引きこもり系作家がネットだけでやってる書籍の宣伝の方法を並べてみた
なんか知りたいと言われたので、ネットでしか宣伝活動やってない系引きこもり作家が、なろうとTwitterでやってる宣伝方法についてつらつらと書いてみました。
なお、全力で普段のノリ、日記のノリで書いてます。
阿呆の子が何か書いてるぐらいで見て貰えればと思います。
あ、やっていることを並べているだけで、宣伝効果については解らないです。
なお、全力で普段のノリ、日記のノリで書いてます。
阿呆の子が何か書いてるぐらいで見て貰えればと思います。
あ、やっていることを並べているだけで、宣伝効果については解らないです。
はじめに
はじめに
2018/03/08 12:24
まずは、なろうさんの規約を確認しましょう。
2018/03/08 12:24
なろうさんで出来ること
※大事なこと※ 担当さんに公開可能な情報を聞こう
2018/03/08 12:24
とりあえず、タグとあらすじで報告しよう
2018/03/08 12:24
リンクタグを使ってみよう
2018/03/08 12:25
※大事なこと※ 担当さんに画像使用許可を貰おう
2018/03/08 12:25
みてみんに画像をアップしよう
2018/03/08 12:25
画像リンクタグを使ってみよう
2018/03/08 12:26
※オマケ※ 画像のサイズを設定して貼り付けよう
2018/03/08 12:26
前書きと後書きでの宣伝は、やり過ぎると煩いかもしれない
2018/03/08 12:26
※オマケ※ タグとかは単語登録しておくと便利です
2018/03/08 12:27
Twitterで出来ること
Twitterを活用してみよう
2018/03/08 12:27
名前とかプロフィールで宣伝しよう
2018/03/08 12:27
アイコンを書籍の画像にしよう
2018/03/08 12:28
ヘッダーを書籍の画像にしよう
2018/03/08 12:28
宣伝ツイートを固定ツイートにしてみよう
2018/03/08 12:28
「書籍予約・取寄せフォーマット用生成ツール」さんが便利です
2018/03/08 12:29
(改)
おわりに
終わりに
2018/03/08 12:29