表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
キャラメイクに失敗して幼女になった僕は、いつの間にか最凶ギルドのマスターに!?  作者: 向原 行人
第4章 幼女護衛ギルド設立

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

24/37

第24話 GvG

「ただいまー」

「あ、おかえりなさい」

「え? あ、ツバサちゃんが来てるっ! よぉーっし! これで、俺のやる気はMAXだ! 絶対に負けねぇぜっ!」


 それぞれが必要と思う物を調達し、続々とメンバーが集まってきた。


「よし。それじゃあ、GvGのおさらいだ。おそらく、ここに居る殆どはGvGに参加するのは初めてだろう。というか俺も初めてなんだけど、先ずは勝利条件についてだ」


 シュタインさんがネットで調べてきたという情報を、改めて説明してくれた。

 それらを要約すると、


 ・攻撃側と守備側に別れて戦う

 ・攻撃側は、三十分以内に守備側のギルドマスターを戦闘不能にするか、降参させると勝利

 ・守備側は、自ギルドのギルドマスターを三十分間守り切れば勝利

 ・三十分の戦いを五回戦行い、先に三勝した方がGvGの勝者となる

 ・三十分の戦いを終える毎に、三十分の休息及び補充時間が与えられる

 ・各回の戦場はランダムで決まり、戦闘開始の十分前に発表される


 という話だった。

 一先ず、皆がよく分からなかった箇所をシュタインさんに質問していく。


「えっと、攻撃と守備っていうのも毎回ランダムなのか?」

「相手次第だな。俺たちはGvG初参戦で未勝利だから、相手が一度でも勝者ギルドになった事があれば、俺たちが攻撃側固定。一方、相手も未勝利ならば、攻撃と守備が毎回ランダムで決定されるらしい」

「何だかややこしいな。とりあえず、強い方が守備側って事なのか?」

「まぁそういう事だ。というのも、GvGは攻撃側の方が有利らしいのだが、同じギルドがずっと勝者ボーナスを取り続けないようにと、勝者ボーナスを受け取った回数が多い方が不利な守備側になるそうだ」

「へぇー。じゃあ、今日いきなり俺たちが勝者になる可能性もあるのか」

「もちろん大いに有り得る。ただしGvGの勝者ギルドも複数居る訳で、どのギルドと勝負になるかも十分前に発表される。そして、その中に一つだけ無敗のギルドがあるから、そこと当たらなければ勝てると思う」


 シュタインさん曰く、土曜日と日曜日の朝、昼、夜と一週間で計六回GvGが開催されるらしい。

 参加するしないはギルドの自由らしいけど、そのギルドはこれまで十回程度参加しているのに、一度も負けた事がないのだとか。

 そのギルドはこれまでの勝利数から、絶対に不利な守備側となるはずなのに、それでも無敗だなんて凄いな。


「知っていたら教えて欲しいんだが、GvGで負けた時のデメリットとかってあるのか?」

「攻撃側の場合は特に無いはずだ。強いて言うならば、今から挑む土曜日の昼のGvGで連続三敗して、すぐに負けが確定したとしても、同じ土曜の昼には参戦出来ないというくらいかな」

「そりゃあ、そうだな。しかし、攻撃側の場合って事は、守備側で負けた時には何かあるんだな?」

「あると言えばある。いや、別にギルドとしてペナルティなどが与えられる訳じゃない。だけど、その、守備側の敗北条件っていうのがな」


 シュタインさんが何やら言い難そうにしているけど、何だろう。

 守備側の敗北条件って事は、つまり攻撃側の勝利条件って事だけど、それって時間内に守備側ギルドのギルドマスターを倒す事だよね?

 特段何か変な事は無さそうだけれど、僕以外の皆は何かに気付いたみたいで、一斉にハッと顔を上げる。


「な、何だと!? これは守備側になってしまったら、負けは絶対に許されない。俺の命を賭してでも勝たなくては」

「そうだな。何を失っても良いが、これだけは譲れねぇ。俺たちのアイデンティティじゃねぇかっ!」

「あぁ。俺たちは、俺たちのツバサちゃんを命懸けで守るんだっ! 絶対に怪我なんて負わせるんじゃねぇぞっ!」


 あ、そうか。守備側になったらギルドマスター、つまり僕が相手から狙われるのか。

 って、それってめちゃくちゃ怖いかも。大勢の人たちが押し寄せてきて、僕に襲いかかってくるんだよね? 目前にまで攻撃側ギルドのプレイヤーが迫ってきたら、早々に降参しても良い……よね?


「とは言っても、俺たちは未勝利ギルドだから、十中八九攻撃側になると思う。だけど、ツバサちゃん。万が一守備側になったとしても、俺たち全員が絶対にツバサちゃんを守ってみせるからね」

「うん。僕は皆を信じて、いっぱい応援するから」


 不安な気持ちを吹き飛ばすかのように声を上げると、周りに居るオジサンたちの士気が一気に上がる。

 大丈夫。ステータスウインドウで確認すると、昨日一気にレベルが上がったからか、早々に三次クラスへ転職した人が二人も居る。メンバーも増えて、三次クラスは合計四人だ。

 ただ、どういう訳か全員前衛で、唯一の回復役であるアオイが部活で欠席しているけれど。


「って、しまった。少しでも歌っておかないと、いつまで経っても二次クラスになれないよ」


 合計三時間以上誰かを支援しなければならないので、早速音楽スキルを使おうと思った所で、


『只今より、本日昼の部のGvG対戦組み合わせを発表いたします。対象ギルドの方々は、発表後にバトルフィールドへワープします』


 突然システムメッセージが表示された。


「いよいよだな」

「腕が鳴るぜっ!」

「ツバサちゃん。僕が手を繋いであげ……痛っ!」


 後ろの方で、誰かが蹴られていたような気もするけれど、一先ず僕たちのギルドが出てくるのを静かに待つ。


『森フィールドⅠ。守備側ギルド、エマちゃん推し。攻撃側ギルド、お漏らしペガサス』


「森フィールドなんてあるんだ。これだと、相手のギルドマスターを探すのは大変そうだね」

「そう思うだろ? だけど攻撃側が有利になるようにと、守備側のギルドマスターの居る方角が、常に視界へ表示されるんだ」

「えっ!? じゃあ、隠れる場所が多そうな森なのに、すぐ見つかっちゃうの!?」

「そういう事。隠れて時が過ぎるのを待つというのは難しいから、守備側はギルドマスターを連れてひたすら逃げるか、隊列を組んできっちり守る。もしくは、逆に攻撃側を殲滅していくかという戦略になるんだ」


 なるほど。確かにこれは攻撃側が有利だ。

 シュタインさんと話しながらメッセージを眺めていると、


『砦フィールド。守備側ギルド、聖母の癒し。攻撃側ギルド、天使護衛団』


 僕たちのギルド名が表示されたのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ