54話 写真ですが脈ありでしょうか?
「えぇ〜!!友達と思ってなかったの!」
水無月君は、大声をだして驚いた。
「......ごめんね、あんまり話して無かったし......ちょっかい出されてるだけかと思ってた」
「そんなぁ、私すっごい恥ずかしい奴じゃん!」
水無月君は、膝から崩れ落ちて両手で顔を覆った。両手からはみ出してる頬が、赤く変化している。
「まぁまぁ、いいじゃないか」
卯月君は、水無月君を鼻で笑いながら背中をさすっている。
「馬鹿にしてるんでしょ!」
「してないしてない」
「......本当は?」
「めっちゃしてる」
「うわ〜ん!馬鹿にするなぁ!」
水無月君は、顔を真っ赤にして蓮華君にぽかぽかと両手で叩いている。
「落ち着け、謝るから後でジュース奢ってやるから」
「仕方ない、それで手を打とう」
「......切り替え早い」
「確かにな、絶対狙ってたなこいつ」
「ふふん!私を馬鹿にするから悪いのさ!」
水無月君は、胸を張って誇らしげにそう言った。
2人と話すと、まるで桔梗と話してるみたい。
なんかこう、言葉に表してづらいけど。
いつまでも、話したくなるような居心地の良さがある。
「でもこれでようやく、友達になれたんだし結果オーライだろ?」
「......そうだね、改めましてよろしくね、楓ちゃん!」
水無月君は、右手を差し出してそう言った。
私は、ゆっくりとその手を握った。
「......よろしく、水無月君」
「楓ちゃん!」
「え?な、なに?」
「その呼び方を変えてよ!私は、女の子なんだし!」
確かにその通りだ。
昔の慣れで、水無月君と言ってしまったが、彼女は女の子なんだし。
でもなぁ、今から呼び方を変えるのはなんかむず痒い。
「......どんな呼び方がいい......かな?」
「そうだねぇ〜」
彼女は、眉間にシワをよせて考えている。
「普通に紫陽花ちゃんでいいんじゃ?」
「......分かった、紫陽花ちゃん」
「うんうん、その調子!よろしくね!」
「じゃあ俺もついでによろしく」
「......うん、よろしく......卯月君」
「別に下の名前の方でいいぞ、卯月ってなんか女の子ぽくて嫌いだし」
「ふふっ」
「ありゃ?なんかおかしい事、言ったか?」
「いや......ごめんね、桔梗君も同じ事言ってたから」
「ああそういう事か、それじゃよろしくな神奈月さん」
「......よろしくね、蓮華君」
それから、2人とたくさんお話をした。
2人も桔梗君に負けず劣らずの魅力的な人達だ。
話を聞く度に、一冊の本を読んでいるかのような満足感が得られる。
ふと、話の話題が桔梗君の事になった。
私は、桔梗君と出会った話をした。
2人がとても親身に聞いてくれたので、言わなくてもいい事まで赤裸々に言ってしまった。
「楓ちゃん」
「な、なに?」
「桔梗の事、好きでしょ?」
「べ、べべべっ別にそそ、そんな事は......」
「動揺し過ぎだよ!大丈夫だって秘密にするから!」
「でもよ、話を聞いた感じまだ名前も言ってないんだろ?」
「......うん、まだ言えてない」
「言いづらいなら私達が、手伝おうか?」
「いや......それは、自分で頑張るよ」
「わかった、告白頑張ってね!」
「そ、それは......まだ早いというか......」
「なるほど、好きって認めたね」
「......!?」
私は、恥ずかし過ぎて2人の顔を見れなかった。
昼休みが終わり、私は教室に戻った。
教室は、相変わらず冷たい視線が私に突き刺さって、居心地が悪い。
でもなんだろう。
居場所があるってだけで、友達がいるってだけでこんなにも勇気が湧いてくるなんて。
だから、私は頑張って今を生きよう。
学校が終わり、家に帰って勉強をしていた。
ふとスマホの通知音が鳴り、スマホを見ると紫陽花ちゃんからLINEが来ていた。
『友達登録完了したよ!これで正真正銘友達だからね!間違いじゃないよね!』
私は、ふふっと笑ってそうだねと返した。
LINEの通知音なんて、届いたの久しぶりだな。
顔が自然と緩んでしまう。
しかし、そんな日々は長くは続かないようだ。
玄関から、激しい扉の音が聞こえた。
そして、次の瞬間
「楓!!!出てこい!」
父の怒鳴り声が聞こえた。
慌てて行こうとしたが、父が私の部屋に来る方が速かった。
「楓!なんですぐ出てこないんだ!」
「ご、ごめんなさい」
父は、顔から血管が浮き出て今にも殴りかかりそうなくらい怒っていた。
なんで?いきなりどうしたの?
「一体いつから不良とつるむようになったんだ!」
そう言って父は、とある写真を私の机にバシン!と叩きつけた。
その写真には、私と桔梗君が屋上で昼ご飯を食べている様子が写っていた。