表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【外伝-2】 (ネコ耳サムライTS転生物語。ニホンは摩訶不思議な所でござるなー)スルガの国のミウラの主でござる  作者: モコ田モコ助
イズモ編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

26/41

14.休暇

 腹が減って目が醒めた。

 ここはどこでござるかな? ……ああ、ミウラの部屋でござった。


『お目覚めですか?』

「うむ、よく寝た」

 起きあがると体の軽さが実感できた。


「某、どのくらい寝ておった?」

 バタン、バタンバタンと音を立て、雨戸が上がった。

 お付きの方は昼番の方。お日様は低いが、力がある。そしてやけに寒い。

「翌日まで寝ていたのか」

『はい、よくお眠りで』

 

 朝の所用を済ませ、ゴハンも頂いた。

 ちょうどいい頃、東風様が訪ねてこられた。様子をうかがっておられたと見える。

 昨日の確認と、意見の擦り合わせを行って戻っていかれた。だいぶお急ぎのご様子。


 昼過ぎ、スルガの国、オダワラ城近くで魔獣出現をミウラが感知した。

「スルガの国までミウラの縄張りでござるか?」

『ミウラという名は偶然じゃないんです。生まれてしばらく、ミウラ半島周辺を縄張りにしてましたもので、ミウラの主と呼ばれるようになったんです』

 それこそが偶然の一致ではござらぬか?


『といわけで、行かなきゃならいんですが、イオタの旦那、どうします?』

「水くさいぞミウラ。一緒に行こうと言ってくれ」

 ミウラが前足で顔を拭った。照れ隠しでござる。

『一緒に行きましょう、イオタの旦那!』

「うむ! 行くか! っとその前にご報告でござる!」

 報告を終えてから虹の輪を潜る。

 某の衣装はいつものアレ。なぜかお付きの人の、特に若い方の目の前で強制衣装替えにござる。ミウラの神通力全開にござる。

 

 して――

 虹の輪を潜り、現場に出現!

 村の入口付近で魔獣が暴れておる!

 魔獣は一匹。犬か狼の型。人型のナリソコナイが三匹。村の被害は分からぬ。


『いきなり落雷(レヴィン)っ! あ、外れた!』

 魔獣は一匹でござるが、やたら素早い。始終動ちょこまかといておる。

 魔獣はミウラに任せ、某はナリソコナイの足を止めるため動く。足を止めることが出来たら上出来にござる。ミウラの仕事に邪魔が入らなくて、集中できるはず。

 某も剣を抜き、素早くナリソコナイの懐に飛び込む。ナリソコナイが振り下ろす腕をかいくぐり、すれ違い様に胴を薙ぐ!

 ズッバァーと刃が入った! ……入る手応え?

「ギャァース……」

 血のような何かを振りまきながら倒れるナリソコナイ。地に落ちる前に霞のように消えた。


「え? 斬れた?」

『旦那! 後ろ!』

 加速!

 大きく迂回し、振り向くと、ナリソコナイの真横に出た。躊躇無く刀を振るう!

「アンギャーッス……」

 斬れた! 

「おおおおーッ!」

 最後のナリソコナイに向かう。

 殴ってきた腕に刀を合わす。ブツリと両断。返す刀で胴を薙ぐ。

「ウギャーァス……」

 またもや霞と消えた。

落雷(レヴィン)っ! やった!』

 ミウラの方も片が付いた模様。


『おお、旦那! 旦那も斬れるようになってきましたか!』

 ミウラが走って近づいてきた。

「こないだまで斬れなかったのに、今回はさくっと斬れた?」

『加速が使えた時点で確信してましたが、旦那がネコミミ美少女になって、神獣の力が使えるようになったのですよ』

「そうでござるか! なら、これでミウラと肩を並べて戦うことが出来るのでござるな!」

『背中は預けましたぜ、旦那!』

「ふふふふ、任せよ!」


 イオタとミウラの組、復活でござる!

 ……とはいえ、魔獣は斬れる気がしない。

 

 村の被害でござるが、怪我人は五名。どれも軽傷。死人はおらず。

 建屋に被害がござった。ちょっと厳しめの被害でござるが、村人総出で修理すれば、年末には間に合うでござろう。

『この村は国境から遠いし、他国の軍も動きますまい。さてでは、イマガワ館へ帰りましょう』

「……うむ、帰るか」


 この地はイセ氏の収めるサガミの国。イセのシンクロウ様と御屋形様は、微妙な関係でござる。

 イズモのこともある。面倒ごとに巻き込まれたくない。報告はイマガワ館を通じてでよかろう。


 して――

 ミウラのお部屋。


「いささか疲れ申した」

 なんでござろうかな? 安心して気が抜けたのでござろうか? 

 体が重ーい! いまナリソコナイに襲われたら、斬られてしまうとおもう……。


『耳が萎れておりますね』

「寝れば体は回復する。体は問題無い。問題は某の頭の中にござる。なにやらいろんなモノや言葉がグルグルと回っていて、物事を考えるための領域が狭くなった気がするのでござる。まるで馬鹿になった気分にござるよ。ふー」

 口を突いて溜息が出てしまった。


「なんか、こう、ずっと寝ていたい。外界と繋がりを断ちたい。考えるのが面倒くさい」

『これは重傷でございますねぇ……エッチしますか?』

 どさくさ紛れの一言だと思うが……。

「面倒くさーい」

 ふー、っとまた一つ溜息が出た。いかんと思うのだが、無意識に出てしまう。


『完全に重症患者ですね……そうだ!』

 ポンと肉球を打つミウラ。何ぞ面白そうなことを思いついたか? でも、某、動きとうない。今日はこのままここで寝る。

『温泉へ湯治に行きましょう。それこそ年末までの長期で。イマガワ館とは一切の連絡を絶って!』

 温泉でござるか?

『私専用の湯治場がありましてね。人も入ってますから、美味しいご飯も食べられますよ!』

 ……それは良いかもしれないな-。こんな状況も打破したいし……。


『熱海アタ川でございますよ! それも観光地化する前の隠れ湯状態! 秘湯にございます!』

「おお、ちょっと心が揺れるでござる……しかし、魔獣が出たら」

『魔獣が出ても、いままで通り対応出来ますよ』

 そうだった、イズはミウラの縄張り内でござった。


「じゃ、行くか!?」

『では、用意ができたら直ちに出発致しましょう! あれ? これって新婚旅行?』

 暗い思いの中、微かに光が見えた気がするでござる。

 よっこらしょ、と立ち上がった。

「では、これから上の方へ話を付けに行ってまいる!」

 

 なぜか、セナ様を通じて、御館様に目通りすることとなった。

 体の不調と、ミウラの命により、アタ川で湯治して治療することを伝えた。ミウラの命、という点を強調して! あと、魔獣が出たら、即対応するという一言も添えて。


 御館様のご了承を得たでござる。新年会には顔を出せと言うのが条件にござる。

 では、行ってきます!


φωφ φωφ φωφ


 イオタが引っ込んでから――

 セナは眉根に皺を刻んでいた。


「イオタ殿の体調は、イマガワの急所になりかねませんなぁ。急な巫女就任、魔獣との戦い、ミウラの主との生活、ネコ耳ネコ尻尾、止めはイズモの争乱。イオタ殿はまだ十五歳。これまで気を病まなかったことが不思議」

 御館様は黙って頷かれている。

 十五の心に心労が祟った。体が健康であるだけ行幸なことだ。そう思われた。


「西と北の国境も落ち着きました。イズモのご沙汰は未だ先の事。体を癒やすのに丁度いい時期でございましょう……」

 年末が近づき、ミカワとカイも兵を引き上げた。軍の主力は農民。戦地で年末年始を過ごさせたりしたら、反乱がおきる。だれもそんな馬鹿はしない。軍は引き上げられる。


「御館様。アタ川は、向こう側のイズでございますな」

 セナの怪訝に、御館様が頷かれ、口を開かれた。

「シンクロウ殿には、こちらから連絡を入れておく」

「……会いに行かれそうですな?」

 セナは、一呼吸の間を置いた。

「どうかな? あの者も、いい年なのだから……いや、逆に湯治に出られるか?」

 御屋形様は僅かの間、考えられた。


 いまのイマガワとイセの関係性は良好だ。2人が出合ってもなんら問題は無い。

 さて、年末まで、あと二ヶ月。二ヶ月は長い。あの者なら飽きるのも早かろう。帰りは案外早いかも。


「温泉地でゆっくり過ごせば良いさ。来年は忙しくなる」

 御館様は、ふわりと笑われた。


 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ