表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
強化日本異世界戦記  作者: 関東国軍
5/100

この世界について

     この世界について


日本が転移した星は地球よりも遥かに広大で少なくとも10倍以上の広さを持つ。


重力・自転等については地球とさほど変わらず一年はほぼ同じ365日である。


         国について


中小国 大国 上位大国までが中世ヨーロッパまでの技術力を持っており、この星に数多く分布されている。


高度文明大国は産業革命頃の技術力で鉄道があり武器は地球でいうところのエンフィールド銃と同じ。

(前装式小銃で毎分2~4発の発射速度で射程距離は600メートル ライフリング加工あり)


また大砲もあり陸上を馬を使って移動するタイプであり海上では戦列艦が主流である。


準列強国では銃は後装式であり射程距離も威力も上がっている。

海上戦力では戦列艦もいるが装甲艦が配備され始め大砲も回転砲塔である。


列強国からが小銃も連発式になり技術力も国力も格段に上がる。

この世界では8ヵ国しかおらず上位列強国は1~3番目に上までの国が上位列強国と呼ばれる。


超大国はこの世界に2ヵ国しかおらず、両国とも覇権主義ではないが片方は攻撃的な国である。

技術力については推定で最低でも1960年代の日本と同等あるいは少し上回っていると思われる。


この世界では列強国以上の国々との間での国際会議があり、「世界会議」と呼ばれている。

主に3年に1度行われ会議の主催国は超大国が交代で行われる。

また1部の準列強国も呼ばれることがある。



        生物について


この世界では人間だけでなくエルフやドワーフ等の異種族も存在しておりゴブリンやオーク、オーガやドラゴンのような亜種族もいる。


奴隷もおり列強国らの中にも奴隷制度を採用している国もある。



        魔法について


この世界では生活魔法と攻撃魔法が存在しており、生活魔法は農業や日常生活において使われることがある。


攻撃魔法では上位大国までは火の魔法等で攻撃をしたり防御したりするが列強国からでは科学の力で発展する国が目立つようになる。だが基本的には殆どの国々は魔法の力を使い発展していってる。


超大国の内の1ヶ国も魔法で発展しもう1ヶ国は科学で発展している。



        魔信について


この世界では魔信によって世界中にさまざまな情報をリアルタイムで送れるようになっており、世界中の上位大国以上の国々には魔信を使った情報会社があり「世界情報通信会社」と呼ばれている会社の支部である。本部はとある島にあり超大国ですらも干渉してはいけない国際法があるため神聖な場所となっている。



   現時点で接触している国について


エルミハナ大陸


オーストラリアよりも1.5倍ほどある大きな大陸であり緑が豊かで資源も豊富。


アルシンダ王国


上位大国であり人口4800万人で農業技術が高く大陸内では1番の食糧自給率を誇る国である。


メルニア王国


中小国であり人口は600万人ほどで国土の4割程がゴムの木の森となっている。アルシンダ王国と軍事同盟を結んでいる。また日本と交流をし急激な発展をしている。


バードン共和国


大国であり人口は3900万人で内陸部にある国で常備軍は150万人と軍事国家で鉄と銅が豊富にあり隣国であるメールニア帝国との間で緊迫状況が続いているため同じく隣国であるアルシンダ王国と軍事同盟を結んでいる。同じく日本と交流をし急激な発展をしている。


モルスブンテ連合国


上位大国であり人口は2800万人で上位大国にしては人口は少ないが金鉱が豊富でその資金力で発展をしており高価な飛竜を多く保有し兵力の少なさをカバーしている。

アルシンダ王国らと軍事同盟を結んでおり資金面でも支援している。

最近では日本が地下にある天然ガスのお陰で更なる発展をしている。


メールニア帝国


人口は8000万人でエルミハナ大陸の約半分を支配しており、高度文明大国の中で1番の大国であり次の世界会議で準列強国になると言われている国である。銀・鉄等が豊富で鉄道網によって発展をし続けている。



日本国


人口は1億7600万人で海底資源等があるが未だに技術的な問題で使えないがあと数年もすれば解決すると言われている。最近では秋津島にある膨大な資源のお陰で急成長をしている。

在日米軍は中国との紛争が起こったため史実より規模は大きい。第7艦隊が待機しており現在は日本との話し合いで暫くは日本の管理下に置かれる。

兵力は14万6800人。

自衛隊の拡大により自衛隊は68万人予備自衛官は15万人体制である。


原子力空母     1隻

ヘリ空母      4隻

護衛艦      59隻

掃海艇      10隻

ミサイル艇    23隻

原子力潜水艦    5隻

通常動力型潜水艦 21隻

輸送艦      16隻

揚陸艦       8隻

強襲揚陸艦     2隻

沿海域戦闘艦   18隻

その他       多数






国名の募集をしています。

列強国や超大国等の国名がまだ決まっておらず、何か相応しい名前を決めて欲しいです。


何卒ご協力の方をお願いします。列強国以外にも中小国や大国の方もお願いいたします。


あと設定について何か不自然なところがあればご指摘の方を御願いします。


それと自衛隊の戦力が軍艦だけなのはそれ以外は詳しくないため書かなかっただけです。どなたか陸自と空自で詳しい方いらっしゃったら強化された事を念頭にアドバイス頂けると嬉しいです。

それをパクらせて頂きます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 自衛隊の拡大により自衛隊は68万人予備軍は15万人体制である。 予備軍ではなく予備自衛官の方が相応しいと思います
[一言] 因みに空母にも小型中型大型超大型と様々な大きさがあります。
[一言] 古代文明と超古代文明はちょいと違います 古代文明  いわゆる世界四大文明(メソポタミア文明・エジプト文明・インダス文明・中国文明)であります。 超古代文明  アトランティス、ムー、レム…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ