表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
無一文から世界を救え!  作者: サックー
二期 東部侵攻作戦
22/25

8話 戦車戦展開

8話 戦車戦展開


戦車の運転士というと、かっこいいド派手なイメージがあるが、実は違う。エンジンの轟音をエンドレスで聞かされ、エンジンの熱で車内は暑い上エアコンもなくもちろん乗り心地など論外である「東部戦車確認!」「航空支援の生き残りか、射撃しろ」「了解」自分の役割は戦車長、 戦車の上部から顔を出し、機関銃をぶっ放す役割かま俺である。ちなみに狙撃される時はまず生身の俺である「初段装填!発砲!」衝撃波と爆音が響き渡る「次弾装填!」装填手が120ミリの弾頭を砲塔の中に入れる「装填完了!」「次弾発射!」ここで敵戦車が初弾を発射してきた「ナイス回避!」急展開によって回避できた「次弾発射!」砲手が砲塔を動かして敵戦車に向ける「ジ・エンドだ」そう言って主砲が火を吹く「命中及び沈黙確認!」『了解よくやった、もう一台も頼む」「見えない」「こんな時間見えるわけないって」砲手がのぞき窓から見ている「本当にそれ、何であいつら見えたの?」操縦手も疑問を持っている「さぁ…コンタクト!敵輸送車」装填手が移動中のハンヴィーを見つけた「射撃!」m2ブローニングの引き金を引き、ハンヴィーにありったけの12.7mmを叩き込む「嘘だろクソが」「二台目コンタクト」ハンヴィーから敵が降りてきた所で銃声を聞きつけたエイブラムスが現れた「発砲!」ドンという音と共に120ミリ榴弾が戦車の真横をすり抜ける「次弾装填!」「焦るな!球数少ないから慎重に狙え!歩兵の方は俺が対処する」m2ブローニングをリロードしながら言う「リロード完了!支援頼む」「発砲用意!」砲兵が叫ぶ『支援了解、2分で向かう耐えろ』チャージングハンドルを引いてm2ブローニングに初弾を装填する「下がるぞ!」「OK」m2を射撃しながら答える「バックバック!」「射撃!」次弾が歩兵部隊に飛んでいく「グッロ」「俺だってこんなやり方やりたくねぇよ!」そう言いながら砲兵がエイブラムスに照準を付ける「発射!」本日おそらく5度目の射撃が行われる「次弾装填点急げ!」「了解」命中したもののの固いので1発では当たらない「航空支援はまだか?」「空母からの夜間離陸は不可、本土から飛ばすにしても10分はかかる。その間に滅ぶ」装填手が俺にm2の弾薬箱を渡しながら言う「さっき来てただろ」「あれは別の場所攻撃した後ここが通り道だったから残りのミサイル落としただけ、あれで完全に底が尽きた」「クソがよ」「黙ってろ」砲兵が照準器を目に当てながら言う「10秒黙れ、それでカタをつける」「わかった」砲塔がゆっくり動きエイブラムスに照準が合う「5.4.3.2.1発砲」発砲音が響き渡り、その数秒後にエイブラムスが爆発する「沈黙確認!」「ナイス!」「いくぞ支援に」「わかった」ちなみに俺たちは囮で、本隊はとっくに街についているはずだ


「離脱成功離脱成功」幹部を連れて基地に戻ってきた『離脱中、合流地点指定完了、回収願う』「了解、気をつけろ」GPSでピンが打ってある地点を確認する「いくぞ」ハンヴィーに乗り込む


「はぁはぁきつい」「わかる」雨莉と2人で下山をしていた。理由はシンプル、山一つ越えるのが最短距離だからだ「三夏さんおんぶして」「ほんとに洒落にならない重量だから勘弁して」ライフルが5キロ、アーマーやら荷物やらで40キロほど、本体(雨莉)だけでも40キロはある「推定90キロは無理」ちなみに少なく見積もって85なので普通に100キロ行っててもおかしくない「ぎゃぁ!」足元の土に銃弾がめり込む「嘘でしょ?!」hk416を取り出してマグニファイを起こす「樹、コンタクト、4名」『不利なら逃げても構わない』「逃げることすら不可能かも」合流地点でもあった幹線道路からハンヴィーのエンジン音が聞こえてきた「チッ、応戦する」『死ぬなよ』サプレッサー付きなので場所はバレない…まぁもうバレているのでなくてもいいが「雨莉、射撃」「もう準備OKです」mk11を構えて射撃を開始している「攻撃開始」『捕虜にされたら情報は全て開示して構わない、身の安全を最優先にしろ』これをさらっと言えてしまう上司で本当に良かったなと思いながら射撃をする「三夏さん!」「後ろからも来てたかぁ…」hk416を地面に投げてリュックを下ろし両手を上げる「敵歩兵2名拘束」両手にハンドカフをつけられる「無線外せ」「わかりました」ヘッドセットが取り外される「連れて行け」そのまま幹線道路に出され、ハンヴィーに乗せられる。

え?何の戦車使ってたかって?

んなもん10式に決まってるだろ

ち な み に 各地域の主力ライフルが↓

東部と中部はm16 西部は89式 北部はak47で南部は未定

ちなみに西武と北部は(仮)ですので、変更になるかも?


次回 三夏&雨莉脱出大作戦

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ