表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
53/166

52・おっさん、ベラミとじゃがいもを植える

「あら、事実よ。ブルーノはアタシ達のパーティーにとって、いわば召使いみたいなものだったしね」

「な、なんでっ! そんな酷いことを……」

「リネア、良いんだ。俺は冒険者には向いてなかったから」


 リネアを止める。

 実際、その時は【スローライフ】の使い方が分かっていないこともあり、足を引っ張ってばっかりだった。


「そんな自分に嫌気がさして、冒険者を辞めてこの街に来たんだ。今となったら、その選択は間違ってないと胸を張って言える。だってリネアやディック、マリーちゃんと出会えたんだからな——」

「ブルーノさん……」


 これは心からの本音だ。

 落ち着かせたリネアを座らせて、話を再開させる。


「それで……また元に戻そうと思って、俺を勧誘しに来たってわけか」

「そうよ。なかなか見つけるの大変だったから。だってこんな辺鄙へんぴな地にいるんだからね」


 ふむ。

 まあ分かりきっていたことだが、ベラミの場合——別に俺がいなくなって寂しくなって、といった感じで誘いに来たわけじゃない。



 奴隷がいなくなって、面倒臭いことが増えたから。



 そう思って、俺を訪ねに来たんだろう。


 まあどちらにせよ、最初から答えは決まっている。

 俺は腕を組んで、出来るだけ冷静にこう声を出した。


「悪いけど……俺はパーティーに戻る気はない。この地での生活が気に入ってるんだ。帰ってくれ」


 やれやれ。

 そもそも俺を追放したのはそちらからだと言うのに。勝手なヤツだ。


「どうして……? こんななんもない土地のなにが気に入ったの?」

「なにもない訳じゃない。豊かな自然がある。親切な人々がいる。俺はこの街——イノイックが気に入ったんだ」

「…………」


 ん?

 ベラミが考え込むような素振りを見せた。


 しかしすぐに視線を上げ、


「……イノイックでも冒険者をやってるのかしら。いくらあなたでも、こんな辺鄙へんぴな地だったら、()()()()の冒険者になれるでしょう。レベルの低いところで安心したい。だから——」

「おいおい、なに言ってるんだ。俺はここでは冒険者なんかやってない」

「じゃあなにやってるのよ」

「スローライフだ」

「……はあ?」


 ベラミがそれを聞いて、顔を歪める。


「なによ、それ。聞いたことないわ」

「まあスローライフとは程遠いしな。ベラミは」


 ベラミはどちらかというと、王都みたいな都会で夜遅くまで遊び歩いていたタイプなので、俺の言っていることは理解出来ないだろう。


 俺はスローライフとは、せかせかと動かずただ時の流れに身を任せるような生活……というような説明をした。


「意味が分からないわ。それのなにが面白いのよ。ねえ、ブルーノ。王都にいた頃の方が物が一杯あって楽しかったじゃない」


 都会の方が便利なことは間違いない。

 ただ都会特有の、みんなが気を張って生活しているようなあの感じ。

 誰かを蹴落とそうとしているような鋭い視線。

 反対に、次は自分が堕ちるかもしれないという恐怖。

 そういうのが入り交じった雰囲気、それが俺は苦手であった。


「なんだったら、ベラミもスローライフを体験してみるか」

「アタシが? そんな退屈そうな生活を?」

「そうだ。一度経験してみたら、俺の言ってることが理解出来るかもしれん」


 そう提案すると、ベラミは顎に手を置いてひとしきり考え出した。


 我が強いベラミ相手には、ただ「戻らない」と断っても無駄だろう。

 最悪、魔法で強制送還になるかもしれん。

 色々と考えた場合、ベラミにもスローライフの良さを分かってもらうことが最善だった。


 やがて——ベラミは視線を上げ、


「分かったわ。少しだけなら経験してみてもいいかもしれないわね」

「よし! みんなも良いよな?」


 ディックとマリーちゃんは歓迎してくれてるみたいだが、一方リネアは。


「……本当にですか? その女狐を? 私は——反対したい……」

「ん?」

「——ま、まあブルーノさんがそれで良いっていうなら、良いんですが……」


 もじもじとしていて、なんだかどっちつかずな態度をしていた。

 まあだからといって、真っ向から反対しているわけじゃないから良いだろう。



 ——そんな感じでベラミのスローライフ体験。

 はじめます……いや、はじまります。

 

 ◆ ◆


 ディックの家を後にして、ベラミと一緒に俺の家へ帰ることにした。

 あっ、ベラミだけではない。


「ブルーノさんとベラミさんを一緒にさせたら不安です! 私も付いていきますからねっ」


 リネアも付いてくることになった。

 彼女としては、俺とベラミの間でなにか……そう、恋愛関係のようなものに発展しないか心配なのだろう。

 一応、男と女なんだしな。


 だが、安心して欲しいリネアよ。

 こいつと恋愛関係になることなど、絶っっっっっっっっ対に有り得ない!

 いや、客観的に見てベラミは美女ではあるが、俺のことなど眼中に入っていないだろう。


 そのことを説明しても……。


「それでも! ブルーノさんは魅力的な男性ですからね。なにか間違いが起こってからでは遅いのです」

「お、おぅ……」


 まあ好きにすればいい。



 ってな感じでマイハウスへと到着。



「……この馬小屋はなに?」


 家の前で立ち止まり、ベラミが顔をしかめる。


「いや、馬小屋にしては小さすぎる……分かったわ。これは犯罪者を閉じ込めるための牢屋的な役割を果たしてるのね」

「牢屋にするな! これは俺の家だ!」

「家? えっ……家? 一体なにを言ってるの。こんなところに人なんか住めないに決まっているわ」


 散々な言われようである。


「そこまで言うなら中に入ってみろよ」


 そう言って、扉を開ける。

 恐る恐るといった感じで足を踏み入れたベラミは、


「……成る程。牢屋にしては、中はまあまあキレイにしているのね」

「だから俺の家だって」


 都会っ子のベラミに言い聞かせても、理解し難いのかもしれない。

 旅の途中に宿屋に立ち寄るところも、高級なところじゃないと泊まりたがらなかったしな。


「それで……そのスローライフというものはいつ体験させてもらえるのかしら」

「じゃあ——今からやるか」


 家の中から、じゃがいもの種芋が入った箱を持って、もう一度外に出る。


「まず、スローライフの基本といったら農業だ。これを地面に植えて、じゃがいもを育てよう」


 まずはそう宣言して、俺は種芋を持って地面に植えていく。


「ふふん。あなたには無理かもしれませんけどね」


 リネアも得意気になり、頬に黒土を付けながら種芋を植えていく。

 その様子をじーっと眺めていたベラミであったが、唐突に口を開いて、


「……地味な作業ね。そんな一個一個埋めていったら、効率が悪くないかしら」

次回、おっさんとベラミの農業対決

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
こちらもよかったらお願いします。
二周目チートの転生魔導士 〜最強が1000年後に転生したら、人生余裕すぎました〜

10/2にKラノベブックス様より2巻が発売中です!
よろしくお願いいたします!
jf7429wsf2yc81ondxzel964128q_5qw_1d0_1xp_voxh.jpg.580.jpg
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ