表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
66/226

領主の館で

スマホ機種変更して、無事IDも引き継げました。

よかったー!!


フレイはずっと影に入っている。

(エルフには私の姿が見えるかもしれないと思ったので、隠れてましゅ)

(鑑定したら精霊視っていうのがあったから、それでよかったと思う)

(ユーリしゃん?人に対する鑑定は危険でしゅ。同じく鑑定を持っている人や、勘のいい人には気付かれてしまいましゅ)

(そうなんだ。じゃあ私も鑑定かけられたら分かる?)

(一応、偽装も持ってましゅから。でも、弾く事もできましゅ)

 それは相手もできるって思った方がいいよね?


 城壁に囲まれた町?が見えてきた。

「身分証は持っているかな?」

「これですか?」

「あー。ステータスボードじゃなくて…まあそれでもいいか」

 5歳からは入街税を取られるらしいけど、私はまだ4歳だ。

「あの、私、町に着いたら冒険者になるつもりだったんです」


「まあ、もう時間も遅いから、それは後にしよう。町並みに見覚えは?」

「ないです」

 町というよりは村かな。田んぼや畑がある。敷地は広大だけど、塀があるから自分用の土地を得るのは難しいかもしれない。


(この町には結界障壁が張ってあるみたいでしゅね)

(うーんと、ある程度の魔物は侵入できないっていう?)

(そうでしゅね。エメルしゃんも弾かれるかと思ったのでしゅが、レベルが高いせいか大丈夫でしたね)

 

 入り口にほど近い所に兵士の詰め所と領主の館があった。

 とはいえ、こちらはメインの入り口から反対側だ。

「あの、本当にいいんですか?」

「とりあえず悪人でない事は確かだし、教会で孤児と同じ扱いは嫌だろう?」

 どんな扱いなのかは分からないけど、良くはないんだろうな。

「家族が見つかる数日間位は構わないよ」


 出迎えてくれた奥さんは、人族みたいだ。それと生意気そうな同じ歳位の男の子は、私を見て鑑定をかけてきた。

 嫌な感じがしたから弾いたけど、男の子はびっくりしていた。

「テッド、この子はユーリ。家族とはぐれてしまったんだ。仲良くしてあげて」

「父さんはお人好しだな」

「こら、テッド」


「反抗期なのかしらね?私はシーナ。元冒険者だから、そう畏まらないで」

 栗色の髪の、ふわふわとした印象の人だ。二十歳位に見えるけど、末息子って言ってたから、上にも子供はいるんだろうけど、とてもそんな風には見えない。

 見かけは二十歳位のエルフの人と並んでも、似合いの若夫婦にしか見えない。


 夕ご飯を、エメルの分まで貰ってしまった。

 モチには、私の水魔法だ。

「あら。スライム。上位種かしら?」

「はい。進化しました」

「それよりもグリーントータスの方だよ。ちゃんと登録しないと、違法になるからね」

「それも含めて冒険者ギルドに行きたかったんです」

「まあ、年齢制限はないけど、普通4歳では登録しないかな…」

「あの、家族と会えたらこの町で暮らしたいんですけど、住むのに手続きはいりますか?」

「うん?手続き?ああ。家が欲しいなら、不動産で相談してもらえばいいけど?」

 ちょっと違うけど、まあいいか。税金とかってどうなっているんだろう。


「あら。冒険者になりたいのね!ならお姉さんが明日連れて行ってあげるわ!」

「シーナ、君が行ったらおおごとになるだろう?」

「別に仕事はしないわよ。一応引退って言ってあるし。それに小さい子を一人で行かせる訳にいかないじゃない」

「素材を売って、当面の生活費が欲しいんですよね」

「あら。どんな物があるの?」

「これとかどうですかね?」

 マジックバッグから取り出すふりをして、収納庫からタイガーベアの皮を出す。

「げっ…まさかあの山で?」

「違う場所ですけど、前に父が狩ったんです」

「はあ…良かった。それならかなり高く売れるはずだよ。金貨10枚は下らないと思う。そのバッグは、もしかしてマジックバッグかい?」

「家族の物ですけど」


「ほら。やっぱり私がいた方がいいわ。ユーリちゃんだけでこんなの売ろうとしたら、絶対絡まれるもの」

「ご迷惑になるんじゃ?」

「うふふ。大丈夫よぉ。これでも私、暗黒の魔女って呼ばれていたのよ?私に絡むと呪われちゃうんだから」

 うわ…ゆるふわなイメージに思いっ切り反しているな。

申し訳ないけど、お願いした方がいいな。


「さて。もう遅いから休もう。テッドの奴、君がユーリにばかり話しかけてたから、やきもちでもやいたかな?」

そういえば、いつの間にかいなくなってたな。


メイドさんに客間に案内されて、明日には宿屋に移ろうと心に決める。

一般的市民の感覚として、誰かに世話されてばかりでは恐縮しきりだ。

(みんなごめんなさい。なるべく早く出してあげるから)

(気にするな。無理して疑われたら元も子もない)


さて。もう寝よう。


ベッドに入るも、気配を殺して近づく気配に気付き、そっとベッドを抜け出す。


小さく叩かれる扉。ユーリは警戒しつつもそっと扉を開けた。

テッド君?…鑑定を弾いたから、怪しまれたかな?

「あんたもしかして、落ち人ってやつ?」

「…!」


テッドは、日本語でそう言った。



 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] ううん、10歳くらいならともかく3、4歳の子供に対する扱い方じゃない…… ユーリも何でそんなしっかり応対するのかな。 [一言] そんなわけでどうしても違和感を克服できなかったので…… …
[一言] うぉう( ̄▽ ̄;) テッドくんにバレてーら まだ間に合う? すっとぼけ発動しなきゃ 父、イケメンなエルフの領主様 母、ゆるふわな暗黒の魔女 息子、実は僕落ち人なんです って?モチもにゅもに…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ