表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

50/72

40.勇者、風邪を引く【前編】

お世話になってます!



 キリコが俺たちの宿を手伝ってくれるようになった、2日後。


「…………」


 俺は目を覚ます。見慣れた天井。


 そして俺のことを、心配そうに見下ろしているのは、水色髪のエルフ。


「ルーシー?」

「……良かった。ユートくん。おはようございます」


 ルーシーが、ほっ、と安堵の吐息を漏らす。


「どうしたんだ、ルーシー。俺の部屋に……」


 俺は起き上がろうとする。だがそのときだ。


「……あ、れ」


 ぐらり、と体が傾く。起き上がろうとしても、だめだ。体に全く力が入らない。


「ぶぇえっくしゅっ!」


 俺は大きなくしゃみをする。ぞぞっ、と悪寒がした。体が寒い……のに、頭が妙に熱かった。


「ルーシー……これは……?」

「ユートくん。落ち着いて聞いてください」


 ルーシーが俺の体を押す。俺をベッドに押し倒し、そして布団をかぶせてくる。


 俺は気づいた。ルーシーの顔には、マスクが着用されていることに。


「あなたは今朝、風邪を引いて倒れたのです」

「風邪……? 今朝……?」


 今朝も何も、今は朝ではないか……と思って、俺は気づく。


 壁に掛けてあった時計が、12時前を示していた。


「昼前じゃないか!」


 俺は慌てて起き上がろうとする。


「ユートくん。寝てなさい」


 ぐいっ、とルーシーが俺の体を押す。起き上がろうとするが、できない。


「寝てられないよ! 昼食用の食料の調達が……はっくしゅ! ぶぇっくしゅ! げほ……ごほ……」


 声を荒げたら、くしゃみと咳が出た。顔が熱くなる。頭がくらくらして、まともに立てない。


「だめですユートくん。あなたは高熱を出してます。お薬を飲んで寝てください」


 ルーシーが冷静に返す。


「寝てられねえよ……! 食材の順備だけじゃない、ディアブロとして活動しないといけねえじゃねえか! あっちも休むわけにも」


「ユートくん」


 むぎゅっ。


 と、ルーシーが俺の両のほっぺたを、ぐにっと手で摘まんできた。


「ふぁ、ふぁふぃふんふぁ……?」


 何するんだ、と俺が言う。ルーシーが手を離す。


「ユートくん。落ち着いて。いろいろ気になるのはわかります。ですが今は、あなたは自分の体をいたわるべきです」


「……けど」


「ユートくん」


 ルーシーが真剣な表情で、言った。



「あなたはどうして、二周目の世界に、来ることになったのですか?」

 


 ……。

 …………ルーシーの言葉を聞いて、俺は冷静さを取り戻した。


 二周目に来た理由。それは、母さんが死んでしまったからだ。


 どうして? 母さんが、働き過ぎてしまったからだ。


 体調不良なのに、無理して働いたからだ。結果、母さんは死んだ。俺は悲しみ、願いの指輪に願った。


 過去に、この二周目の世界に、来ることを。


 ルーシーは言外に言っているのだ。同じ失敗を繰り返すのかと。無理を押し通して、体調を崩し、周りの人を悲しませるのかと……。


「…………ごめん。冷静じゃなかった」


「ユートくん」


 ルーシーは俺の頭をなでる。


「謝る必要はありませんよ。あなたが一生懸命なのはわかってますし、自分が抜けると現場が困ると理解しているから、急いてしまっているのだということも、承知してます」


 ですが……とルーシーが言う。


「まずは落ち着きましょう。大丈夫。手は打ってますから」


「……ああ」


 ルーシーがほほえみながら、俺の額をなでる。


「ではここまでの状況を説明しましょう」

「頼む」 


「まず、あなたは朝、ふらふらになりながら起きてきました。顔が真っ赤で、くしゃみと咳がひどかったです」


 その症状に、俺は見覚えがあった。えるる、そして母さんの病状に似ていたからだ。

 ルーシーは俺の内心を見抜いたかのようにうなずく。


「お察しのとおり、ナナさんの風邪をもらってしまったのでしょう。風邪を引いているというのに、あなたは無理して働こうとしました。朝食のお皿を運ぼうとしたんです」


 しかし、とルーシー。


「ナナさんがあなたを抱き留めて、あなたをここまで運びました。あなたはナナさんに抱っこされている間に、意識を失っていました」


「それで今に至る……と?」


 ルーシーがうなずく。


「寝てる間に風邪薬を飲ませました。熱は下がってきています。とはいえまだ完全回復には至ってません」


 だからとルーシー。


「安静になさってください」

「……けど、ルーシー。ディアブロはどうなってる? 黄昏の竜たちは?」


 ディアブロとは、薬で大人となった俺のことだ。俺は30歳の姿で、【ディアブロ】を名乗り、冒険者パーティ【黄昏の竜】の一員として、日々活動しているのである。


「ご心配なさらず。もう一人のユートくんに行ってもらっています」


「ああ、そうか……。そういう手があったな……」


 もう一人の俺とは、俺が錬金術で【人体錬成】して作った、もうひとりの俺だ。


 魔力を動力として動く。そして精神をコピーしているので、俺と同じように思考し、動いてくれる。まさに第二の自分だ。


 普段、俺はディアブロとして外に出ている。その間、もう一人の俺が中で【宿屋の息子ユート】を演じてくれているのだ。


「立場を交換した訳か」

「ええ。あっちのユートくんにディアブロをやってもらってます」


 なるほど……と納得する俺。これならディアブロとしての活動に穴を開けることはない。黄昏の竜の彼女たちに迷惑をかけずにすむ。


「食材のストックは?」

「大丈夫。えるるさんに狩りに行ってもらってます」


「えるるに……?」


 えるる。一周目の世界において、勇者おれの仲間だったエルフ少女のことだ。

 もともと一周目の人間だった彼女。しかし俺のピンチに、時空を渡って、ほかの仲間たちとともに、俺の元へとやってきたのだ。


 ほかの勇者パーティのメンバーたちが一周目世界へ帰る中、二周目世界に居残ることを決意。


 今ではウチの宿の従業員として、働いているのである。


「そっか……。あいつなら、俺の代わりが十分につとまるな」


 えるるが狩りを行い、食材を獲得してくれている。それを聞いて、俺は安心した。


「ずいぶん信頼しているのですね」


「当たり前だろ。あいつの弓の腕は一級品だ。よく知ってる。なんせあいつは、俺の仲間だからな」


 えるるは、ちょっと泣き虫でドジなところがあるけど、弓の腕は誰にも負けないのだ。


 くす……っとルーシーが笑う。


「うらやましいです。その信頼関係。ちょっぴり妬いちゃいます」


「あ、いや。ルーシーももちろん、俺の大事な仲間だよ。頼りにしてる。おまえがいないと俺はだめだ」


「ふふ、ユートくん」


 ルーシーがお姉さんっぽく笑う。


「フォローしてくださるんですね、ありがとうございます。けど別に本気で嫉妬してるわけじゃないですから、ご安心なさいな」


 ルーシーは笑うと、俺の額をよしよしとなでる。


「……もしかしてからかったのか?」

「おや気づかなかったのですか?」


「よしてくれよ、俺は病人だぜ……」

「本当の病人は自分を病人と言いません」


 ルーシーは俺の顔を近づける。俺のおでこに、自分のおでこを付き合わせる。


 しばらくして、顔を離す。


「うん、熱、下がってきてますね。ですがまだ復調とはいえません。安静になさってください」


 ルーシーが俺に布団をかけ直すと、ぽんぽん、とおなかのあたりをたたく。


「今ばかりは、あなたは冒険者ディアブロである必要も、勇者ユートでもある必要もありません。風邪を引いてしまった、一〇歳児の少年ユートくんです。ワタシの言いたいこと、わかりますか?」


「……余計なことを考えず、ゆっくり休めってことか?」


「ええ、そのとおりです。よくわかりましたね。賢いです」


 ルーシーがほほえみながら、俺の額に、濡れたタオルを乗せてくる。どうやら足下に水の入った盆があり、そこにタオルを浸してくれたようだ。


「よしてくれよ。中身おっさんなんだぜ、俺」

「おや、今のあなたは10歳のユートくんでしょう。それをあなたは了承しましたよね?」


「……そうだったな」


 ルーシーがほほえみながら、ぬれタオルの位置を直してくれる。


「ルーシー。すまん、迷惑かけるな」


 すると彼女は「気にしないでください、ユートくん」と笑って首を振るう。


「迷惑なんて思ってないです。それを言うならワタシだって、いつもあなたに迷惑をかけてます」


「いやそんな……迷惑なんて思って……」


 ルーシーが微笑をたたえていた。


「……そうだな。迷惑じゃないよな」

「ええ。お互いを助け合う。ワタシたち仲間じゃないですか」


 ね、とルーシーが笑う。俺はうなずいた。

「ルーシー。悪かった。訂正するよ」


 俺はルーシーの眼をまっすぐに見て言う。

「ありがとう」


 ルーシーは笑うと、立ち上がる。


「もうすぐお昼です。ソフィちゃんかナナさんがお昼ご飯を持ってくるでしょう。それまでおとなしく良い子で寝てるんですよ、ユートくん?」


「ああ、了解だ」


 彼女は俺に笑いかけて、ドアのそばまでやってくる。彼女がドアを開けると、


「ゆーくん! 起きてるー! ふぃーさんがかんびょうーしにきたぜ!」

「ユートく~ん。おひるごはんよ~」


 すごい良いタイミングで、彼女たちが入ってきた。ルーシーは苦笑している。タイミングバッチリだった。


「それでは、ワタシは持ち場に戻ります」といって、ルーシーは去って行ったのだった。

書籍版、明日発売です!

手にとっていただけると嬉しいです!


明日も更新します!

次回もよろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ