表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
52/100

妄想探偵事務所 『ひと気のない新築の家』

 遺跡発掘業も長くやっていると、それなりに、事件にでくわす。口にすれば火の粉がわが身にかかりそうなこともあるので、まあ、そういうのは長編小説で、フィクションとして、さりげなく織り込むとしておこう。

 私はいま、木更津に近い高台の遺跡で調査をしている。縄文時代と古墳時代の集落で、難易度が低い、ありきたりの遺跡だ。住宅地の一角で、そこだけ、すぽん、と空白地になっており、作業が始まる前までは畑になっていた。近隣住人は穏やかで、こういう調査では一二度は必ずあるクレームというものが一度もない。

 二千五百平方メートルの長方形をした遺跡で、隣り合った南北が建売の軒を並べた新興住宅だ。どこも瀟洒な洋風二階建てになっている。遺跡は、パワーショベルで表土から一メートルほど掘削している。北側にある住宅街との擁壁は、さらに一メートルの高さがあって階段状をなし、ベランダのようにみえる。

 真夏の昼近く、陽炎がたつほどに暑くなっていたので、作業員さんをテントで休ませ、残っていた相棒のマスター・キーマンが遺構写真を撮り終えたところだった。

「あそこの家、気にならないかい?」

「どうしましたか?」

「周りの家がどこも、蒲団とか洗濯物を干しているのに、いつも干していない」

 話をしていると警備会社のガードマンらしき男たち四人が、南にむいた庭に回ってきたではないか。周囲の家は赤青黄色の屋根で白い壁になっているのだが、そこだけは黒屋根にブラウンの外壁になっている。小さな子供たちや主婦たちがする会話というものから、かの家は取り残され、人のいる気配を感じさせない。第六感が閃く。

「キーマン君、事件かもしれない」

 妄想探偵事務所のチャイムを依頼主が鳴らした。

「依頼主は、夫が夜中まで家に戻らない若い主婦。子供はおらず、猫を飼っている。ペルシャ猫だ。彼女は怪しげな影にまとわりつかれ、警備会社に連絡をした」

「で、奄美さん、犯人像は?」

「被害者は美しき人妻で、犯人はたまたま街でみかけ、尾行して家をつきとめた。いわゆるストーカーってやつだ。年齢は三十歳くらい。長身細身。ポロシャツを着ていて、チワワのような仔犬の散歩を装って、家の前をうろついている」

 蒲団やら洗濯物が干されていないこと十日。

「もしや殺人事件では? 警備会社ではなく、以前現れた男たちは刑事だったのでは? 美しき人妻はすでに殺されて遺体で発見された。夫は仕事で変わらず家に寄りつかない。いや、待て、こういうのはどうだ? 夫には愛人ができ妻が邪魔になった。ストーカーを装った男を雇い、家の周りで不審行動をさせる。不安に思った妻は警備会社に連絡する。少しして、夫は妻の首をしめる。庭に遺体を埋め行方不明ということにしておく」

「なるほどなるほど」

 マスター・キーマンは妄想探偵奄美の推理に呆れ顔だ。

 夏の陽射しは朝から容赦がない。われわれが遺跡に到着する九時少し前、その家の主婦が蒲団を取り込んでいるのを目にした。そう、彼女は日中、パートに出ているのだ。家のローン返済のためだろう。それで出勤前に蒲団をとこんでしまう。洗濯物は乾燥機能のついた洗濯機を使用しているのに違いない。

 妄想探偵奄美は調書をまとめ終えた。マスターキーマンはペットボトルの冷やした茶を口にして苦笑いした。

     了

.

ノート20120820

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ