表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
158/166

155・おっさん、子どもの恋を実らせる

 レインボーフィッシュを釣り上げた俺達は(釣り人のフランさんにあげたけど)、小川から離れてリネア先導のもとグーベールの散策を再開した。


「おや? あの子はなにしてるんだろ?」


 しばらく歩いていると、一本の大きな幹があった。


 そこに手をかけ、暗い顔で俯いている一人の少年がいた。

 当たり前だが、エルフである。


「こんにちは。なにしてるのかな?」


 好奇心が働いて、少年にそう話しかけた。


「……! 人間!」

「昨日から来てるんだ。危害をくわえるつもりはないから、安心して欲しい」

「なあんだ。でも後ろのお姉ちゃん達も笑ってるから、おっちゃんは嘘を吐いてなさそうだね」


 と少年はほっと胸を撫で下ろした。


「俺はブルーノ。おっちゃん、って呼んでくれていいから。君の名前も教えてもらっていいかな?」

「ボクの名前はニコラって言うんだ」

「ニコラ君か。ニコラ君はなにをしてたんだ?」

「そ、それは……」


 もう一度、少年——ニコラ君が俯いて、もじもじと体を動かした。


「ふふふ。おっさんは分かってないね」


 それを見て、ミレーヌが顎を撫でながらそう一言。


「ミレーヌはなにか分かるのか?」

「もちろんだよ……ずばり! この子は恋の病をわずらってるね!」


 ピシャリ。

 そんな感じでミレーヌがニコラを指差した。


「そんなバカな……見ただけで、そんなの分かるわけないだろ」

「そっちのバカそうなお姉ちゃんの言う通りだよ。ボ、ボクは恋してるんだ!」

「当たってた!」


 こんな小さな子でも恋なんてするのか……いや、恋をするのに年齢は関係ないだろう。

 ミレーヌを見たら「ふふふ。私の観察眼を舐めてもらったら困るね!」と得意気な表情を浮かべていた。


「恥ずかしいけど……もうボクだけじゃどうしようもなくなったから話を聞いて! お姉ちゃん達、ボクはどうすればいいの!」


 突然、ニコラは切羽詰まった表情でミレーヌ達に詰め寄った。


「ふふん。恋愛の経験豊富な私が聞いてあげるよ!」

「ミレーヌ。私の知る限りあなた、男性と付き合ったことないでしょう?」

「それを言うならお姉ちゃんもでしょ——って思ったけど、そうでもないか」

「ミ、ミレーヌ!」


 慌てたようにして、リネアがバタバタと手を動かした。


 なんの話をしてるんだろ?

 どちらにせよ、俺は恋愛沙汰にはとことん疎いので、リネアとミレーヌに任せておいた方がいいだろう。


「詳しく話を聞かせてくれますか、ニコラ君。そうしないと、お姉さん達もどうすればいいか分からないですよ」

「じ、実は……」


 リネアの問いかけに、ニコラはモジモジしながら話を続けた。



 ニコラの話を聞くに。

 ニコラは幼馴染みのハーバラという女の子に恋をしているらしい。

 それはそれは、好きすぎて夜も眠れないほどだという。


 告白したい。ハーバラと付き合いたい。


 でもふられたらどうしよう?


 ニコラはやがて決心する。


 今日はハーバラの誕生日だ。

 ならば——素敵な誕生日プレゼントを持って、勇気を振り絞ってハーバラに告白しようと。


 だが……。



「それで……プレゼントをなににしたらいいか分からないまま、今日がきてしまったということだね」

「そうなんだ!」


 とニコラは泣きそうな顔になる。


「どうしたらいいの! お姉ちゃん! ハーバラちゃんになんの誕生日プレゼントを贈ればいいの!」


 ニコラはミレーヌの服を持って、切羽詰まった様子で揺らした。


「うーん、なんでもいいんじゃないかな? きっとニコラ君からのプレゼントだったら、なんでも喜んでくれるよ」

「そんなことないんだ! プレゼントの内容がショボかったら、きっとハーバラちゃんはボクのことが嫌いになるに決まってるんだ!」

「困ったな……リネアお姉ちゃんはなにか良い考えがある?」

「え、私ですか?」


 話を振られたリネアは「うーん」と腕を組んで、


「お花なんてどうでしょう?」

「それはいいね! 女の子はみんな花が大好きだよ!」


 リネアの意見にキャッキャッと賛同するミレーヌ。

 こういう姿を見ていると、二人とも女の子だなあと感じる。

 そういうの全く分からない俺は、すっかり蚊帳の外だ。


 リネアの言葉を聞いたニコラは、


「花か……でもどんな花を贈ればいいんだろ?」

「ニコラ君がキレイだと思う花ですよ! 花だったら、どこにでも咲いていますから!」


 確かに。

 リネアの言った通り、グーベールの地面にはそこら中に花が咲いている。

 それがグーベールの幻想的な光景を生んでいるのかもしれない。


「いっぱいありすぎて、困っちゃうよ!」

「そうだ、折角だから自分で育てた花を贈ればいいんじゃないかな」

「自分で……育てる……?」

「うん。そして告白の時に『この花のように、君と愛を育んでいきたい』って言うんだ! そうすれば、きっとハーバラちゃんもニコラ君にメロメロだよー」


 おっさんの感覚では、キザすぎてそんなの言えるわけもない。

 しかしニコラは「君と愛を育んでいきたい……ロマンティックで良いね!」とノリ気のようであった。


 問題は……。


「ミレーヌ。今から花を育てられるわけないでしょう?」


 とリネアがミレーヌを呆れたようにたしなめる。


「は、花の種なら今すぐ花屋さんに行けば買えるよ! 私、花屋さんの場所知ってるから!」

「そういう問題じゃありません」


 そうなのだ。

 いくら花の種があろうとも、植えてすぐに花を咲かせるわけがなかった。


「良いと思ったのになあ……」


 ニコラも残念そうに口で指をくわえていた。

 常識的に考えたら、そんな一瞬で花を咲かせられるわけがない。


 ()()()ならな。


「みんな……俺なら——」


 待ってましたと言わんばかりに、俺はここで口を開くのであった。


 ◆ ◆


「ハーバラ——! ボクからの誕生日プレゼント、どうか受け取って欲しい!」


 ニコラが少女に花束を手渡す。


 きっとあの可愛らしい少女がハーバラちゃんなんだろう。

 俺達は少し離れたところで、木の幹から顔を半分だけ出して、二人の恋の行方を見守っていた。


「わあ、とてもキレイな花! ありがとう!」


 それをハーバラちゃんが満面の笑みで断った。


「…………」

「…………」


 二人の間で流れる、少しの沈黙。


 ……頑張れ、ニコラ! 

 ここで終わっちゃ、男がすたるぞ!


 祈るような気持ちで、俺達は手を握っていると、


「その花……実はボクが育てたんだ」

「ニコラ君が? ありがとう、大変だったよね?」

「それは——いや、それはともかく——今日は君に言いたいことがある」

「どうしたの? 改まって」

「——!」


 すうーっとニコラはここまで聞こえるくらいに、大きく息を吸い込んで、


「好きですっ! 付き合ってください! この花のように、君と愛を育んでいきたい!」


 と膝に頭が引っ付くんじゃないかと思うくらいに頭を下げた。


「……!」


 一瞬、ハーバラちゃんは驚いた表情。


 だけど程なくして、


「……告白してくれて、ありがとう! 私もニコラ君のことが大好き!」


 とニコラに抱きついたのであった。




「一件落着だな……」


 それを見て、俺達はほっと一息。


「ニコラ君、とっても幸せそうです!」

「それにしても、あんなにすぐに花が育つとはね〜。ビックリだ」


 リネアとミレーヌもどこか嬉しそうな表情をしていた。


 ——無論、花の種を地面に植えても、そんなに早く育つわけがない。

 そこは俺の【スローライフ】を使って、花を急成長させたのだ。

 イノイックで農業をしていた時に分かっていた通り、【スローライフ】さえあれば「すぐに生えてきて欲しいなー」と思ったら、一瞬で草木や花を生やすことが出来る。


 いやいや、そんなの本末転倒だろって?

 よくよく考えると、俺もそんな気はしていたが、ハッピーエンドで終わったからこれでいいのだ!


「私も……あんなプロポーズを」

「ん? どうしたんだ、リネア」

「な、なんでもありません!」


 顔が真っ赤になるリネアを見て、俺は首をかしげた。


 もう一度、ニコラ達を見る。

 ニコラ達はとても幸せそうだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
こちらもよかったらお願いします。
二周目チートの転生魔導士 〜最強が1000年後に転生したら、人生余裕すぎました〜

10/2にKラノベブックス様より2巻が発売中です!
よろしくお願いいたします!
jf7429wsf2yc81ondxzel964128q_5qw_1d0_1xp_voxh.jpg.580.jpg
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ