表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/20

あとがき

 ここまで読んで頂いてありがとうございます。

 皆様には、感謝しかありません。


 中高生向けの乙女ゲームをベースにした転生物ですので、気楽に読んで頂けると嬉しいです。


と言っても、気になる方はいるようなので、補足です。


 色々な事を気にしない方、または以下に書いている事など把握済み。

 ……と言う方はここでお別れです。

 ありがとうございました。




 まずは、本編に全て出ている事の抽出です。

・中高生向けの乙女ゲームで、ヒロインの年齢がゲーム開始時13歳と低く(作中、1年後の14歳)、他の乙女ゲームよりざまぁが緩い。(6話)

・魅了という魔法で好意が増幅され、コントロール出来なくなるほどの恋愛感情をヒロインに(いだ)いた。元々ヒロインの事を少しでも好ましいと思わなければ、発動しなかったはずの魔法。(16話)

・アルフレッド殿下による『次は甘い処分にしない』宣言。(18話)


 この3つで分かる通り、14歳(日本なら中学2年生くらい)の子ども相手だから緩いざまぁ展開。

 魅了も感情の増幅なので、相手が好きだと思わなければ発動しない。(年増になったら無理)

 平民は貴族に近付いた時点で、無礼打ちされる可能性がある。現代の法治国家じゃ無いので。

 という訳で、市井に放っても大丈夫です。庶民間でごたごたしても、関係無いですしね。



 少し時代設定など。

 時代は近世寄りの中世ヨーロッパです。

 現代寄りの近世にしてしまうと、豪商等の貴族より強い平民が出てくるし、中世だと王妃を処刑して平民女性を王妃に据えた国王がいるので、この時代設定です。

 暗黒ヨーロッパ史等を読むと出てきます。(中央図書館の資料室等にあると思います)


 王族や上位貴族側から書く事が多いので勘違いしがちですが、下位貴族も平民からしたら充分身分が高くて、とてもお近付きになれません。

 お屋敷に雇われたとしても、貴族がいない時に仕事をしてます。

 うっかり、出会ってしまったら壁際に張り付き、貴族の側も居ないものとして素通りします。不敬罪に問わないために。(イギリスの貴族屋敷)


 異世界物なので、あまり気にしないで欲しいのですが、私がした設定としてはこんな感じです。



 それでは読んで頂いて、感謝しかありません。

 ありがとうございました。

感想、ありがとうございました。ただいま、閉じております。

『小説家になろう』さんのメッセージボックスのメールを管理しているのは、私ではありませんのでご注意ください。


読んで頂いて感謝しかありません。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ