表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
105/248

一〇四日目 "少しだけきつい"状況に身を置く


どうも、まちかぜレオンです。


自分の所属している組織の数を考えると、時間がいくらあっても足りないと痛感している日々です。


全てをうまくやろうとすると、かなりタイトな時間の使い方になってきます。

ですが、その状況に身を置くことに、意味があるのではないでしょうか。


_____"少しだけきつい"状態に身を置く


***


「過ぎたるは猶及ばざるが如し」ということわざがあるのを、みなさんは知っているでしょうか。

優秀なみなさんの中には知っている方もいるでしょうが、念のために説明しておきます。

行き過ぎたことは不足していたことと同じくらいよくない、という意味です。


これは時間の忙しさに関係していると思っています。暇すぎても忙しすぎても、有意義な時間の使い方はできません。前者は時間を持て余してしまいますし、後者は心の余裕を失ってしまいます。


では、現状維持がもっとも良いのでしょうか。

現状維持が一番楽です。何も考えず、今まで通りの生活を続けさえすれば、今のままでいられます。


変わらないことは決して悪いことではありません。


ただ、そうすることによってデメリットが生まれます。


まず、現状維持の先に、大きな成長はありません。これから何年経っても成長できないということです。


それでは、その時間は何をしていたのだ、という話ですよね。


そして、変わらないままでいると、後悔を残す羽目になります。

変わろうとすることで、人は成長します。


ある程度、みなさんの中にも理想はありますよね。

思い描いている自分の理想が、現状維持によって遠くなってしまいます。


こうやっていったところで、賢い皆さんが全員行動をするとは到底思えません。


人はなかなか変わりたくないものです。

わざわざ知らないところに飛び込んで、自分に負荷をかけるなんて嫌だと思って当然です。


それでも、少しだけきつい状況に置くことをすすめます。


筋トレだって、どんどんと負荷をかけていくから筋肉がついていくわけで、腹筋を一切しないという現状を保ち続ければ、筋肉がつかないことは目に見えますよね。


あえて辛い挑戦を続けていけば、きっとその状況に慣れるときがやってきます。

その先に成長が待っています。


ずっと、"少しきつい"こと、いわば"ちょっと頑張ればできそうなこと"に着手すればいいんです。


行動をはじめたら、それだけであなたはより先のステップに進めることでしょう。


僕はもうはじめてから100日です。

目に見えて成長しています。


これからも負荷をかけ続ければ伸びていくでしょう。


今この瞬間も、誰かが自分を追い込んで鍛えています。


筋トレでいうなら、腹筋5回からはじめたっていいんです。

動きはじめて、ちょっときついの耐えればこちらのものなのですから。


***


いかがだったでしょうか。


輝いている人は、今も変わり続けています。

転がる石に苔は生えぬとはよくいったものです。


昨日より今日が少しでも輝かしい日になれるよう、ちょっとしたことをしていきませんか?


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ