表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新選組トリップ奇譚  作者: 柊 唯
第三章〜歴史が変わる瞬間〜

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

19/76

裏参謀 中村かなた

 池田屋事件から数日後。尊攘派の残党を捕らえるため、新選組は連日出動し、町中のあちこちで捕物とりものが行われていた。

 そしてようやく落ち着いてきた頃、かなたはいつもの如く近藤たちに部屋へと呼びだされていた。


「中村君、今回の件で君の未来人は証明された!晴れて、自由の身だ!」


「わーい!」


 近藤のその言葉に、沖田とかなたは「万歳!」と手を上げて喜ぶ。


「僕は信じてましたけどね〜」


 沖田は得意げに言うと、ちらりと土方の方を見た


「こっち見んじゃねぇ」


 土方はじろりと睨んだが、どこか拗ねたようにも見える。彼なりに、かなたを信頼しつつあるのだろう。疑ってばかりいたわけでは、きっとない。.......多分。


「あなたを、ぜひ新選組の参謀のような立場に置きたいのですが....他の隊士の目もあるので、ひとまずはこのまま土方くんの小姓ということでもよろしいですか?」


 申し訳なさそうに笑う山南に、かなたはすぐさま頷いた。


「はい!大丈夫です!」


 池田屋事件の後、新選組は一躍有名となり、日に日に入隊希望が増えてきた。いち、小姓のかなたがいきなり参謀になるなど他は許さないだろう。内部の目が気になるのも無理はない。


「すまないね...」


 近藤が眉を下げながら謝る。そんなに気にしなくていいのに。


「いえ!それより、次に備えましょう!」


 かなたが明るく言うと、土方の眉間にうっすら皺が寄る。


「次があるのか?」


「そうですね。とりあえず、池田屋の件ありますし、あちら側が殺気立ってるのは確かです。でも、私があんまり口出しするのは皆さんにとっても良くないので....また何か問題があれば助言、という形で!」


「そうだな...皆、気を引き締めて行こう!」


 近藤の号令に、その場の皆が気合いを入れ直した。




 そうして翌月の七月、京都御所に長州の尊攘派が攻め入る、『禁門きんもんへん(蛤御門はまぐりごもんの変)』が起きるのであった。


 新選組は、これにおいて長州藩士およそ三十名を迎え撃つ鉄砲戦を展開し、これを撃退。その後、京の市街地における掃蕩戦そうとうせんでも顕著な戦果をあげた。


 だが、尊攘派の最後のあがきとして放たれた火が、京の町を容赦なく包み込み、焼き尽くした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
歴史 / タイムスリップ / 新選組 / 幕末 / 恋愛 / 土方歳三 / 女主人公 / コメディ / シリアス / すれ違い / 幕府 / 和風 / 江戸時代
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ