5-6 掲示板9
【鉱山都市ゼクス】リースリング総合雑談スレ その29【王都アハト】
1:名無しのプレイヤー
ここはリースリング・オンラインの総合雑談スレです。
最低限のルールを守って自由な書き込みをしましょう。
>>980 次スレお願いいたします。
740:名無しのプレイヤー
>>738
ゼクスでミスリルが取れるってマジですか?
741:アルドー
>>740
私たちも鉱山に潜ってみたが割と浅い所でミスリル鉱石を取れるのを確認している
また、NPCの話では奥深くでオリハルコンやアダマンタイトが取れるとのことだ
742:名無しのプレイヤー
ミスリルだけでなくオリハルコンにアダマンタイトか………
743:名無しのプレイヤー
こうしちゃいられない!
俺はゼクスに行くぞ!!
744:名無しのプレイヤー
鍛冶師としては是非とも訪れたい町ですね
まだ、ドライだけど………
745:名無しのプレイヤー
>>741
ゼクスって近くに森もあるんだよね?
そこは何が取れるの?
746:アルドー
>>745
まだ、森の方は行っていないが良質な木材や薬草が自生しているらしい
それ以外にも布の原料となる糸を作る虫型の魔物がいると聞いている
747:名無しのプレイヤー
鉱石以外も豊富なのか
これはますますもってツヴァイと同じことになるぞwwww
748:名無しのプレイヤー
ああ、生産職が集まるんですねwwwww
わかりますwww
749:名無しのプレイヤー
死に戻ったー
750:名無しのプレイヤー
>>749
どうした?
751:名無しのプレイヤー
>>749
何があった?
752:名無しのプレイヤー
>>750
>>751
いや、ゼクス行こうとしてフィールドボスに殺された
753:名無しのプレイヤー
ワロスwwwww
754:名無しのプレイヤー
突貫しているプレイヤー多くて笑うんだけどwwwww
755:名無しのプレイヤー
フュンフ=ゼクス間のフィールドボスってハイ・グレート・アルゲンタヴィスだっけ?
756:名無しのプレイヤー
>>755
そうだよ
めちゃくちゃでかい大鷲
757:名無しのプレイヤー
アルゲンタヴィスって言う古代生物の上位種みたいでめちゃくちゃ強い
758:名無しのプレイヤー
空飛んでいるから戦いにくいんだよ;;
759:名無しのプレイヤー
>>746
どうやって倒したの?
760:アルドー
>>759
他のプレイヤーもやっているが基本的には魔法で落として攻撃するだな
攻撃しに降りてきたところ目掛けて剣を振るってもいい
761:名無しのプレイヤー
>>760
「攻撃しに降りてきたところ目掛けて剣を振るってもいい」
そんなのできるのあなただけですよwwww
762:名無しのプレイヤー
>>760
攻撃のために高速降下してくる相手にどうやって剣を合わせるんですかwwww
763:名無しのプレイヤー
無難に魔法で攻撃します………
764:名無しのプレイヤー
ゼクスの方が結構情報出てるけどアハトの方はどうなんんだ?
そっちもプレイヤーが到達したんだよな?
765:名無しのプレイヤー
>>764
ゼクスとほぼ同時期にアハトの方のフィールドボスも討伐されたらしいね
766:名無しのプレイヤー
フュンフ=アハト間のフィールドボスはキング・グレート・アース・ワームだっけ?
767:名無しのプレイヤー
>>766
せやで
768:名無しのプレイヤー
>>766
地中に潜るでかい虫な
769:名無しのプレイヤー
>>766
こっちはこっちで戦いにくい
770:名無しのプレイヤー
あの虫生理的に駄目なんだよな;;
771:名無しのプレイヤー
確かに気持ち悪い動きしているよな
772:名無しのプレイヤー
キングの名が示す通り他にもアース・ワームを引き連れているところが嫌らしい
773:名無しのプレイヤー
こっちはあまり戦い方が確立されていないんだよなー
774:名無しのプレイヤー
>>773
そうなのか?
なんか魔物の肉とか置いて囮にするって聞いたけど
775:名無しのプレイヤー
>>774
何それ初耳
776:名無しのプレイヤー
>>775
魔物の肉を地面に置いておくとそこ目掛けてアース・ワームが地中から出てくるからそこを攻撃するみたいだよ
ソースはマリーズさん
777:名無しのプレイヤー
>>776
アハトに到達したプレイヤーが言っているなら間違いない!!wwww
778:名無しのプレイヤー
それで王都アハトはどんな町なの?
779:名無しのプレイヤー
>>778
聞いた話だけど王都と言うだけあって物凄く大きな都市らしい
780:名無しのプレイヤー
色々なものがフュンフを経由してアハトに流れているからフュンフ同様に色々とそろえることができる場所みたいだね
781:名無しのプレイヤー
後は貴族が多くいるらしいwwwww
782:名無しのプレイヤー
>>781
その貴族からの依頼が結構あって報酬が旨いって聞いたぞ
だから冒険者として金を稼ぐならアハト安定だってさwwwww
783:名無しのプレイヤー
後は何と言っても王城が綺麗
これは一見の価値あり!!
って、言っていました
784:名無しのプレイヤー
>>783
おまえが見たんじゃないのかよwwwwww
785:名無しのプレイヤー
>>783
いやいや、僕まだフィーアですよwwww
786:名無しのプレイヤー
王都アハトと言えば大きな図書館があるみたい
787:名無しのプレイヤー
>>786
図書館なら今までの町にもあっただろ?
それより大きいのか?
788:名無しのプレイヤー
>>787
大きさもそうだけど蔵書数も多いみたい
なんでも今までの図書館には無かった魔導書が見つかったって言って魔法使い関連の掲示板がお祭り騒ぎになっていたww
789:名無しのプレイヤー
>>788
それ大事件じゃないですかwwwww
790:名無しのプレイヤー
こうしちゃいられない!
俺はアハトに行くぞ!!
791:名無しのプレイヤー
さっきも似たような人がいたような気が………
792:名無しのプレイヤー
初心者でよくわからないのですが、
魔導書があると何かあるのでしょうか?
793:ワーク
魔法のことなら私に任せたまえ!!
794:名無しのプレイヤー
>>793
帰れ、変態!!
795:名無しのプレイヤー
>>793
出てくんな!!
796:ワーク
>>792
現状、魔法を取得する手段は以下の3つがあるとされている
1:魔法使い系の職業のレベルアップ
2:魔導書を読む
3:称号を取得する
797:名無しのプレイヤー
スルースキル高いなwwww
何も反応せずに解説はじめたよwwww
798:名無しのプレイヤー
説明は丁寧で良いんだけどな………φ(..)メモメモ
799:名無しのプレイヤー
説明だけはな………
800:ワーク
>>792
魔導書で魔法を覚える場合より上位の魔法を覚えるためには希少な魔導書を読む必要がある
王都では今までの町に無かった魔導書が見つかったということでより上位の魔法が手軽に手に入るようになるのではないかと皆興奮しているのだ
801:ワーク
>>792
ちなみに魔法使い系の職業のレベルアップで覚えられる魔法は本当に一握りだけだ
だからこそ魔法使いならば魔導書を読んでおくことをおススメする
アインの町の図書館にある魔導書でもレベルアップで覚えられない魔法を覚えることができるからな
802:名無しのプレイヤー
>>801
なるほど、ありがとうございます
自分は剣士なんで関係ないですね!
803:名無しのプレイヤー
長々と説明をさせておいて剣士ってwww
804:名無しのプレイヤー
これにはワークも涙目wwww
805:ワーク
>>802
剣士でも魔導書を読む価値はあるぞ
魔導書には持っている技能によって取得できる魔法の種類が変わってくる
魔法系の技能を全く持たない剣士でも覚えることのできる魔法だってあるのだぞ
806:名無しのプレイヤー
>>805
重ね重ねありがとうございます
早速、図書館行ってみますね
807:名無しのプレイヤー
てのひらドリルで笑うんだけどwwwww
808:名無しのプレイヤー
>>806
補足しておくと魔法を覚えておくと後々魔法剣士って言う職業に転職できるようになる
よろしければブックマーク登録と評価をお願いいたします<(_ _)>




