表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
64/166

63・おっさん、モグラと一緒に楽しく農業

 リネアでも簡単に捕まえることが出来るくらいだから、そんなに慌てなくてもいいかな。


「あっ、そうだ。モグラも野菜の収穫を手伝ってくれよ」

「はあ? どうしてオレがそんなことやらねえといけないんだ、おっ?」

「いいからいいから。じゃないと、またリネアがぎゅーっとするぞ?」

「そ、それは止めて欲しい……これ、されると力が抜けるから……」

「よし、リネア。野菜を収穫するから、そのモグラを離してやれ」


 そう口にすると、


「はぁーい」


 少し名残惜しそうにしてリネアがモグラを手放した。


「クソッ、クソッ! この借りはいつか返してやっからな、おっ? オレのお父様にかかれば、お前等なんてすぐに叩かれるんだからな、おっ?」

「はいはい」


 お父さんがいるのか。

 だったら、暗くならないうちに帰らせないといけないよな。

 子どもを遅くまで遊ばせているのは、教育的によろしくなさそうだし

「で……オレはなにをすればいいんだ?」


 意外にノリ気だな、おい。

 それにしても地中に戻らないんだろうか? 地面の下だったら力を出せる、みたいなこと言ってるし。案外、この状況を楽しんでいるかもしれない。

 視線を下に落として、そんなことを考えていたからなのか、


「……! 今、地面の下はじゃがいもでいっぱいなんだ! だから、気持ちよくすいすい泳ぐことも出来やしない。またじゃがいもに絡まったら大変だからな、おっ?」


 と気持ちを読んだかのようにモグラがそう声にした。


「だったら、じゃがいもを収穫するのはお前のためでもあるな」

「そうだな! 地下帝国をじゃがいもから取り戻すのだ!」


 仮に地下帝国があったとしても、じゃがいもに覇権を取られるくらいだから大したことないと思う。


「とにかく、その葉を引っ張ってじゃがいもを引っこ抜いていくんだ。もっともじゃがいもだけじゃなく、人参とかもあるんだが……まあ基本的には同じことだ」

「分かったぞ。うんしょ」


 モグラが膝を曲げて、両手でじゃがいもの葉を掴む。


「むむむ。固いぞ、これ! うんしょ、うんしょ!」


 後ろに体重を預け、一生懸命引っこ抜こうとするが、なかなか抜くことが出来ないみたいだった。


「はう! 可愛い!」


 こらこら。

 またリネアがほうけてる。


「お前、力ないんだな」

「はあ? 誰にお前って言ってんだ? おっ? それに力がないと言ったな? おっ?」

「別に間違ってないだろ。リネアでも抜けるんだから……」

「それは地面の上だからだ! 地中でこそサウザンド・アビス・エンペラーの真価が発揮——おい、コラ! 聞いてんのか、コラ!」


 なんかわめいているが、相手をしていても野菜の収穫が進まない。


 俺とリネアも再開する。

 リネアは途中モグラの方にキョロキョロと目線をやっていたが、俺が注意すると「むー」と唇を尖らせていた。


「コラコラコラ! うんしょ、うんしょ、うんしょ! よし、抜けたぞコラ!」


 いつの間にかモグラも野菜を引っこ抜けるようになっていた。


 だが、遅い。

 メッチャ遅い。

 一本人参を引っこ抜いているすきに、リネアは五本抜いている。


 リネア/5=モグラ。


 ってな感じの戦力である。

 


 ——というわけで時間はかかったが、なんとか全ての野菜を収穫することが出来た。



「ふう! やっぱり農業は楽しいな!」


 山盛りに積まれた野菜を見て、俺はそう口にする。


「ホントですね! これでどんな美味しいカレーが食べられるのか……今から楽しみです。ジュル」


 リネアがその野菜を見て、唾を飲み込む。


「なかなか農業というのも楽しいもんだな。引き抜く時の感覚が癖になるぞ、コラ」


 モグラも楽しんでくれたみたいだ。


「でも……収穫するだけじゃ、なんかモヤモヤするな。これって、種とかまいてるんだろ? オレにもまかせろよ、コラ」

「なかなか贅沢なヤツだな」


 まあ育てたものを収穫するのと、ただ人が育てたヤツを引っこ抜くのとではまた違うだろう。

 主に達成感という意味で。


「うーん、花の種なら残ってるから、これでもまいてな」

「おっ、任せろ! 種をまく時こそ、オレの真価が発揮されるんだな、おっ?」


 嬉しそうにモグラは花の種を手に取って、そこらへんの地面にまき出した。

 ルンルン気分といった感じで、モグラの頭上に音符マークが浮かんでいるのが見えた。


「やっぱり可愛い……!」


 リネアがほっぺに手を当てて、モグラに熱視線を注いでいる。


「やれやれ」


 やがて、モグラはまき終わったのか、


「おい、まき終わったぞ。これはいつ収穫出来るようになるんだ、おっ?」

「花は収穫するもんじゃない。鑑賞したり匂いを楽しんだりするものだ」

「なんだ? そのなにが楽しいんだ、コラ」

「咲いてみれば分かる」


【スローライフ】ですぐに咲かせることも出来たが、わざわざそれをする必要もないだろう。


 さて、今日もディックの家に行って、料理をさせてもらおうか。

 そう思った矢先。



「あら、アタシ抜きでなにしてんのよ」



 今日も立派なツインテールを揺らしながら、ベラミがこっちに向かって歩いてきた。


「お前が起きるの遅かったからだろ」

「なに言ってんのよ。まだ昼前でしょ」

「農業の基本は早寝早起きなんだ」


 ベラミはまだ眠いのか、寝ぼけまなこである。


「あら、なにこのモグラ?」


 目をやって、モグラの頭をポンポンと叩くベラミ。


「おい、コラ! なにオレの頭を叩いてんだ、コラ」

「あら、あなた喋れるの」

「当たり前だ! オレは誇り高き魔族サウザンド・アビス・エンペラーだぞ!」

「魔族……?」


 ベラミの目つきが変わる。


「それが本当か嘘か分からないけど危険ね」

「おい、ベラミ……?」


 なんか嫌な予感がする。

 幼馴染みの勘ってヤツだ。

 止めようとするが、ベラミはさっと手を掲げて、


「ゴミは滅びなさい——」


 とモグラに向かってファイアーボールを放った。


「ぬおっ、なんだコラ!」


 火球はモグラのすぐ足下に着弾。

 命中はしなかったものの、いきなり魔法を放たれたため、モグラは戸惑っているっぽい。


「おい、ベラミ! いきなりなにをするんだ!」


 俺はすぐさまベラミの手首を持って、そう叱責する。


「ブルーノ、なんであなた魔族の味方するのよ」

「別に今のところ害がないから良いだろうっ? わざわざ攻撃を加える必要はない」

「甘すぎるわ。だって相手は魔族よ。どうせ良からぬことを企んでいるに違いないわ」

「それでも……!」

「あなた、自分では敵わないと思ったからこうやって遊ばせていたんでしょ。冒険者の頃もそうやって足を引っ張ってたもんね」

「……!」


 かっと頭に血が昇る。

 しかしすぐに冷静になる。


 ——今がどうであれ、勇者パーティー時代に俺が足を引っ張っていたのは事実だ。


 それにここで怒鳴り散らしても、なにも解決しない。

 三十路のおっさんにでもなれば、自分の怒りを飼い慣らす方法くらいは知っている。


 グッと拳を握りしめ、我慢していると。


「ブルーノさんになんて酷いことを言ってるんですか! 謝ってください!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
こちらもよかったらお願いします。
二周目チートの転生魔導士 〜最強が1000年後に転生したら、人生余裕すぎました〜

10/2にKラノベブックス様より2巻が発売中です!
よろしくお願いいたします!
jf7429wsf2yc81ondxzel964128q_5qw_1d0_1xp_voxh.jpg.580.jpg
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ