表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/325

19 記憶の庁舎

「ようこそ、金沢へ。生駒先生」

「あ、ども」

 意表を衝かれた。


「驚かせてしまいましたか」

 知事が、手を差し出してきた。

「山中と申します。先生がお見えになることは分かっておりましたが、ちょっとした騒動がありまして、お迎えにあがるのが遅くなってしまいました」



 生駒が金沢までの特急券を買ったという連絡があったのだという。

 生駒は知らなかった。自分がそういう立場に選ばれているということを。





 日本の人口が三千万人を切った今、政府がなんらかの基準で選んだ主要人物。

 その動向、つまり生存の有無を掴むために、情報網を張り巡らしていた。

 対象者は、政界、官界、経済界、学者、医者、芸術家、各地の古い名家、芸能界、スポーツ界、技術者等、十万人とも、二十万人とも言われている。

 生駒は、まさか自分がその中に含まれているとは思ってもいなかった。



「私も最初びっくりしたものですよ。旅先で、同じようなことを言われたときには」

 知事は朗らかに笑ってみせたが、顔には心なしか、皮肉めいたものが浮かんでいた。


 政府はあくまで安否確認というが、対象者にしてみれば、監視されているも同然で、気持ちのいいものではない。

 ただ、生駒は、自分が醒めてしまっていることに気がついた。

 本来なら、怒りが沸きそうなことだったが、心にそれほど大きなさざなみは立たなかった。



「こんな寒いところでお話をするのもなんですから、県庁まで、いかがでしょう。ぶしつけな言い方で恐縮ですが、温かいものもございます。もし、よろしければ、お泊りいただきましたら大変光栄です」


 知事の申し入れは渡りに船だった。



「県庁にはまだ職員が十数名、頑張ってくれています。市役所の建物は放棄しましたが」

 熱い飲み物と簡単な食事をともにしながら、知事は金沢の街が、北陸の各地が、どんな状況になっているのかを話してくれた。


 生駒たちがこの街に来た目的が観光などであるはずがないことは、知事にもわかっているはずだ。

 しかし、そこに触れることはせず、おっとりした表情を崩さない。

 あれこれと話題を変えながら、大阪から来た老建築家を歓待してくれるのだった。




 知事の口から、光の柱という言葉が飛び出した。

「あれがあるおかげで、この街は今年のような寒波でもなんとかやっていけます。この県庁舎もすでに暖房機能はほとんど壊れてしまっていますが、なんとか過ごしていけます」

 知事は光の柱をこう評して、その存在をありがたがったが、もともとの役割には触れなかった。




 光の柱プロジェクト。


 稼働してからすでに十年以上が経っていたが、日本中にまだ賛否が渦巻いているからだろう。

 目の前の建築家がわざわざ金沢まで来たというからには、強い賛同者か、あるいはその反対かである。

 そこを測りかねていたからだろう。


 だが、どんな取り上げ方でも生駒はうれしかった。

 待っていた話題だった。



 生駒は自分達がこの街に来た目的を話した。

 いや、目的そのものではなく、そのプロセスの一部を。



 知事は難色を示すかと思いきや、顔をほころばせて即答した。

「おおっ、それはそれは!」

「お力添えをいただけますでしょうか」

「もちろんです。あれは、私共の宝です」


 誘致の先頭に立ったのは、この知事自身だという。

 観光の目玉になることを期待して。

 目論見どおり、数年間はそれなりに効果はあった。新聞やテレビで大きく取り上げられていたことを、生駒も覚えていた。



「では、ご案内しましょう」

「ありがとうございます」

 生駒は深く頭を下げた。

「ですが、私は明日、朝から敦賀の方へ行く用があります。大変申し訳ないのですが……」

 明後日なら同行できるという。


「いえ、急ぎたいので、ご同行は結構です」

「そうですか……。車も、あれ一台しかないものですから、お使いいただくわけには参りません。ですので、街外れまでお連れしますので、そこから眺めて帰られるのがよろしいのでは、と思います」


 それでは目的は達せない。

「そこから先へは行けないのですか?」

「いえ、行けないことはありません。ただ、歩いていくのは相当にきついので」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ