表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

94/189

94・魔法無効

 魔神フォンバスク。

 それは1000年前において、殺戮の神として世界に降臨。

 そして帝国を滅ぼしてしまった邪悪な存在だ。


 1000年前、フォンバスクは帝国を滅ぼした後、シェヌベイル城に居座り強いものを待ち構えていた。


 もっとも。


「お前、俺にやられておいてまだ懲りてなかったのか? ()()()()()もやられたというのに」


 1000年前、フォンバスクは俺によって倒された。

 俺は一発でこいつを倒したのだ。

 その後、俺は強いヤツがいないこの世界に絶望し、1000年後のこの時代へと転生してきた……のである。


 憐憫れんびんの感情を持って問いかけると、フォンバスクは尊大な態度で、


「懲りていない? 逆だ。私は1000年間、貴様への復讐だけを考えてきた。そしてとうとうそれが実現されようとしているのだ。たのしくて仕方がないな」


 と愉悦の笑みを浮かべた。


「え、え? どういうことだ?」


 アヴリルが俺とフォンバスクを交互に見やる。


「1000年前? クルトはなにを言っているのだ?」


 ……ふむ。

 後ろでアヴリルが混乱しているようだが、今は律儀に答えている場合ではないな。


 フォンバスクへ視線を逸らさず、俺は言葉を続けた。


「俺への復讐? どうやらお前の愚かさは1000年前から変わっていないようだな。1000年前、お前がどんなやられ方をしたか覚えていないのか」

「カッカカ。そちらこそ1000年前に私を仕留め損なって、よくそんな偉そうな口を叩けるものだ。そのおかげで、私は生き長らえ、復讐への力を蓄えていたというのに」

「ふむ。そういう見方もあるか。まああの時、トドメを刺さなかったのは唯一の失敗だったな」


 正しくはフォンバスクがあの時、まだ僅かに息があるのは分かっていた。

 しかし再生には多大なる魔力が必要となるし、あの状態でそれを実現するのは困難だと考えたのだ。


 それ以上に……世界に絶望し、1000年後の世界へ転生しようとした俺にとって、フォンバスクなど——どうでもよくなっていた。

 それが、まさかこの時代で顔を合わせるとはな。


「私を1000年前の私だと思うなよ?」

「違うのか。変わらず()()に見えるがな」

「勝手にほざいておけ。私はこの1000年で貴様を超えた」

「ふむ。いいだろう。ならば見せてみるがいい」


 そう言って手招きをする。


「アヴリル、少し下がってるといい。ちょっとだけ本気を出すからな」

「あ、ああ」


 まだだに理解が追いついていないのか。

 素直にアヴリルは結界魔法を張ってから、一歩後退した。


「その油断こそが、貴様の弱点だ」

 そう言って、フォンバスクが魔法式を展開する。


 あらかじめ部屋に用意されていた複数の魔導具が呼応しあい、魔力が高まっていく。

 いくつもの魔法式が組み合わさり、それは一つの空間魔法を作り出していた。


魔の無空間(ヘレテック・キラー)——」


 フォンバスクの口がその名を紡ぐ。


「異端者である貴様を殺すため、私が1000年かけて開発した魔法だ。貴様なら、この魔法が異端者にとっての天敵であることが分かるだろう?」

「ほお、なかなか面白い魔法を使うじゃないか」


 試しにファイアースピアの魔法式を組もうとする。

 しかし上手く組むことが出来なかった。

 魔力も希薄に感じる。

 本来、俺がこんな下級魔法の一つを組めないわけないが……。


「魔法を無効にする魔法か。よく考えたじゃないか」

「カッカカ! なにを余裕ぶっこいておる! 魔法を封じられた貴様など、最早赤子のようなもの。軽くひねり潰してやろう!」


 フォンバスクがそう叫び、光属性魔法のレイを放った。

 百もの光線が、真っ直ぐと俺に向かう。


「俺の魔法を封じる一方、お前だけが魔法を放てるということか」


 俺は魔剣を抜きながら、弾幕と化した光線をかわす。


 避けるのは容易いことだ。

 しかしこのままでは持久戦となるな。

 さすがに俺でも一発や二発、被弾するかもしれない。


「踊れ踊れ! 結界魔法もなにも使えず、絶望のまま死ぬがいい!」


 続けてフォンバスクは光線を発射しまくる。


 その数、さらに増え千。

 光線の弾幕をかわしながら、ゆっくりとフォンバスクに近付いていった。


「アヴリル、大丈夫か?」

「う、うむ! しかしもう少しで結界が壊れそうだ! なんとかしてくれ、クルト!」


 アヴリルに問いかける。彼女の方はもう少し心配なさそうだ。


「うむ。どうやら魔の無空間(ヘレテック・キラー)とやらは、俺の魔法だけを無効化する()()みたいだな」


 冷静に魔の無空間ヘレテック・キラーの魔法式を紐解いていく。

 適応範囲はこの部屋の中だけといったところか。

 魔法無効を解くためには、結界を壊す必要があるが、そのためには魔法を使う必要がある。

 一見袋小路の状態のように見えるが。


「死ね死ね! 異端者よ! 今こそ1000年の雪辱を、私は果たすのだ!」


 フォンバスクは悦に浸っているように、歌うようにして魔法を唱え続ける。


「やはり……愚かだな、フォンバスクよ」


 よし、ここまで接近すれば大丈夫か。

 俺はフォンバスクに対して右の手の平を向け、()()を発動した。



「魔法無効化の魔法を使えば、俺の魔法を無効化出来ると思っているとはな」



 ファイアースピアを真っ直ぐとフォンバスクに放つ。


 ドゴォォォォオオオオンッ!


 フォンバスクに命中。

 轟音を立て、火柱を立つ。


「がああああああ!」


 フォンバスクの悲鳴。


 間一髪のところでフォンバスクは結界魔法を展開する。

 だが、その勢いを殺しきれず、フォンバスクの体が炎に包まれていった。


「き、貴様……どうして!?」


 フォンバスクはそう言いながらも、なんとか自分に発火した炎を消化しようとする。


「決まっている。魔法を無効する魔法を無効化する魔法を使っただけだ」

「ま、魔法無効を無効化する魔法だと!?」

「そうだ」


 話しながら、俺は二発目三発目と魔法を放ち続けた。


 ヤツの魔の無空間ヘレテック・キラーはまだ発動している。

 しかしそんなのはお構いなしと、炎の槍がフォンバスクに襲いかかっていった。


「バ、バカな、あり得ぬっ! 例えそのような魔法があったとしても、その魔法すらも無効化する魔法なのだ! そもそも魔法が発動出来ないはず……」

「魔法無効を無効化する()()なのだ。その無効化すらも突破して、発動するに決まっているだろう?」


 名付けるなら異端者殺し殺しといったところか。


「さあ、どうするのだ? 魔法が使えれば、お前ごとき滅ぼすなど簡単なことだぞ?」

「ま、まだだ! これでは私を殺せない」

「ほう?」

「貴様はたかが人間だ。殺戮の神である私とは魔力の量が違う。そうしている間に、いつか貴様の魔力は枯渇するだろう!」

「ならば試してみようか」


 叫ぶフォンバスクに対して、俺はファイアースピアを一斉に顕現けんげんさせた。


「ひとまず一万本だ」


 俺の背後に一万本の炎の槍が待機する。


「これが終わったら、次も一万本。お前と俺、どちらが先に魔力が枯渇するか試そうではないか」

「一万本だと!? バ、バカな! 貴様、本当に人間か……?」

「そうだな、俺はたかが人間だ。しかし……知ってるか?」


 俺は一万本のファイアースピアを発射し、こう口にした。


「どうやら1000年前の俺は、魔王と思われていたみたいだぞ?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
☆コミカライズが絶賛連載・書籍発売中☆

マガポケ(web連載)→https://pocket.shonenmagazine.com/episode/13933686331722340188
講談社販売サイト→https://kc.kodansha.co.jp/product?item=0000349486

☆Kラノベブックス様より小説版の書籍も発売中☆
最新3巻が発売中
3at36105m3ny3mfi8o9iljeo5s22_1855_140_1kw_b1b9.jpg

+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ