表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/30

第5話 神話世界からの膝枕

 多分、今俺は、笑っているんだろう。口の両端が引きつっている。


 車に撥ねられて死んだら、戦乙女の同級生に会った。告白されて、覚悟を決めて、黄泉の国の亡者を撃退した。そしたら今度は高天原を奪還するために戦えときた。それでも覚悟を決めた以上、俺は彼女に付き合うことにした。

 で、彼女の拠点に着いてみたら、神だと名乗るでかい男から喧嘩を売られた。


 俺が何をした。なんでここまで馬鹿にされる? 彼女までがコケにされる意味はなんだ?

 俺が人で、彼女が半分神で、あの馬鹿が神だからか?


 だとしたら。


「おい神」

「ヘイムダルだ。頭が高いぞ猿」

「てめぇの名前なんざどうでもいいんだよ」


 答えによっては。


「てめぇ、これまでにアカネに何かしやがったか?」

「……は?」


 ヘイムダルは一瞬呆けた表情になり、次の瞬間吹き出した。


「はぁーっはっはっは!! 何かしたか、だと!? この我が!? ……随分笑わせてくれるな猿」


 そして、さらにニヤついた糞神曰く。


「だとしたら?」

「殺す」


 俺の前に蒼い粒子が集まる。さっきよりも密度が高く、粒子の動きが速い。


「ハガネ……すごい……」

「……ほう」

「神ってな死んでも生き返るんだってな? そのくらいは俺だって知ってるぜ」

「……だったら?」


 不遜な笑みを浮かべるヘイムダル。ゲスい顔しやがって。

 人VS.神なんて、勝負は最初から決まってる。

 人が神になんて叶うわけがない。

 でも、思い出した。

 アカネはさっき、初めておれがイージスを出した時にこう言っていた。


 ――思いの強さが、その武器を無限に強くする。


 俺は、アカネを守ると言った。そう決めた。

 だから。


「安心しろよ。生き返ってもまた殺してやる。ブチ切れた人間を舐めるんじゃねえぞ、神」

「舐めるな、だと? 猿、このヘイムダルに舐めるなと言ったか?」

「……耳は聞こえてんのに意味がわからねえのか? それは馬鹿っていうんじゃねえか? ……なんだっけ、ヘ、ヘイヘヘイ?」

「ヘイムダルだっ! 猿の分際で愚弄するかっ!」


 ほぉん。

 随分と頭に血が昇りやすいんだな? 人のことは言えねえけど。


 でもあれだな。人間、怒りが頂点までいくと、却って冷静になるっていうけど、ありゃ本当だな。

 頭がすげぇ冴えてる。それに、視界の端っこまでよく視える。おれの右目の隅っこでは、アカネが心配そうに俺を見ていた。


「そんな心配すんなよ、アカネ」

「ハガネ、やめて。ヘイムダル様は、ヴァルハラの門番を任される程の実力だよ? 今のキミじゃ、かないっこないよ!」

「……聞き捨てならんな」


 ヘイムダルはアカネの方に目をやり、心外だとばかりに口を開いた。


「時間さえあれば、この猿が我に敵うとでも言いたげではないか? この、ただの猿が」

「……そうです。ハガネはいずれ、最強のエインヘリヤルになります」


 嬉しいね。そこまで期待してくれてんだ。

 だったら精一杯応えてやらねえとな。


 ――この、イージスで。

 ヘイムダルは今、アカネとの会話に夢中だ。……多分、隙を作ってくれたんだろうな。強気な微笑みを浮かべてる。


「笑わせるな、これまで数多のエインヘリヤルを見てきたが、コイツ程弱々しい者は見たことがっ……!」


 語っている隙に懐に潜り込む。


 相手はでかい。加えて、神だ。

 ちっぽけな俺が多少うろちょろしたとこで、気にすることはない。挑発にはチョロッチョロだったけどな。

 そろそろと、ヘイムダルの目線から逃れるように視界の外側に回り込む。さすがに気づいたヘイムダルが首をこっちに回す直前、俺は地面に這うように身体を沈ませ、左腕につけたイージスを、ヘイムダルに向けた。その先には太い杭のような棒が鈍く光る。


 馬鹿が。


 「がら空きだコラァァァァッ!!」


 ハンドルについたレバーを思い切り引く。

 ヘイムダルの土手っ腹に、杭打機(パイルバンカー)が射出された。

 ……が。


「入らねえ!?」

「流石にちょろちょろするのは得意だな、猿ゥ!!」


 脳天に強烈な痛みがはしる。焦げ臭いにおいが鼻をつき、眼の前にチカチカと星が瞬く。

 殴られた、と気づいたのは、俺が無様に地べたにへばりついた後だった。


「おぐぅっ」


 背中を踏まれた。ミシミシと背骨が悲鳴を上げる。


「……ほう、悲鳴もあげんか。遠慮することはないぞ、猿? みっともなくヒィヒィ泣き叫べ」

「……ぜぇ」

「んん?」

「……ぅぜぇんだよこのクソ髭がぁっ!! 殺るならさっさと殺」


――――


 あれ。

 俺はどうなったんだろう。

 背中を踏みつけられ、みっともなく喚いている途中に腰に激痛が走った、までは覚えている。

 死んだのか? もう死んでるのに?


 ぼんやりと、身体の感覚が戻ってくる。少し身体が重い。

 後頭部に触れているのは枕だろうか。ふんわりとしつつも芯に弾力がある。


「んっ……」


 表面の感触はつるっとしながらも吸い付くような、まるで頭の中で思い描いていた、彼女の膝枕のようだった。


「もう……」


 どこか遠くで声がする。この声はつい最近まで聞いてた声だ。


(アカネ……?)


 ふいに視界が開けてくる感覚。あ、これ目開けただけか。


「……あ」


 アカネの顔が目の前にあった。いつもはちょっと気の強そうな顔立ちの美少女なのに、今は気弱な美少女に見える。よかった、どっちにしろ美少女だ。


「! おはよう、ハガネ」

「あ、ああ……。俺、たしか門番の神に喧嘩売られて……!」


 言いながら俺は、少し身体を起こす。

 アカネはそれをそっと抑え、自分の太ももに俺の頭を置いた。

 ……太もも?


「も、もう少し、このままで、いいから。……ね?」

「……わり」


 ……彼女の膝枕だった。

 見上げると、丁度良さげな膨らみの向こう側に、アカネの真っ赤な顔が見える。

 いちいち可愛いなおい。


 どうやらここは、建物の中のようだ。床には畳が敷かれ、窓の内側には障子が張られている。典型的な一般家庭の和室……のようだが、随分広い感じだ。旅館の一室、という方が近いか。ドアは木製、かな。見た感じ結構な厚みがありそうだ。内側からカンヌキで鍵をかける仕様になっている。


 っていうか、なんで俺はここに寝てるんだ?


「大丈夫だったか、あの後」


 アカネは一瞬驚いた表情になり、すぐに元の微笑みに戻った。


「うん、大丈夫。……心配、してくれたんだ」

「当たり前だろ。……っていうかこの体勢は」

「……いやだった?」

「なわけねえだろ……ん、アカネ、怪我してんのか?」


 少し頭を動かした時、アカネの膝小僧が見えた。そこは少し赤くなり、生々しい傷跡になっている。


「ん、ああ、大丈夫。ちょっと掠っただけだから」

「……ごめんな。俺、負けたんだよな」


 なんとなく想像はしてる。あの時、いきなり意識が飛んだ。

 あれは、死んだってことなんだろう。


「……うん。ハガネが叫んでる最中に、ヘイムダル様が背骨を踏み抜いて、胴体がちぎれかけてそれはもぅぐっちゃ「あ、もういいもういい」そぉ?」

「……で、そこまでやられて、なんで俺ピンピンしてんだ? 痛いところも別にないし……」

「日が変わったからね」

「え?」

「昨日も言ったけど、エインヘリヤルに選ばれた魂は、どんなにボロボロになっても、次の日には蘇るの。その蘇りの時には、その時の怪我とか痛みとか、全部リセットされてるんだよ」


 記憶は引き継がれるけどね、とアカネは再び優しく微笑んだ。

 つまり、実質不死ってことか。

 あれ、でもアカネは……?


「おまえの怪我は治らないのか?」

「戦乙女は半神だから。魂のハガネはリセットするし、神は自分が守護する場所に戻るだけだけど……」

「だけど?」

「ボクらは、半分人間だから。丈夫だし回復も超早いけど、死んじゃったらおしまいなの」

「な……」


 頭を思い切りぶん殴られた気分だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ