表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
141/248

一四〇日目 【第十四回】途中経過報告

新作を公開して9日。

あれやあれやとPVが伸び、前作のポイントをあっという間に超えていきました。


ようやく結果が出てきたわけですが、不安なのはこれからです。

序盤はテンプレートに沿って書いていますが、これからは自分の構想の割合が高くなるものです。


このペースでいけば、そう遠くないうちに脱底辺を目指せそうです。

やったね!


この壁を越えることが、大きなテーマの一つでした。

絶対に超えたいな、とエッセイを始める当初は思っていたものです。


「ちょっと頑張れば、脱底辺余裕だろうな。すぐに書籍化してウハウハだ!」


なんて、たかを括っていましたが、本当に高くそびえ立つ壁ですね。目の前に立ってようやく実感していきました。


遠くから眺めてみるサイズ感は、正しくないものです。


このまま大きく伸びるタイミング、それは1ヶ月後。

初動がうまくいかなければ、地道にやってここで伸ばすほかないです。


ペースは悪くないので、いつかグインと成長できるタイミングを望むばかりです。

まずは脱底辺を。


どうも、まちかぜは冬に本領を発揮する体質なようです。毎年この時期は奮い立っています。行動意欲に駆られるというか。


寒さで生存本能が刺激されているのでしょうかね。


今が小説にのめり込めるいいチャンスなので、テスト日程と相談しながらやっていきます。

土日は朝の一時間だけ小説に費やすだけで、あとは12時間勉強する予定です。

今までがやらなすぎでした。


てっぺんとる、でも小説も同時に。

時間を区切ってやれば小説はいい発散になるので。


今回は以上です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ