表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
104/166

102・おっさん、人助けをする

「実は……」

「立ち話もなんなんで、中に入りませんか?」


 そう言って、中に招き入れる。

 俺と母親が話している間、ドラコと子ども達で遊ばせておいた。


 その母親の話いわく。


 最近、おばあちゃんが亡くなってしまったとのこと。

 それで、空いていた店舗用の建築物で相続することになった。

 しかし、今まで空き店舗だったところが、いきなり埋まるわけでもなく、困った状況がかれこれ一年近く続いているらしい。


「市街地に建物を建てると、税金もかかりますし……こうなってくると、もういっそのこと手放した方がいいんじゃないかと」

「なるほど。でもその口ぶりじゃ、お母さんはまだ手放したくないと思っていそうですね」


 母親が口を閉じてコクリと頷く。


「主人からはそう言われているんですけどね。けど、やはり私のお母さんから相続した建物です。昔は店子たなこさんも入ってくれて、賑わっていたんですけどね。簡単に割り切って手放せるはずもなく、ずるずるとここまでいっちゃって……」

「うんうん。分かります」


 俺は母親の話に同意してあげる。


 ——俺は今まで勇者パーティーの一員として、世界中を歩き回っていた。

 そのせいで、世間知らずな部分もある(勇者ジェイクほどじゃないと思うが)。

 それでも、相続というものは税金のこともあり、色々と頭を悩ます種になると聞いたことがある。


「ブルーノさん……」


 リネアが意味ありげな視線を向けてきた。

 リネアの考えていることは分かる。


 ——なんとかして、この人を助けることは出来ないか?


 もちろん、この人とは今日会ったばかりだし、助ける義理はどこにもないように思う。

 しかし……どうしても、困っている人を見ると見過ごせないというか。


「とりあえず……その建物っていうのを見に行ってもいいですか?」


 頭を掻きながら、母親に尋ねてみた。

 すると母親は不思議そうに目をクリクリさせて、


「あっ、はい? でもどうして……」

「うーん、もしよさそうなところだったら、他の人にも紹介してみようかなって」

「ホ、ホントですかっ?」


 身を乗り出し、目を輝かせる母親。


「ぜ、是非お願いします! そういうことでしたら、いくらでもご覧ください!」

「それじゃあ、早速見させてもらうよ。リネア、一緒に行こうか」

「はいっ!」

「ドラママ。ドラコと子ども達の世話をここで頼めるかな」


 一緒になって遊んでいるドラママに頼む。


「ククク……神竜である我が子どもの世話か」

「嫌か?」

「嫌ではない。子どもは好きだからな」


 そう言って、ドラママは子ども達と積み木遊びを再開していた。

 ドラママに任せておけば、子ども達は心配いらないだろう。


「じゃあ行きましょうか」


 立ち上がって、家を後にする。


 それにしても……見切り発車すぎたか?

 俺にはどうしようもならない問題かもしれないのに?


 いや、だからといって困っている人を見過ごすわけにもいかない。

 大事なのは『俺がそうしたい』と思ったからだ。


 損得なんてものは考えない。

 そう、これもまさにスローライフそのものだろう。


 というようなことを考えながら、話にあった建物へと向かった。




 子ども達の母親が言っている建物は、街の中心に位置していた。

 基本的に人が賑わっているところほど、税金が高くなるので、店子が入ってなければ結構苦しいのではないだろうか?


「こちらです……」


 母親に言われるがまま、俺とリネアは建物に足を踏み入れた。

 一歩歩くたびに、灰色の埃が宙に舞った。

 ボロボロな内装は今にも崩れ落ちてしまいそうだ。


 ——これはひどいな。

 言葉には出さないものの、俺は心の内でそう思った。


「失礼ですが、今までここを内見ないけんした人は……?」

「はい。四、五人ほどいるのですが……中を見た瞬間にしかめっ面をしまして」


 当たり前だ。

 これだったら折角興味がありそうな人に対しても、建物の良さをアピール出来ないだろう。


「ははは。分かっているんですよ……こんな汚いところ、みんな決めてくれませんよね」


 自嘲気味に母親が笑った。


「掃除しましょう! 私、手伝いますからっ!」


 リネアが拳を作って、フンッと息を出して言う。


「いえ……建物が老朽化しているせいか、いくら掃除をしてもすぐにこんな状態になってしまうんですよ。掃除しても掃除しても埃が出てきて……改築しようにも、そのためのお金もありません。一体どうすれば……」


 母親の声がだんだん小さくなっていく。

 この建物の問題点なんて俺が指摘する前に、母親は自覚しているのだろう。


「だが——キレイにしたら、なんとかなりそうな気はするな」


 建物の中を歩きながら、俺はそう口にする。


 実際、建物自体は街のど真ん中に位置しているのである。

 当然人も多いため、お店を開くとなったらもってこいの場所であろう。

 店内は決して広くないが、アイテムショップくらいなら十分な広さであった。


「ブルーノさん……」


 困り顔でリネアがこちらを向く。

 彼女の顔を見ているだけで、なにを考えているか分かった。


「ああ、分かった分かった——俺がなんとかしてやるよ」


 そう言うと、リネアがパッと表情を明るくさせた。


「お母さん。この建物、俺の方に任せてくれないですか?」

「えっ」

「まずは中身をキレイにします。あなたの悩み事、俺が解決しますよ」


 ……言ってみてなんだが、かなりカッコ付けてるし、取り返しの付かないことをしてしまった感がある。


 だが、母親は俺の手をギュッと握って、


「そ、それは本当ですか!」


 顔を近付けてきた。


「え、ええ……それでも良かったら」

「で、でも……どうして、私なんかのために? 失礼ですが、今日会ったばかりなのに……それに十分な報酬もあげられないかもしれませんが……」

「ああ。報酬については心配しなくてもいいですよ。いりませんから」

「そんなの! いくらなんでも申し訳なさ過ぎます!」

「それだったら、金額はそちらで決めてもらって結構です。あなたが負担にならないくらいのお金で十分ですから……」


 それで母親がすっきりするって言うなら十分だ。


「それと……出来ればお子さんがドラコ——家にいた子どもですが——あの子と友達になっていただきたい。もちろん、無理にとは言いませんが……」

「それなら、いくらでも!」


 うん、話がまとまった。

 かなりトントン拍子に話が進んでしまった。


 だが、困っている人を見過ごすわけにはいかない。

 ここで「あっ、頑張ってくださいね」と去ったら、きっとリネアに後で怒られてしまうだろう。


 それに——農業も上手くいき、家も建てて手持ち無沙汰ぶさたになっていたのだ。

 丁度良かったかもしれない。


「ではとりあえず、中をキレイにさせてもらいます。あっ、基本的なところは変えませんので安心してください。古くなっている柱とかを入れ替えるだけです」

「それはとてもありがたいのですが……でも、かなり大変なのでは?」

「いえ」


 俺は「建物改築したいなー」と強く願う。

 すると。


「こいつ等に任せますんで」


 お馴染み、家建てるマン——ではなく『店改築するマン』がポンポンと足下に出現した。


「いけ、店改築するマンよ。店を改築するのだ」

「改築するマン! 改築するマン!」


 一時間くらいして。

 お店の改築が完了したのであった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
こちらもよかったらお願いします。
二周目チートの転生魔導士 〜最強が1000年後に転生したら、人生余裕すぎました〜

10/2にKラノベブックス様より2巻が発売中です!
よろしくお願いいたします!
jf7429wsf2yc81ondxzel964128q_5qw_1d0_1xp_voxh.jpg.580.jpg
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ