表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
136/166

134・おっさん、豚汁でみんなを幸せにする

 ★ ★


(懐かしい匂いだ……)


 蓋を開け、豚汁が目に飛び込んできた瞬間——シリルは懐かしさを感じていた。


 今はゼニリオンという商業都市で暮らしてはいるが、シリルは元々辺境の地暮らしだ。

 そこでメキメキと料理の腕を伸ばし、将来は世界一のコックになってやる、と思ったものだ。


(あの田舎では、よくこういうものを飲んでいたものだ……)


 だが、こんなもので認めてはならぬっ!

 所詮、三流コックが作った料理なのだからな!


 ブンブンと首を振り、バカな考えを頭から吹っ切る。



 ずずずっ。



 豚汁を口にすると、優しい温かみが口の中に広がった。

 そして意に反して、叫んでしまったのだ。


 旨い——と。


 ◆ ◆


 具だくさんの豚汁。


 今回、デリシアルのオーナー、シリルに出した料理名がそれである。


『そうカッカせずに、これを飲んで落ち着け』


 という気持ちを込めて、作らせてもらった。


 豚のバラ肉にごぼう、人参やこんにゃくといった具材をふんだんに投入している。

 味噌の匂いが店内に満ちていた。


 シリルは一心不乱に豚汁を飲んでいたが……。


「シリル……?」


 突如、シリルの瞳から大粒の涙がボロボロと零れてきたではないか。


「ぐっ。わ、私は……一体、今までなにを……」


 嗚咽なんかも聞こえたりする。

 みんなが戸惑っている中、片手にお椀を持ったままでシリルは続ける。


「長らく忘れていた……こんな感覚を。お金に目がくらんで、私はずっとあやまちを繰り返していただけなのかもしれないな……」


 そしてシリルはずずずっと豚汁を口にして、


「申し訳ない。今までの無礼を謝る。すまなかった」


 と立ち上がり、俺と向かい合って頭を下げたのであった。


「目を覚ましてくれたか?」

「ああ。昔のことを思い出したよ。ずずずっ」

「そうか。それは良かった。もう邪魔はしないと誓えるか?」

「ずずずっ。当然だ」

「とにかく豚汁をテーブルに置こうかっ?」


 ずずずっ。


 言ってみてはみるものの、シリルは豚汁を離そうとしなかった。

 こうしている間にも、豚汁をずずずっと口にしている。


「みなもすまなかった」

「オーナー……」


 相変わらずお椀を片手に持ってはいるが——シリルは元デリシアルのコック達一人一人に頭を下げていた。


「今までのバカな私を気が済むまで、罵ってくれ」


 なんてことを言いながら。


「ど、どうしてデリシアルのオーナーが改心したのっ? 百八十度性格変わっちゃってるじゃん!」


 ビネガーがその光景を見て、目を丸くしていた。


「さあな……昔のことでも思い出したんじゃないか?」

「昔のこと?」

「ああ。誰にだって故郷はあるんだからな。今回はたまたまあの豚汁が、シリルの郷愁を駆るものだったんだろう」


 まあ——悪人は最初から悪人というわけじゃなかったのだ。

 それが人生の荒波に揉まれて、ちょっとずつ変わっていっただけで。


 ——とりあえず、一件落着といったところかな?



 ——その後、デリシアルは規模をこじんまりとしたものにして、再出発を果たしたとか。


 ◆ ◆


「私もさっきの豚汁が飲みたいです!」


 シリルがお店を去っていくと、リネアが俺の肩を掴んでそう声を上げた。


「豚汁を?」

「はいっ! 丁度お昼休憩の時間ですし!」


 リネアは「まだかまだか」と言わんばかりに、瞳を輝かせている。


「よし、分かった。みんなもいるか!」

「「「もちろんっ」」」


 店員も声を揃える。

 シリルに出した余りもあることだし、丁度良いだろう。



 俺は厨房に行き、早速人数分の豚汁を作った。



「はい、おまちどおさま」


 お盆に豚汁、そして白ご飯とたくさんを載せてみんなの前に持っていく。


「わあ、美味しそうですっ!」


 リネアがテーブルから身を乗り出して、今にも豚汁にがっつきそうになっていた。


「じゃあみんな……いただきます!」

「「「いただきます!」」」


 みんなが元気よく言って、豚汁に箸を付ける。


「「「……!」」」


 豚汁を口にして、みんなは目を瞑って固まっていた。


「旨ぇ……田舎に残してきたお袋を思い出す」

「こんな美味しくて安心出来るものがこの世にあったなんて」

「オレ……今まで辛いことが多かったけど、生きてきてよかったよ」


 みんなが口々に豚汁の感想を言う。

 中には涙を流している者もいた。

 うん。それだけ満足してくれるなら、料理を作った甲斐があったというものだ。


「俺も飲んでみようかな……」


 湯気が良い感じに食欲をそそられた。

 俺はゆっくり豚汁を口に付ける。


 ——自分で作っていて言うのはなんだが、一瞬頭が真っ白になってしまった。


 そしてぼんやりと浮かんでくるのは、田舎の光景である。

 勇者パーティーのジェイク、ライオネル。そしてベラミ。

 三人で木の棒を持って、よく勇者ごっこをしていたものだ。

 この豚汁は子ども時代の楽しかった頃を思い出させたくれた。


 ゆっくり豚汁をテーブルに置く。


「次はご飯だな」


 豚汁の具材に白ご飯がよく合った。

 郷愁に駆られながら豚汁定食を食べていると、あっという間に時間が過ぎてしまった。


「「「ごちそうさまっ!」」」


 みんなが手を合わせる。


 もちろん、お椀の中はキレイに空になっていた。


「…………」

「ん? どうした。リネア」


 リネアを見ると、箸を置いてなにやらぼーっとしていた。


「……い、いいえ。なんでもありません。とっても美味しかったなって、思ってただけです!」


 だが、俺を呼びかけるとハッとなったようにして、リネアらしい笑みを作った。


「リネアに喜んでもらえると嬉しいよ」

「もちろんですよっ! ブルーノさんの料理は最高です!」


 さっきのリネアのぼーっとした表情は気になるが、大したことはないんだろう。


「おっさん……本当にありがとう。こんな美味しいご飯を作ってくれて」


 気付けば、ビネガーが俺の元まで寄ってきて、そう口にした。


「どうしたんだ。そんな改まって」

「いや……これでおっさんの料理が最後になるかも、って思ったらちゃんとお礼をしないとって思って」


 ビネガーの名残惜しそうな顔。

 両手には空になったお椀が持たれていた。


「……最後じゃないぞ」

「えっ?」

「昨日も言っただろ。出来るだけ、ゼニリオンには訪れるって。今度は俺の大切な人も含めて、だ。『さよなら』なんて……よそよそしい」

「お、おっさん〜」


 そう言うと、ビネガーは感情を爆発させたようにして、俺に抱きついてきた。

 ぐすっ、ぐすっと嗚咽を漏らす音も聞こえた。


「ブルーノさん。昨日のことってなんですか?」


 あっ。

 リネアがニコニコと笑みを浮かべながら、顔を近付けてくる。


「なんかビネガーちゃんと仲良くなってませんか?」

「ビネガーちゃん……? お、お前もしかして……ビネガーが女だということを最初から見抜いていたのか?」

「へえ? なにを言ってるんですか。どこからどう見ても可愛らしい女の子じゃないですか」

「そ、そうだよな……」


 俺は全く気が付かなかったけど。


「それよりもブルーノさん。言ってください。昨日ビネガーちゃんとなにかありましたよね? さあ、さあ!」

「そ、そうだ! まだ豚汁が残っていたんだ! ごちそうさまって言ってしまったけど、オカワリ必要な人いるかっ?」

「ちょっと待ってください、ブルーノさん! 誤魔化さないでくださいっ!」


 急いで厨房の方へ逃げると、リネアが追いかけてきた。

 レストランは幸せそうな笑い声に包まれた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
こちらもよかったらお願いします。
二周目チートの転生魔導士 〜最強が1000年後に転生したら、人生余裕すぎました〜

10/2にKラノベブックス様より2巻が発売中です!
よろしくお願いいたします!
jf7429wsf2yc81ondxzel964128q_5qw_1d0_1xp_voxh.jpg.580.jpg
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ