表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/166

5・おっさん、釣りを始める

「ディック、おはよう」


 起きてから。

 俺はマリーの様子を見に行くため、ディック達の家へと訪れていた。


「おお……おっさ——ブルーノ——」

「だから『おっさん』で良いと言っただろ?」

「むむむ。やっぱりマリーの命の恩人だから、おっさんとは呼びにくいが——まああんたがそれで良いっていうなら、おっさん——あの小屋はどんな感じだい?」


 ディックは家の屋根へと昇って、なにやらトンカチとトントンと叩いていた。

 腕まくりし、頭にはタオルを巻いている。


「良い感じだ。ちょっと汚れているけど、まあそれは掃除すればいい」

「悪いな……もっと良いとこを紹介してやりたかったけど」

「気にするな。それに——これもスローライフっぽくて、これはこれで良い」

「すろーらいふ?」


 ディックはトントンとやる手を止めて、首をひねる。


「おっさん、前も言ってたけど『すろーらいふ』ってのはなんなんだ?」

「スローライフってのは、必要最低限のものだけを貰ってゆっくり生活することさ」

「それのなにが楽しいんだ?」

「ディックも大人になれば分かる」


 そんな会話をしていたら、



「おっちゃん!」



 家の中から何者かが飛び出してきて、俺の腰のところに体当たりをかましてきた。


「おっちゃん、ありがとう! おっちゃんのおかげでマリーの病気が治った、って聞いたの!」


 頬を俺の腰に擦りつけるようにスリスリしている女の子。


「マリーちゃん、元気そうでなによりだよ」


 そう。

 昨日まで渇血症に侵されていたマリーちゃんである。


 喝血症の時は顔が青白く生気のないものであったが、今はピンク色の頬をしており、元気はつらつとしている。

 これが元々のマリーちゃんの姿なんだろう。


「そういや、ディックの方こそなにをしてるんだ?」

「家の補修だよ。マリーが病気の時は、雨漏りしててもなかなか手を付けられなくてな」

「成る程な。ディックもスローライフっぽくて良いじゃないか」


 自分で大工をする。

 それが職人技じゃなくても十分。


 俺も今の家でやってみようか。

 改修したら、あの家もさらに住みやすくなるだろう。

 考えるだけでワクワクしてきた。


 でも……。


「そういや、おっさん。これからなにをするつもりだ?」

「うーん、あまり深く考えていないけど、今日のところは釣りをしようと思ってね」

「釣りか。良いじゃないか。あの湖には魚も豊富らしいし」

「おお、それは良いことを聞いた——それで釣り竿かなんか買うお店はないかな、と思ってね」

「釣り竿か……ちょっと待ってろ」


 ひょいっと家の屋根から飛び降りるディック。

 そのまま家の中へと入っていき、二本の竿を持って戻ってきた。


「よくマリーと一緒に釣りに出掛けてたんだ。良かったら、これを使ってくれよ」

「おお! ありがとう!」


 正直——お店を聞いてもお金がないので、薬草を摘んで稼ぐところから始めないといけなかったので、ディックには助かる。


「おっちゃん、釣りをするの?」


 マリーが俺の腰に手を回したまま、顔だけを上げる。


「そうだ。よかったらマリーちゃんも来るかい?」

「うん! 行く!」


 子どもらしい笑顔の花を咲かせるマリーちゃん。


「ディック」

「ああ、もちろん良いぜ。で、でもマリーを口説くんじゃねえぞ? い、いくらおっさんでもそれは許さないからなっ!」

「ハハハ! マリーちゃんとはいくつ歳が離れていると思ってるんだい」


 少なくても二十は離れているだろうし、マリーちゃんを『女』として見ることは出来ない。

 とっても可愛い女の子だから、後十年もすれば美人になると思うが。


「むーっ!」

「痛い痛いっ! マリーちゃん、どうして手を噛んでくるんだいっ?」


 慌てて振り解くと、右手にはマリーちゃんの歯形が出来ていた。


「……マリーだって、あと四年で成人だもん。結婚出来るんだもん」


 この世界の法律では、十四歳で『成人』と見なされ、結婚することも出来る。

 とはいえ、結婚に関するルールはその国や領地によって様々で、あくまでふわっとしているものであるが。


 でも。

 どうしてマリーちゃんがそんなことを言うのか。


 分からずに、首をひねる。


「ま、まあ……とにかくマリーちゃん、釣りしに行こうか!」

「うん!」


 マリーちゃんが再度、腰に手を回してくる。

 もしかして、このまま歩かないといけないのかっ?

 歩きにくい。


「ああ——そういや、おっさん。一つだけ言い忘れていたことがあった」


 一転。

 最後にディックが真剣な声音で、


「あの湖には『主』と呼ばれる存在がいると言われているんだ——まあ誰も見たことないし、ないと思うけど——そいつにもし出くわしたら、全力で逃げろ。

 そうしないと、おっさんなんかあっという間に食われちまうんだからな」


 ◆ ◆


 早速、マリーちゃんと俺の家がある湖までやって来た。


「でも……釣りってどうすればいいんだ?」


 そういや、やったことがない。


「糸の先に餌を垂らすの! 餌は虫とかでいいと思うから!」

「成る程」


 マリーちゃんに教えてもらった通り、近くの虫を捕って糸の先にある針に通す。


「そして、この虫がついたものを遠くまで放り投げるの!」


 ひゅいーん。


 マリーちゃんが竿を振ると、糸の先に付けられた虫が湖の中心くらいで落下した。


「成る程。それで虫を餌に魚を釣るわけだな」

「楽しいの! おっちゃんもやってみるの!」


 マリーちゃんと同じように竿を振る。



 ——十分後。



「わあい! 早速、お魚ゲットなの!」


 マリーちゃんが喜びながら、魚をバケツに入れている。


「さすがだよ」


 とはいっても、マリーちゃんの釣り上げたものは小魚。

 これではお腹も一杯にならないに違いない。


 しかし——。


「俺の方は……釣れそうにないな」


 マリーちゃんが最初の一匹目を釣ったというのに、俺の方は魚が近付いてくる気配もしない。


「仕方ないよ。お兄ちゃんが言ってたけど、釣りってのは気長に待つものだと言ってたの。水の流れでも見ながら、ゆっくりと待つのが良いと思う!」

「そういう考え方もあるのか」


 まさにスローライフっぽいじゃないか。


 そうなのだ。

 別に釣れなくても問題ないじゃないか。

 釣れなかった時は、近くの山菜でも採ればいい。

 時間に縛られる必要もない。


 俺はぼーっと水面を眺めていると、


「おっ」

「糸が引いているの! おっちゃん、早く竿を引いて!」

「ほい、きた!」


 くっ、魚って結構重いんだな。

 竿を引いて、糸をたぐり寄せる。


「——ふんがっ!」


 地面からなにか引っこ抜いた時と同じような感覚。

 結構、大物なんじゃないか?

 そう思って、釣れたものを見てみると、


「お、おっちゃん! 凄いの!」

「えっ?」


 ——糸の先には十匹の魚が釣れていた。


「す、凄すぎるのっ! 一気に十匹の魚を釣るなんて……」


 それを見て、マリーちゃんは愕然とした。


「一気に十匹も釣るのは珍しいことなのか?」

「珍しいもなにも……初めて見るよ! だって、糸の先には一匹の小さな虫しか付いていないんだよ? それなのに十匹も釣り上げるって……どういうことなのか分からないの」


 ふむ。

 これもスキル【スローライフ】のおかげで、他の人よりちょっとだけ上手くいったんだろう。


「釣りってのも案外楽しいんだな。この調子でどんどん釣り上げるぞ!」

「分かったの!」

「そして……今日のディナーは魚料理だ!」

「魚料理! マリー、お魚大好きっ!」


 そのまま俺達は釣りを再開したが、程なくして俺が百匹目の魚を釣ったところで今回は終了した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
こちらもよかったらお願いします。
二周目チートの転生魔導士 〜最強が1000年後に転生したら、人生余裕すぎました〜

10/2にKラノベブックス様より2巻が発売中です!
よろしくお願いいたします!
jf7429wsf2yc81ondxzel964128q_5qw_1d0_1xp_voxh.jpg.580.jpg
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ