表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/4

僕は結局変わりたくもなかった

 僕がたとえどのような目に会おうが、それを気にしてくれる人は世界のどこにもいない。もともと両親も養ってくれる人もいなかった僕であるから、これからそうしようとしていることを咎める人も留める人もいない。だから僕は行動を起こす前に、一旦思考を休めることにする。眠くなってきたからまともに考えが働かない。もっと冷静に自分を見つめたい。


 一瞬だけ、眠っていたように感じたが、頭はずっとはっきりしてきた。僕が死んで一体どうすればいいのだろうか。彼らがいるおかげで、僕のことを覚えてくれている人がいるという安心感が生まれた。疑似的に、一方的にではあるが僕が生きた証は彼ら自身に残せる。ただそれだけのことで僕は生きることをやめてしまっていいのだろうか。別に彼らが僕の代わりを二人で担ってくれるのだと考えたら、僕が苦しい思いをしてまで現世に居る必要はなくなってしまったように思えた。僕は死ぬ覚悟ができた。

 だけれど、死にたがっていた僕をつなぎとめていたのは惰性だ。彼らの存在は惰性さえも奪ってしまえるような強いものだったのだろうか。それに、僕は死にたがっているけれど実際に死にたいと思ったことはない。生きているより死んでしまった方が楽に違いないという、死に対する期待感を膨らませているにすぎない。だけど死にたがっているから無理矢理に死ぬ理由を見つけたと勘違いしているだけではないのか。

 仮に僕が死ぬのだとすれば、多分僕の生ぬるい人生で言うと死ぬと覚悟してから死ぬ瞬間までが一番苦しい時間になるのではないだろうか。そんな目に僕はあいたくない。だったらどうすればいいのだろうか。答えは簡単。死ななければいいのだ。という訳で、自殺決意ごっこはこれで終わり。僕は結局死ぬまで変わらずに惰性で生き続ける。僕はこれからも一生何もかも変らない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ