表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/138

過去 十四 モガの質問

 珍客は、声で解った。


「伊藤さん……。」


 (せつ)だと認識した。


 一番会いたくない人間と遭遇してしまい、明継(あきつぐ)は、露骨(ロコツ)に嫌な顔をした。


貴方(アナタ)が一緒に住んでいるのは、あの男の子の(コト)。」


 (サゲスン)んだ目付(メツ)きで、背を向けて無視する明継。

 だが、節は食い下がって()いて来る。


 無視しようと思えば無視できる精神状態だったのだが、流石にストレスの限界が感じられる。


「立ち聞き何て、良い趣味を()持ちですね。」


 話し掛けて来る節に、明継は苛立(イラダ)ちを感じる。

 侮蔑(ブベツ)が入り混じった口調で、言葉を放った。


 節は、傷付いた顔になったが、明継と歩調は同じ速さを保っている。引き下がる気配はない。


 必要以上に追い回されて、修一(しゅういち)との出会いが、嫌な気分になってしまった。

 (今まで良い心地だったのに……。)と、節の登場を(ウラ)めしく思う。


貴方(アナタ)には関係ないでしょう。」


「コウって聞こえたけど……。」


 カッと頭に血が上った明継。だが、押さえるだけの余裕がある。


貴方(アナタ)に話す理由はありません。……。貴方は何者です。尾行しているのですか。」


 明継が腹を(スエ)えて質問した。


 宮廷の意味ありげな動きは、違和感を覚えた。佐波様の儀式が早まったり、怪しい人影があったり、節が現れるまで、一切そんな事は起こらなかった。


 全ての元凶は、此処(ココ)にある気がしてならない明継。


「私は真実が知りたいだけで、貴方を(オト)()(ヨウ)とは思ってないわ。尾行しているのは悪いと思うけど、仕事なら仕方(シカタ)ないもの。」


 唐突(トウトツ)に質問されて戸惑(トマド)う節。

 本音がポロポロ出て来る。


 取材をするのは()れているが、下手に聞かれると返答の(ニブ)さが(ウカガ)えた。どうやら、彼女は新米記者らしい。


()んな()より、皇子(おうじ)成人儀(セイジンノギ)が早まったのは、どうしてよ。」


 節が明継に、食って(カカ)かる。


「耳が早いですね……。いったい、何処(ドコ)から、諜報(チョウホウ)を。」


出所(デドコロ)は、教えない。でも、確かなはずよ。」


 内部事情が()()けに、流れてるのが、尋常(ジンジョウ)ではなかった。


 明継達も、知ったのは、佐波様からの直接の文にてだった。正式発表は、今日の正午だろうか、



 (宮廷で何か異変が起こっている……。)と想像するが、明確でないので打ち消した。


「同居している彼も、関係しているの。」


 紅の存在と、佐波の儀式が、明継の思考の中で重なる。


「どうして、其処(ソコ)で紅が出て来るのですか。」


 大声を上げ、煉瓦(レンガ)の壁に反響した。

 明継はしまったと口を押さえた。

 戸惑いの余り叫んでしまったが、紅の名前を迂闊(ウカツ)に出してしまった。


 腕が諤諤(ガクガク)と振るえるのを、節に気付(キヅ)かれない(ヨウ)にするので、明継は精一杯だった。


「あの子……。紅って名前なの……。」


 身から出た(ザビ)でも、否定すると余計(ヨケイ)(アヤ)しまれるので、口を(ツグ)んだ。


「確か、行方不明の皇院(おういん)の子供が、紅隆御時宮こうりゅうおんときのみや様って名前だったわね……。」


 ()の名が出て、明継は脂汗(アブラアセ)が出る。


 頭が真っ白くなり、下唇を思いっきり()()めた。



 (自分の不注意で、紅の存在がばれてしまった。此の侭行(ママイ)くと、佐波(サワ)様の立場も、紅の立場も危険があるかもしれない。)


 明継はどうにかして切り抜け様と模索したが、良い弁明(ベンメイ)も出てこない。


「確か……、其うよね。其の上、貴方、失踪前日まで、教師で教えていたわよね。」


 確信に近くなる(せつ)の言葉。


 動揺が(ヒタイ)の汗に現れた明継。


 落ち着け、落ち着けと、長い息を吐いた。


 幼少期から(ウワ)っ面の冷静さは自信があった明継には、()()けられた()みが現れた。


()の様な、根も葉もない憶測(オクソク)で話さないでください。迷惑です。」


 精一杯の抵抗。喉に張付(ハリツ)いた粘着性の唾液(ダエキ)が、言葉を()れ以上は作らせなかった。


「証拠もないのに失礼。」


 明継は、此れで節の目的がハッキリしたと核心した。明継を苛々(イライラ)させて、紅の(コト)徐々(ジョジョ)に聞き出そうとしているのだろう。


 宮廷の内情に詳しく、確証(カクショウ)を求めて明継に近づいたのだと認識した。


「馬鹿らしい話には、()いて()けない。」


 強めの口調で明継は、言捨(イイス)てるように去った。


 意識はぐるぐると巡り、始めて節に会った時の、言葉に表せない絶望が、目の前を(オオ)い隠す。節と話した後は、必ず打ちのめされた(ヨウ)に思える。

 明継は、紅の事で、突付(ツツ)かれれば、攻撃的な人間に様変(サマガ)わりしてしまう。

 足を運びながら、意識は同じ事を繰り返した。


 ((せつ)の狙いは紅だ。紅が危ない。)


 ()の文章は永遠と続く


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アルフアポリスにも登録しています。 cont_access.php?citi_cont_id=675770802&size=200
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ