表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
梔子のなみだ  作者: 水無月
王女時代
17/180

イルミナとグイード




「もう帰るんだな」


「そうですね、長くは空けていられませんから」





イルミナが馬車に乗り込もうとしたとき、ようやくグイードはその姿を現した。

タジールやアイリーンに叱られていたが、本人に気にした様子はない。

その飄々とした態度に、イルミナはここ数日で慣れていた。

もう出立すると言っているのに、グイードはイルミナを連れてどこかへ行こうとする。


「グイード殿、私はそろそろ出立してしまうのですが・・・」


イルミナが恐る恐る声を掛けると、グイードはもう少しだけだと一言だけ言う。

その切羽詰まった表情に、イルミナはため息をつくと護衛に少しだけ、と伝える。

頷く護衛に、イルミナは少しだけですからと念を押して先を歩くグイードについていった。

そうして、本当に少しの間歩くと、グイードはいきなり止まった。


「グイード殿・・・?」


「イルミナ、殿下」


「!」


彼がイルミナをそう呼ぶのは、初めてのことだった。

グイードは、イルミナのことを、名で呼ばずオヒメサマと呼んでいたのだ。

いきなりのことに、イルミナの方が驚いてしまう。


「ど、どうされたのですか、グイード殿」


目の前に立つグイードを見上げる。

イルミナ自身、背が高い方だがそれでもグイードの方が高い。

そういえば、ここまで人と近付いたのは久しぶりだと気付いた。


見上げると、グイードは今まで見たことが無いような表情をしている。

なんだろうか。


「お前、城でどんな生活をしているんだ」


そんなこといきなりグイードはイルミナに聞いた。

その真剣な表情に、イルミナは下手なことは言わない方が良いと判断する。


「そうですね・・・、日々勉強をしていますね」


嘘は言っていない。

本当のことも言っていないけど。

だって、彼が知る必要はあるのだろうか。

知って、いったい何になると言うのだろうか。


「勉強・・・ね」


「?」


グイードのその言い方には、なにか含みがあるような気がした。


「・・・剣を握る勉強か」


「・・・、」


それを知っている人は、少ない。

それを、なぜ知っているのか。

別に知られて困るわけではない。

しかし、出来ることであれば秘密にしておきたいものだ。

第一王族で女である自分が、それ(・・)を身につけていると言うのも外聞はよくはない。

それに万が一に備えて会得しているのだ。

基本的にそれを知る人が多いのは好ましくない。

はったりなのだろうか。

それとも確信をもっているのだろうか。


「いいよ、俺、知っているし」


「―――、」


なんで、も。

どうして、も。

聞けなかった。

彼は、確信をもっている。

そう気づかされた。


「そう、ですか・・・」


イルミナは呆然としながらその言葉を言った。

それはある意味肯定の言葉でもあった。


「・・・誰に・・・?」


「護衛騎士のハザってやつ」


「そうですか・・・」


考えてみれば、アーサーベルトの部下だ。

今回推薦したのもアーサーベルトだと聞いているし、彼が話したのであろう。

でもなぜ話したのかまでは分からない。

ハザに言って、どうしようというのだろうか。

そもそも、こうして簡単に他人に口を滑らせた件を、どうしようか。


イルミナが考え込んでいると、グイードがイルミナの手を引いた。

結構な強さに、バランスを崩しそうになる。

しかしそういったことも鍛えているので、転んだりなど無様な姿は見せない。


「はは、鍛えてるのも本当なんだな」


イルミナがほぼ動じなかったことに、グイードは驚かなかった。


「俺さ、初日にイルミナが普通にお茶を飲んでるの見て、馬鹿だなって思ったよ」


グイードは独白するようにイルミナに告げた。

そしてその考え方は間違っていないとイルミナも考える。

王族ともあろうものが、毒味も無しに何かを口にするなど褒められたことではないのは知っている。

しかし言い訳としては、長に認めてもらわねばならなかった。


あの場で毒味をさせていたら、今のような速さで打ち解けることは叶わなかったであろう。

だから、あの時の自分の判断は間違っていないとイルミナは考える。

それに王族に毒を盛ったとして、彼になんの得もない。

むしろそんなことをすれば処刑されてしまうのだ。

村長と言う立場である彼が、そのような愚行を犯すとは考え難かった。

しかし、それをイルミナがグイードに言うことは無い。

それは彼が知らなくていいことだ。


「話してみて、お前がめちゃくちゃ頑張ってるのが分かった。

 知って、なんでお前が冷遇されてんだろうとも思った。

 何で、剣なんか持たなきゃならなかったんだろうって」


その独白のような言葉は、深い悔恨に満ちているかのようだった。

しかしイルミナにはわからない。

なぜ、グイードが気にする必要があるのだろうか。

自分が望んだことなのに。


「俺は、あいつが嫌いだ」


「・・・あいつ?」


グイードはまっすぐにイルミナを見る。


「ハザも、城のやつらも。

 ・・・俺も」


「グイード殿も・・・?」


イルミナは、支離滅裂なグイードの言葉に驚く。

彼は、いつだって理性的に話していた。

言葉遣いこそ悪いものの、彼が感情的に話すことはほとんどなかった。

その彼が、いったいどうしたのであろうか。


「お前のことを、良く知りもしないで馬鹿だと。

 阿呆だと思っていた自分が・・・嫌いだ。

 お前は、お姫様だ。

 か弱い妹と同じで、お前もか弱いんだ。

 だから、この国で大切にされるべき存在なのに・・・。

 それなのに、剣を握らなきゃならなかった。

 誰も、お前を守ってはくれない、そんなことが・・・

 そんな話があってたまるか・・・!」


それは、正解でもあり、間違えでもある。

イルミナは確かにあそこで常に守られている訳ではない。

専属騎士も、メイドもいない。

だから剣をとった、それは理由としてある。

しかし、それを選んだのはイルミナなのだ。

仕方なしにやっているわけではない。

自らそれを選んだのだ。


「グイード殿、それは・・・」


「なぁ、イルミナ」


イルミナが言葉を発そうとすると、それをグイードが留める。

くしゃりと歪んだ笑みに、いったい何が、彼をそんな表情にしているのだろうかとイルミナは不思議に思う。


「お前、またこの村に来るか?」


「・・・・・・、来ます」


イルミナのその言葉に、グイードは泣きそうな顔で笑った。

それは、イルミナの心を締め付ける。


どうして、彼がそんな表情をするのか。

どうして彼が、そんなことを聞くのか。

イルミナは一つとして聞くことが出来なかった。


きっと、聞いたところで彼が真実を言うとは思えなかったから。


グイードはその後、何も言わないでイルミナを連れて馬車のところまで戻った。

タジールやアイリーンに案の定また怒られたが、グイードは沈黙したまま、厳しい表情でハザを睨んでいる。

ようやく出発するという時、グイードはイルミナの耳に口を寄せた。


「俺も、必ず役に立てるようになるから・・・

 それまで待っててくれ」


「!!」


イルミナは慌ててグイードから距離を取る。

反対にグイードは満足そうに、そして悲しそうに笑っていた。

何も明確には伝えられていない。

グイードがどうやって役に立つように頑張るのか、イルミナは見当もつかない。

しかし、彼は言ったのだ。

待っていてほしい、と。

だから。


「・・・待っています」




守れるかどうか、それすらも不確定なことだと二人は知っていた。

それでも、会えると信じて。








2017/5/24

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ