

 其処に修兵の大きな声が上がり、戦いは中断した。

「これじゃ何時まで経っても決まらねぇよ! 此処は公平にクジ引きで決めないか?」

 そう言って修兵は、何時の間にか用意したのか、十五本の割り箸が入った筒を差し出した。

「この中に一本だけ、『女装』って書かれた箸がある。それを引いたらメイド服ってのはどうだ?」

 修兵が提案する。

「…何でそんなの持っているんだ?」

 零華が疑問を感じて尋ねる。

「いや実はれい…何かに使えないかなって思ってな。以前から作っておいたんだ」

「…今、『れい』って言わなかった?」

「さあ始めようぜ!」

 このクラスの男子で、『れい』と付くのは自分だけだったので、その事を零華は尋ねたのだが、修兵ははぐらかした。

 そのクジを引く前に、公平を期すために女子に1から15まで紙を作ってもらい、その中からランダムに選んだ数字の出席番号からスタートをすると決めたが、偶然にも『1』の番号を引き当てた為に、尊からスタートになった。



 さ~て…誰が女装するのか…。

 感想・ブックマーク登録・レビュー・ポイント評価・質問等ありましたら、何でもどうぞ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
 
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ