表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
128/220

17-7 クチナシ:二人だけの秘密

 (かど)くんは『ピンクのヒエンソウ』の効果で『赤いチューリップ』をピンクの『シャクヤク』に取り替えてしまった。あれだけ悩んだのに、と悔しくなる。


「『フロックス』のハートで二点。『ピンクのヒエンソウ』は点数がなくて、ピンクの『バラ』はピンクの花が四つあるから四点。『シャクヤク』はハートの一点と『花束』が二つで二点」


 (かど)くんの数え上げる声を聴きながら、やっぱり(かど)くんに『ピンクのヒエンソウ』を渡したのは失敗だったと思い返す。


大須(だいす)さんは?」


 促されて、自分の点数を数え上げる。


「『ラン』を紫にするから『スミレ』は三点。『ワスレナグサ』のハートで一点。『ラン』のハートで一点。『赤いバラ』は、全部でハートが二つあるから二点。七点だから、ここまでの点数で合わせて二十三点。(かど)くんは?」

「俺は」


 (かど)くんはちょっとためらってから、点数を口にした。


「今回が九点で、合計二十七点。俺の勝ち」


 手にしていた『赤いバラ』と『ラン』の花束をぎゅっと抱える。甘いにおいに包まれる。


大須(だいす)さん?」


 (かど)くんが心配そうに顔を覗き込んでくる。それを見上げて、わたしは自分の気持ちを素直に口にした。


「途中で勝てないような気はしてたんだけど、でも、それでも、勝ちたかった。悔しい」


 (かど)くんは申し訳なさそうに眉を寄せたけど、その表情はどちらかと言えば嬉しそうに見えた。


「こういう言い方して良いかわからないけど、俺は楽しかったよ、大須(だいす)さんが悔しがるようなゲームができて」


 その表情を見て、瞬きをして──思い切って口を開いたけど、伝える前にゲームは終わってしまった。




 瞬きの間に第三資料室に戻ってきてしまった。

 長机のわたしの目の前には、『赤いバラ』と『ラン』、それから『ワスレナグサ』と『スミレ』の花タイルが並んでいる。

 隣を見上げれば、(かど)くんと目が合う。


「やっぱり、悔しい」


 わたしがそう言えば、(かど)くんはちょっと困ったように眉を寄せて笑った。


「まあ、今回はちょっと、俺の引きが良かったかも。巡り合わせというか」


 そう言いながら、(かど)くんは目の前に並んでいた『フロックス』のタイルを指先で撫でた。


「引きが良ければわたしでも勝てたと思う?」


 わたしの問いかけに、(かど)くんは手を止めてちょっと考えた。


「そうだね。その可能性はあったと思う。でも」


 (かど)くんがわたしの顔を覗き込んで笑う。


「それでも俺だって負けるつもりはないから」


 そう言って(かど)くんは背筋を伸ばした。わたしは咄嗟に、(かど)くんの袖を掴んだ。

 (かど)くんがびっくりしたような顔でわたしを見下ろした。わたしは見上げたまま、さっきゲームの終わりに伝えられなかった言葉を口にする。


「あの、待って。その、もう一度」

「……もう一度?」


 わたしのなかなか出てこない言葉に、(かど)くんがきょとんとした顔をする。わたしは頷いて、今度はさっきよりも落ち着いて口を開く。


「もう一度、遊びたい」


 (かど)くんは目を見開いて、それから戸惑うように視線をうろうろと彷徨わせて、それからまたわたしの顔に視線を戻した。わたしは(かど)くんの袖を掴んだまま、(かど)くんを見上げたまま、またその言葉を口にする。


「もう一度、遊びたい。勝てなかったの悔しいし、それに」


 どっちを選ぶか、その繰り返しだけのゲーム。

 でも、選んだり、選ばせたり、選ばされたり、考えて悩んで『花束』を受け取ったときの甘いにおいを思い出す。『花束』を差し出しながら、(かど)くんがどちらを選ぶのかとどきどきしていたことを思い出す。


「それに?」

「楽しかったし」


 わたしがそう言えば、(かど)くんは花束の甘いにおいみたいにふわりと笑った。


「じゃあ、遊ぼうか。一プレイが短いゲームだから繰り返し遊べるよ。まだ時間はあるし、大須(だいす)さんの気が済むまで何度でも」


 (かど)くんの言葉に重なって、耳の奥にまたざわめきが蘇る。

 また遊べるんだと思って(かど)くんを見上げていたら、その周囲に色とりどりの花が見えた。黄色い『スイカズラ』、白い『クチナシ』、紫の『スミレ』、ピンクの『シャクヤク』、『赤いバラ』、それから、それからまだたくさん、どんどん溢れて(かど)くんの周囲で花開いてゆく。

 ボードゲームの世界に入るとき、いつもは耳の奥に何かの音が聞こえるだけだ。その後すぐにもう、気付けば世界の中に入っている。

 こんなふうに、ゲームの世界に入る前に何か見えるのは初めてのことだった。

 どうしてだろう。いつもと何も変わらないと思うのに。二回目のゲームだから? それとも、わたしのこの体質が何か変わってしまった?

 この花は(かど)くんには見えてないんだろうか。こんなに綺麗なのに。

 そうやって次々溢れてくる花を眺めている間に、わたしは(かど)くんを巻き込んで『タッジーマッジー』の世界の中にまた入り込んでしまった。




 結局、そこから三回、繰り返して遊んだ。わたしが勝てたのはようやく三回目、最初の一回も数えたら四回目だったのだ。

 (かど)くんは嫌な顔もせずに付き合ってくれたし、なんならずっと楽しそうな顔をしていた。手加減もしてくれなかった。だから最後にわたしが勝ったときには、ちゃんと悔しそうな顔をして「やっぱりあそこであっちにしておけば」と自分の選択を思い返しているようだった。

 勝ったのも嬉しかったけど、わたしは(かど)くんのその表情の方がもっと嬉しかった。だって、(かど)くんはわたしと本気で遊んでくれていたってことだと思うから。わたしもちゃんと(かど)くんと遊べていた。

 そうやって繰り返し遊んでいる間に夕方になってしまっていた。白いカーテン越しに差し込んでくる柔らかな赤い光の中、狭い第三資料室で顔を見合わせる。

 どちらからともなく笑って、笑い合って、それから(かど)くんは真面目な顔をして背筋を伸ばした。

 わたしも姿勢をよくして、二人で頭を下げる。


「ありがとうございました」

「ありがとうございました」


 顔を上げたらまた目が合って、また笑い合って、それから片付けを始める。

 このゲームに使うのは十八枚の花のタイルと点数のチップだけ。あっという間の片付けの時間が、なんだか惜しい気がした。(かど)くんが「ずっとボードゲームを遊んでいたい」と言う気持ちが、少しわかる気がする。

 わたしは自分の前に散らばっていた花タイルを重ねて(かど)くんに渡す。(かど)くんの大きな手がそれを受け取る。一番上は白い『クチナシ』の花。そのメッセージは「二人だけの秘密」だった。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ