表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/168

第十二話「バンド活動スタート!スタジオにGO」

 新しく同好会に入った二人を迎えて、数日が過ぎた。


「それで、具体的になにをしていけばいいんです?」


 放課後に集まった僕らに、瑠奈はそう尋ねる。


「……なにをしようか」


 僕は苦笑いを浮かべながら、答える。正直、今はなにをするかをはっきりと決めていないからだ。


「ライブをやる予定もないし、かと言って新作のギャルゲーをチェックするにもまだ情報が少ないからねー!」


「え? じゃあ、なにもしないんですか……?」


 琉偉は唖然とした顔で、そう口にする。


「うーん。そうだなあ」


 今までは金本がなにをやるかをすべて決めていて、僕らはそれに従ってきた。その金本なき同好会を、どうやっていくのかは僕が決めていかなければならない。


「あれから金本先輩は部室にやってこないよね」


「うん。芹沢さんに多数のギャルゲーを貸したきり、現れてないな」


 受験勉強を真面目にやりだしたのか、しばらくは顔を見せにこない。


 このままでは、部活動がただの時間潰しにしかならなくなる。


 僕はなにをやるべきかを考え始めた。


「ライブはやりたい……せっかくメンバーが集まったんだし」


 ギャルゲーソングを広めたいのもあるが、やはりバンドを組んでいるのだからライブはやりたい。


 そう思うながら、僕は話す。


「けどー、ライブをやるにも場所はあるー? また学校でライブ?」


「それもいいかもしれないですけど……前に先輩たちがやって日が浅いのに、そんなすぐにライブはできるものなんですか?」



「いや、それは生徒会が認めないだろうな。手続きしても、すぐに認めてはくれなさそうだし」


 響子の言葉に瑠奈が尋ねるが、僕はそう代わりに答える。


 ただでさえゲリラライブをやった時に、生徒会からあまりいい顔をされなかった。


 またやらせてくださいとお願いしたらも、無理な話だ。


「けどライブじゃなくても、みんなで演奏はできないのかな? その……練習をする意味で」


 芹沢さんが恐縮しながら、みんなに話すと僕らはその手があったと驚く。


「そうだね! メンバーは集まっているんだし、みんなで弾こう!」


 狭い部室だけれど、ドラムセットやアンプなどは一応備わっている。


 みんなで弾いてみれば、バンド全体がどういったものになるか確かめる必要があった。


「そうと決まれば、さっそくこの場でやろうか」


 僕はギターケースからギターを取り出して、構えた。


「いやいやキョウちゃん! みんなが楽器を持ってたら、部室が狭すぎてまともに弾けないよー?」


「ですよね。あたしがドラムを叩こうにも、場所取りますし」


「二人くらいなら大丈夫そうですけど……俺たちが前に弾いてみせた時みたいな」


 たしかに、みんなが言うことはもっともなことだ。


 狭いプレハブ小屋みたいな僕らの部室では、全員が弾くには足りないスペース。


 前は部室の外で先輩たちとやっていたが、今日に限って雨が降っている。


「外でやってたら、機材に雨が当たって壊れる可能性もあるな」


「どうするー?」


 部室でできないならば、もうやれる場所は決まっている。


「貸しスタジオに行こう! そこなら、思う存分ギャルゲーソングを弾けるぞ」


 僕はそう響子に話すと、スマホを取り出して電話をかける。


 相手は普段行っている楽器屋。


 学校が終わっている時間ならば、貸しスタジオの空きはあるはずだ。


 楽器屋に電話をかけ、レンタルの予約を入れる。


「はい、そうです。人数は五人なんで、大部屋でお願いします」


 さくっと予約して電話を切ると、すぐにみんなで楽器屋へ向かうことになった。


「あの……わたし、楽器屋さんとか貸しスタジオは初めてだけど」


「大丈夫だよ芹沢さん。そんな緊張するような場所じゃないよ」


 楽器屋に行くのが初めてなのか、不安に話す芹沢さんに僕はそう言って安心させる。


 ーーわかるなあ。楽器屋って、変に緊張しちゃうよね。


 芹沢さんの思っていることがよくわかる僕は、うんうんとうなずく。


「それじゃあ行きましょうよ。予約したなら、急がなきゃ」


 荷物をまとめた瑠奈たちは、先に部室を出ようとする。その後を僕らは追いかけるように、部室を後にした。


「いらっしゃっせー」


 楽器屋に到着して中に入り、僕はカウンターにいる店員と話す。


「予約していた岩崎ですけど……」


「はいはいー! とりあえず、ここの記入事項に書いてください」


「それじゃあ僕が書いている間、みんなは店内を見て回ってて」


 レンタルの書類に書くには、そこそこ時間がある。その時間を利用して、楽器でも眺めてもらいたい。


 特に芹沢さんは初めて来店したのだから、そ楽器屋の雰囲気に慣れて欲しいと思った。


 ーーそれにしても、意外に書く項目が多いな。


 名前の他に住所やら、電車番号。


 利用するのに簡単な注意事項なんかが書かれており、僕はそれに目を通す。


「それにしてもお客さんのバンドは、女子の数が多いですねー」


「……え?」


 いきなり店員さんがニヤニヤしながら、そう僕に声をかけてきた。


「前は、オタクっぽい男の子たちとバンドしてたじゃないですか。それに比べたら、華やかだなあと」


「はっ、はあ……そうですかね」


 向こうのほうでは、響子と一緒にギターを眺めている芹那さん。ベースが置かれているところには、琉偉。


 そして、ドラムが展示されている場所には瑠奈がじっとドラムを見つめていた。


 たしかに、金本たちとやっていた頃に比べると男女比率が真逆だ。


 男は僕と琉偉だけで、あとはみんな女子。バランスがいいとはいえ、女の子が多いバンドだ。


「今日はバンド練習ですか? どんなジャンルをやるの?」


「一応……ロックですかね。はははは」


 ギャルゲーソングをやるとも言えず、僕はとりあえずそう答えた。


「女の子と一緒にやるバンドって少ないんですよねー! いいなあ」


 店員さんが話す声はどこかうらやましそうに聞こえる。


 どうやら、女の子がバンドの練習で楽器屋に来るのは珍しいらしい。


「きっとアブリルみたいな、かっこいいバンドですね!」


「はははは……」


 おそらく店員さんは、みんなが女性アーティストに憧れてバンドを始めたと思っているのだろう。


 ーー店員さん、ごめん。ここにいるみんなは、ギャルゲーが好きな女子なんだよ。弾くのは萌えなソングなんだ。


 僕は店員に申し訳ない気持ちになりながら、そう思った。


「はい! 記入はオーケーですね。お客さんたちは一番奥のスタジオを使ってください」


 必要な書類を書いた後、店員さんに言われて僕らは貸しスタジオの部屋へと向かう。


 ーーキィィ! ガシャン。


 防音対策のドアノブをひねって、分厚い扉を開ける。


「わあ! スタジオの中って、広いんだね」


 中に入ると、芹沢さんは部屋を見渡しながらそう口にした。


「バンドが練習するための部屋だからね。これくらい広くないと、スタジオとは言わないよ」


「まあ、あの狭い部室よりは設備的にもいいよねー」


 たしかに、部室なんかより貸しスタジオのほうがバンドの練習がしやすいだろう。


 ーーあの部室、そろそろ変えてもらおうかな。


 そう思いつつも、僕はさっそくケースからギターを取り出す。


「よし! スタジオで弾くんだから、時間が惜しい! さっそくみんなで弾いてみよう」


 僕はみんなに声をかけ、すぐさま練習を始めようとした。


 みんなは自分の担当する楽器を取り出して、セッティングをする。


 ドラムの感触を確認する瑠奈。ベースのチューニングを合わせる琉偉。


 響子はマイクスタンドを設置すると、マイクにスピーカーを繋げた。


「えっと、ギターはアンプに繋げてっと……」


 まだギターに不慣れな芹沢さんは、一つ一つ確認しながらセッティングする。


 みんなの作業を終わるのを見届けた後、僕はさけぶ。


「それじゃあ、ギャルゲーソングを弾く僕らのバンドがやる初合わせを開始する!」


 それぞれが楽器を構えると、それはまさしくバンドの姿。


 いよいよ、このメンバーでやるバンド演奏だ。


「ちょっと待ってー!」


 ピックを今にも弦へと弾こうとする僕を響子は呼び止めた。


「なんだよ、響子。これから弾き始めるっていうのに」


「……キョウちゃん。弾くにもいったい、あたしたちはなんの曲をやるの?」


「……あ」


 貸しスタジオでやることになったのはいいが、僕らはなにを弾けばいいか決めていなかった。


「岩崎先輩……俺らはどの曲を弾くんです?」


「あの、岩崎君。わたし、ゲリラライブでやった曲しか知らないよ?」


 みんなの疑問に、僕はなんと言えばいいのだろう。


「とっ、とりあえず……なにをみんなで弾くか話し合おうか」


 僕はひとまずギターを床に置いて、そうみんなに話す。


 はあっとみんながため息をつく中、僕らは広いスタジオ内で話し合うはめになった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ