表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/16

4 火曜日・前

 朝早くから、スバルに叩き起こされた。俺の家なのに、俺に自由はない。休暇中に午前六時に起きることになるとは。その時間に起きるのは習慣になっていたから、目は冴えていたから良いけど。スバルは何時に起きていたんだろう。

 用意されていた朝食をゆっくり食べながら、正面に座って優雅に紅茶を飲むスバルを見た。久しぶりに彼の料理を食べたけど、やっぱり美味しい。

「集会が始まるまではどうするんだ?」

「家で待機。集会に行ってみるまでは、特にすることがないし」

 それもそうか。まずは集会に参加しないと、革命同盟の動きがわからない。今から調べるよりも、参加した後の方が有益だろう。

 箸を置き、両手を揃えた。

「ご馳走さまでした」

「お粗末さまでした」

 手を合わせて感謝すると、スバルは口の端を上げた。挨拶は礼儀だ、と彼は言っていた。食事には感謝を。感謝には答えを。そういう教えを彼から受けていた。

「昼は魚が食べたい」

 昼食は俺が作ることに決まっているようだ。朝食の後に昼食の話って。満腹で考えたくないけど、今のうちに何を作るか考えておくか。

 食器を流し台に運び、洗っている間に献立を決めた。魚だったら、朝市に行って新鮮なものを買ってきた方が良いかもしれない。家で待機と言っていたけど、買い物くらいは行ってもいいだろう。スバルに声をかけて、一緒に市場に行くことになった。


 昼食を終え、ゆっくりと集会に向かった。

 入口では、数値測定器を持った人が立っていた。三十センチほどの棒は黒く光っている。こんな機械を持っているなんて、財源は豊富なのかもしれない。チップを確認するだけの機械はありふれているけど、数値を測る機械は高価なため、特定の場所にしかない。これも、あの盟主の力か。

 それにしても、数値を知ってどうするのか。勧誘でもするつもりなのか。優秀な人材を発掘するとか。

 選んでいるのかもしれない。勧誘するべき数値の高い者を。それとも、組織に必要ない人間を除けるためか。

 スバルが先に検査を受けた。女性は棒を頭から足にかけて翳した。数値測定器は、チップで数値を確認するとともに、危険物を持ち込んでいないかも確認できる。

「かなり高いですね」

「どうも」

 スバルは軽く手を振って答えた。

 彼の数値は知らなかった。知ろうとも思わなかった。知る必要はない。数値なんて知らなくても、彼を知っていれば十分だ。そう言ったのは彼だ。

 次は俺の番だ。何度受けても慣れない。視線を横に向けると、女性と目が合った。が、すぐに逸らされた。どこかで見たことがある気がした。でも、思い出せない。記憶に残る顔に、重なるものは何なのか。

「平均、ですね」

 聞き慣れた単語だった。思わず深く息を吐いた。

 平均。上でも下でもなく真ん中。本当の真ん中だった。そんな俺が王宮で働いているなんて、誰もわからないだろう。

 スバルは、俺の様子を見て不敵に笑った。

「セイジらしいね」

 女性の隣で数値を記入していた男が、馬鹿にしたように笑い出した。

「盟主と同じ名前なのか! いや、王子と同じか。笑えるな」

 嘲笑った男に、溜め息を吐いた。名前は数値以上にどうでも良い。王子と同じ名前なんて何人もいる。名前なんて、ただの固有名詞だ。それに、俺が大切にしている名前は別にある。

 呆れて視線を逸らすと、人混みの中から盟主が近付いてきているのが見えた。

「平均以下の人はここにはいないのかな?」

 スバルは腕を組んで男を小馬鹿にした。男はスバルより数値が低いはずだ。自信があるみたいだし、スバルはそれほど数値が高いんだろう。本当にどれだけ高いんだか。

 平均は真ん中の数値だから、参加者の中にはそれより下の人がいるだろう。集会は思想を発表するだけなのに、入口で数値を測定している。

 それは、別の目的があるといっているようなものだ。数値が必要な何かが。

「それは」

「すまない。ここでは数値なんて関係ない。せっかく来てくれたのに悪かったね」

 男を後ろに下がらせ、盟主は軽く謝罪した。盟主の後ろにいた付き人のような青年は、男を睨んでいた。

 スバルは小さく「付き人かな」と呟いたが、それは俺以外には聞こえなかったようだ。あだ名は付き人に決定。

 俺を悪く言われて怒る必要なんてない。俺のことは、彼が知っていれば良い。数値がどうして平均なのかも。

「気にしていない。事実だからな」

「アンタは……いや、関係ないか」

「何?」

 付き人が言いかけたことが気になるのか、スバルは追及した。

 確かに気になる。俺は、の後に何が続くのか。途中で言うのを止めるなら、最初から言わなければいい。

 迷いながらも、付き人は先を続けた。

「王宮で働いてんのか?」

「は?」

 思わず間抜けな声が出た。この場でその単語が出るとは思わなかった。数値の高いスバルならまだしも、俺が王宮勤めなんて。

 無表情で良かった。動揺は気付かれていなかった。

「いや」

「お前こいつの数値見ただろ? 有り得ないって」

 男は下品に笑った。そうだ、そう考えるのが普通だ。数値が低い者は王宮にいない。それが国民に知らされていることであり、事実だ。

 スバルは静観していた。

「王宮で見たことがあったんだけど、働いているわけじゃないんだな」

 付き人は、一人で納得していた。

 王宮で見られていたのか。俺は普段制服を着ていないから、王宮にいても一般人に見える。守衛のように見える場所に武器を携帯していないし。見学者だと勘違いしてくれたようだ。

 この付き人、顔を覚えるのが得意なのかもしれない。気を付けないと。

「重ね重ね悪かったね。じゃあ、後で」

 盟主は、男を引き連れて去って行った。付き人と女性も後に付いていった。

 疲れた。まさか、こんなところで気を遣うとは。溜め息を吐くと、スバルが軽く肩を叩いた。

「情報は、カオルが集める。僕たちは、この集会だけ参加することにしよう」

「悪い」

「謝る必要はないよ。お前が悪いんじゃない」

 スバルはフッと笑った。

 俺が悪いんじゃなくても、力になれないことが辛かった。何のためにここにいるんだ。確かに、情報収集は専門のカオルに頼むのが確実だ。

 でも、俺だって。

「お前は僕と行動するんだ」

「ああ」

 真っ直ぐな視線に、即答した。

 そうだ。俺がここにいる意味なんて、一つしかない。

 何のために、じゃない。何故ここにいるのか、だ。

 王宮で働くと決めた時に腕に刻まれた忠誠の印に手を当てた。

「さて、お手並み拝見と行こうか」

 スバルは、口の端を上げて会場の中に入っていった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ