表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
130/300

23-5 デモ行進なんかより他にいいアピール方法があるはず

 首都ソッスカー某所。K&Mアゲインのアジト。


「ケープ先生は魔術師だったのに、魔法使いにランクアップ出来たのれすよね?」


 ロゼッタがケープに尋ねる。同室にはジャン・アンリとアザミもいる。


「はい。極めて特殊な魔道具を用いて、そのようになりました」

「本来魔法使いの才能を持つ者しか、魔法使いにはなれないというのに、魔道具でその才能を付与するなんて、凄い話れす」

「でも私は正規に魔法使いの修行を何年も積んでいないので、魔法使いとしてはあまり大したレベルではありません。下手すればまだ魔術師としての力の方が上かもしれませんね」


 感心するロゼッタに、ケープは微苦笑を零して言う。


「呪文、触媒、動作が必要で、魔力の燃費も魔法使いより悪いのに、魔術師の方が上とか、イメージしづらいのれす」

「しかしそこに、魔術師でありながら、魔法使いをも凌ぐと言われている天才がいるぜ。ま、実際並みの魔法使いより全然上だしな」


 テーブルの上で胡坐をかいたアザミが口を挟み、ジャン・アンリを親指で指す。


「ジャン・アンリさんのように、魔術師でありながら魔法使い以上なんて人、他にいるものなんれすかね? あたちは聞いたことがないのれす」

「あたしもねーよ」

「私は一人だけ知っていると言っておこう。面識は無く、聞いた話だということも言っておいた方がいいか?」


 ロゼッタが疑問を口にすると、アザミが肩をすくめる一方で、ジャン・アンリが眼鏡を手にかけながら言った。


「誰だよ、それは?」

「ウィンド・デッド・ルヴァディーグルなる者としておく」

「八恐の一人じゃねーか。ブラム・ブラッシーやアルレンティスと違って、どんな奴か全然伝わってねーけど」


 ジャン・アンリの口にした名を聞いて、アザミは疑わしげな顔になる。


「というか、八恐に関しては、その二人の逸話しか伝わっていませんね」


 と、ケープ。


「そのアルレンティスと昔行動を共にしていた時期に、彼より聞いた。ウィンド・デッド・ルヴァディーグルは魔法を使えず、術師であるが、その力は魔法に引けを取らず、下手な魔法使いを遥かに凌駕する者であると。魂の中にある光も凄まじい輝きだと」


 ジャン・アンリが言った差の時、部屋の扉がノックされた。


「報告します。盲神教がこれから教会の前でデモ行進を行うから、K&Mアゲインの面々にも参加して欲しいと」

「アホか。こっちはお尋ね者なんだぞ。そのあたしらに向かってデモに参加しろとか、脳みそ刺してかき回してやろうか」


 K&Mアゲイン構成員の報告を聞き、アザミはたちまち機嫌を悪くして吐き捨てる。


「し、しかしシクラメさんはもう参加していて……」

「あのアホ兄貴……」


 さらなる報告を聞き、アザミは思いっきり顔をしかめた。


***


 その日の盲神教のイベントは、教会の前でデモ行進をしながら、教会のやり方に不平不満を訴えるという、何とも剣呑な代物だった。

 ユーリ、ノア、ミーナ、ンガフフ及び、昨日入信した者も参加させられている。


「酷いイベントだ……」

「うん。これは不味いと思う。教会が黙っているわけがない」

「んがふふっ」


 デモの列の中でノアがげんなりした顔でぼやき、ユーリとンガフフも同意する。


「だよね。盲神教の人達はそれがわかっていないの?」

「流石にわかっていそうだけど……。これは僕の考えだけど、承知のうえで挑発しているんじゃないかな」


 ミーナとユーリが話していると、スィーニーがやってきた。


「おはよ。ちょっと遅れちゃった」

「おはよー」

「んがふふ!」


 スィーニーが弾んだ声をかけると、ユーリとンガフフが笑顔で迎える。


「デモ行進なんかより他にいいアピール方法があるはず。これだけ人が集まって、ただ喚いて行進とか馬鹿みたい」

「例えば?」


 ノアの言葉を受け、スィーニーが尋ねた。


「ここに集まった全員でゴミ拾い。それだけで街は綺麗になるし、参加者にも見物人にも好印象。訴えも通りやすくなる。あるいは集まった全員でバイト。売り上げは寄付。これも好評化に繋がる」


 ノアの答えを聞き、ユーリとスィーニーは意外そうな顔になる。


「何かノアらしくもなく冴えているというか、真っ当なこと言うじゃない」

「スィーニーは俺のこと相当見くびっているね。俺、これでも社長だよ」


 ノアがスィーニーを見て、にやりと笑う。


「おお、やってるね」


 そこにミヤもやってきた。


「にゃんこ師匠、冷やかしに来たの?」

「まあ、そんなところさ。って――あれを見なよ」


 ミヤが前脚でデモの列の後方を指す。


 一同、列から少し外れて、デモの列の後方を見た。そしてミヤの前肢の先にいる人物の姿を視界に捉える。

 全身白一色の魔法使いの服に身を包み、大きな丸眼鏡をかけた少年がいる。K&Mアゲインの幹部、シクラメ・タマレイだ。


「シクラメ、お前は何してるんだい?」


 ミヤが先にシクラメの横に行き、声をかけた。


「あはっ、僕も面白そうだからデモに参加してみたよう。教会はあまり好きじゃないしねえ」


 シクラメがいつも通りの屈託の無い笑みを広げて答える。


「ミヤもデモに参加してるのお?」

「馬鹿言うんじゃないよ。儂はただの見学だ」

「ちょっと師匠さあ……。師匠が馬鹿言うんじゃないと言う催しに、俺達は今こうして参加しているんだよ?」


 遅れてやってきたノアが、ミヤの台詞を聞いて訴えた。


「ああ……悪かったね」

「はい、師匠マイナス1。これを拒んだら、師匠は自分に甘くて他人に厳しい下衆決定。あぶっ!?」


 ミヤに念動力猫パンチで殴られ、ノアの体が大きく前につんのめる。


「弟子の分際で師匠にマイナスつけるんじゃないと、何度言わすんだい。マイナス2」

「ひどいよ師匠、横暴だよ。マイナスつけるだけじゃなく殴ってきたし」


 ノアが頭を押さえて抗議したその時、デモの列の動きが急に止まった。

 不審に思って、ユーリが前方に見に行く。スィーニーも続く。


 デモ集団の先頭の前に、教会の武装した僧が集まって立ちはだかっている。


「うわぁ、険悪。これヤバくね?」


 今にも殴り合いを始めそうな両者を見て、スィーニーが顔をしかめる。


「ヤバいよ。教会は暴力行為にも出るし、教会の異教弾圧の暴行は、お役所も咎めないことが多いんだ」

「何なんそれ、腐りきってるじゃんっ」


 ユーリの話を聞いて、スィーニーは憤慨した。


「教会は貴族達と太いパイプで繋がっているからね。正道派とも選民派とも。どちらの派閥も、異教の台頭は秩序を危うくするものっていう認識みたいだ。教会の一強であった方が平和だという考えだね」

「ちょっと待って……。それってもちろん、デモ行進している盲神教の人達も承知済みなんよね?」

「そうだよ。こうなる展開もきっと織り込み済みだ。多分彼等は、人目につく所でわざと教会と対立することで、自分達の存在をアピールしようとしているんだ」

「はあ~……盲神教も大概だわ」


 その衝突した後どうなるか、どうするか、そこまで算段を立てているのだろうかと、疑問に思うスィーニー。立てているとしたら、それは一体何なのか、考えてもわからない。


「教会は横暴だ! 何故自分達以外の宗教を認めない!」

「力で迫害するつもりか!? やってみろ! 俺達も黙ってないぞ!」

「ぷにぷにっ!」

「我々には我々の信仰の自由がある! 我々には我々の盲神様がいる!」

「教会よ退け! 我等の邪魔をするな!」


 盲神教の側の方がエキサイトして喚きたてている。その様子を見て、教会側はより険悪な空気に包まれていた。


「自分達が抑え込まれている側で、それに反逆する側と意識することで、酔っているように見えるね。それで必要以上にエキサイトしている。群集心理も手伝っているかな」

「私も同じこと感じたわ。こういう奴等ってタチ悪いよ~」


 冷静に分析するユーリに、スィーニーが言った。


「ふっふ~ん♪ 異教徒諸君、元気があってよろしいねっ」


 そこにマグヌスが現れて、おどけた声をあげる。


 スィーニーとマグヌスの視線が一瞬合う。


(ここでマグヌスさんが出てきたか~。さてどうするつもりなんだか。お手並み拝見)


 視線を外し、スィーニーは思う。


(おいおい、ターゲットMまでいるぞ。おまけにK&Mアゲインのシクラメ・タマレイまでいる。ややこしい状況だな)


 マグヌスはデモの中にいる二人の存在を見て、予定していた方針を変えなくてはならないと思っていた。適当な誤魔化しは通じないと。


(教会側が暴走しないでほしいもんだ。俺が司教補佐として抑えないとな)


 そこがマグヌスとしては一番気がかりであった。


「おーい、皆の者、どのように挑発されようと、罵られようと、こちらから手を出すなよ。そう仕向けさせようとしているのだ。それで俺達を悪者扱いしようとしているんだからなー。そんな見え透いた手に乗るな。その物騒な物を下ろせ」


 マグヌスが教会の僧達に釘を刺す。教会の僧達が構えを解き、得物を下ろしていく。


 次の瞬間、爆音が響いて教会の僧数名が派手に吹き飛んだ。


「あはっ、派手な魔法は好きじゃないけど、ここはこういうのがいいよねえ」


 魔法で僧数名を吹き飛ばしたシクラメが、楽しそうに言った。


「お前……何をしておる?」


 ミヤがシクラメを見て、呆れ気味に問いかける。


「ええ? 膠着しちゃうと面白くないから、ちょっと石を投げ込んで、水面に波紋を作ってみた感じかなあ?」

「このアホっ」


 シクラメの答えを聞き、毒づくミヤ。


「マグヌス司教補佐! 向こうから手を出してきましたぞ!」

「これでこちらも手を出していいのですよね! やってしまえ!」

「うおおおおおーっ! 神罰イクぞー!」

「いや……ちょっと……待てって、お前等……」


 僧達がエキサイトし、再び得物を構え、盲神教のデモ修多選に向かって突撃しだした。マグヌスは止めるが、誰も耳を貸さない。


 乱闘が始まる。


(マグヌスさん、何しちゃってくれてるのよー。これ、私達の任務もすごくやりづらくなりそうな事態じゃない)


 スィーニーが乱闘に巻き込まれまいと、デモ集団から離れながら、おたおたしているマグヌスを睨む。


「どうしてこうなった……。おーい、皆、やめろ! やめろーっ!」


 マグヌスが必死に制止を呼びかけるが、誰も耳を貸さない。


 乱闘発生から十数秒後、教会の僧達も、盲神教の信者達も、ぴたりと動きを止めた。


「こ、これは……」


 突然時間が止まったかのように、大人数の動きが完全停止する様を見て、マグヌスが唸る。


「皆止まったわ。これ、誰かの魔法?」

「多分師匠」


 ミーナが呻くと、ノアが言った。


 実際ノアの言う通りだった。魔法で双方の動きを全て止めたのは、ミヤの仕業だ。


「凄い魔法ねえ。これだけの人数の動きを一度に止めるなんて」


 恐ろしげにミヤを見やるミーナ。


(ターゲットMの仕業……ええ……何あの尻尾の形。素晴らしい形じゃない。あの尻尾でほっぺをわさわさしてみたい……。同じミで始まる名前同士ってことで、やってくれないかしら……)


 ミヤをじっくり見て、奇妙な欲求に捉われるミーナだった。


「手を出して悪かったかい? 別に公の場での喧嘩を止めるのは儂の仕事ではないが、仮にも互いに神を掲げる者同士だろうに。それが人前で乱闘騒ぎをするなんて、みっともなくて仕方ないね」


 マグヌスを見て、ミヤが声をかける。


「仰る通りです。お恥ずかしい」


 マグヌスがミヤの前に進み出て、恭しく一礼した。


「大魔法使いミヤ様のおかげで、深刻な負傷者を出さずに済みました。両者の遺恨も深まらずに済みました」

「互いに手出しをした時点で、遺恨は決定的だろうよ。まあ、全てはシクラメの馬鹿が悪い。あいつはマイナス66だ」

「うわーお、かなり多めのマイナスだ」


 ミヤが出した数字を聞いて、何故か嬉しそうな顔になるノア。


「シクラメは……いつの間にか逃げてるね」


 デモ集団を見渡し、ミヤが吐息をつく。


「最初教会の人達が吹っ飛んだのは、シクラメの仕業だったの?」

「そうだよ。騒ぎを大きくするためにね。面白半分か、あるいは目的があるのか知らないけど」


 尋ねるノアに、ミヤが答えた数秒後、ゴートと黒騎士団がやってきた。


「ミヤ殿、これは?」

「儂が固めておるよ。乱闘になっていたからね」


 ゴートが問い、ミヤが答えた直後、ミヤの前にンガフフがやってきた。


「んがふふ!」


 ンガフフがミヤに向かって呪いのお菓子を差し出す。


「何だい、この不気味なお菓子は? いらないよ」

「んが!?」


 ミヤにすげなく拒まれ、ンガフフは口を大きく開いてショックの叫びをあげた。事態を収束させたミヤへの御褒美のつもりだった。


「おや? ンガフフではないか。こんな所で何をしているんだ?」


 ゴートがンガフフに声をかける。


「んがっふふっ!」

「何だと? お主、異教徒になったというのか……。感心できんな」

「今のでわかるのかい……」


 ンガフフとゴートのやり取りを聞いて、苦笑するミヤ。


 ミヤがデモ集団の中を見やると、青年団長のミッチェルを見つけた。彼もミヤの魔法で動きを止められている。

 ミヤは魔法を解いた。動きは止められていたが、意識はそのままだった双方は、動けるようになっても、乱闘を再開することは無かった。ミヤが魔法で止めたという会話も聞いていたし、黒騎士団を前にして、争うわけにもいかない。


「教祖のゴア・プルルはどこだい?」

「ここにいる。信者達の中にいて、一緒にデモをしていた」


 ミヤがミッチェルに尋ねた直後、ミヤの背後から声が響いた。


 ミヤの瞳孔が大きく開き、尻尾が膨らんでぴんと立った。全身の毛も一瞬だが確かに逆立つ瞬間を、ユーリとノアは目撃した。


 振り返ったミヤが見たものは、教祖ゴア・プルルだった。


(儂に悟られることなく背後に回っただと? それに……儂の魔法に抵抗レジストするとは……)


 ますますもってこのゴア・プルルが何者かと疑問を抱き、ミヤは解析魔法を強めの出力でかける。


(こやつ……)


 ゴア・プルルを見上げ、あんぐりと口を開ける。強めにかけた解析魔法さえも、ゴア・プルルに抵抗レジストされてしまった。しかし皮肉なことに、抵抗された事によって、ミヤはゴア・プルルの正体が何者か、見当がついた。


「ゴア・プルル。こんな騒動を起こして、一体何になるんだい。それで自分達の存在をアピールして、民に正当性を示せるとでも思っているのかね? だとしたら実に甘い見通しだよ」

「我はそのようなことは口にしていない。その方が勝手に思っているに過ぎん。衝突があったことも、我々の責ではない」


 ミヤの言葉に対し、ゴア・プルルは傲然と告げた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ