表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
鏡の国のバカ  作者: 阿部ひづめ
眠れる男の夢
124/173

Sic semper tyrannis

「そういうことじゃない。そういうことじゃないんだよ、リリーくん」


 彼は、箱を手のなかで弄んで、楽しそうに笑った。


「……どういうことです」


 リリーは、嫌そうに質問をした。

 しかし返答はなかった。代わりに、

「ねえ、リリーくん。ぼくって、山田くんに似ている?」と別の話題がふられた。


 そこで、彼女の目がみひらかれた。青年の背後を見ていた。


「どう?」


 催促しても、答えはない。

 マルコは、呆れたように目をくるりと回した。机から勢いよく飛びおり、彼女の前に膝をつく。


「あ」と、細いのどから声がもれる。


「答えろよ」


 形の良い耳のそばで、ささやく。


「きみの愛しいお兄ちゃんと、ぼくは、似ているかい?」


 彼女の視線は、窓の外に向けられていた。

 ぼうぜんとした顔をつかみ、強制的に目を合わせる。


「ほら」


 ふたりの視線が、ようやく交わった。


「双子なのだから」と、小さな声がつげた。

「似ていて、当然でしょう……?」


 笑みを深くして「そうだね」と答えた。


「……それ、なんですか」


 声が絞りだされた。視線が、ふらふらと揺れていた。


「これ?」と、箱を指す。


「だから、新しい精神分離機だよ。開発に10年かかった大作。旧型よりはるかに強力で、精神を肉体から分離させるのみならず、その力を倍増させる効果がある」


 愉快そうに続ける。


「これを持って〈鏡面〉に入れば、どんな〈虚像〉でも一発で仕留められる。君たちブージャムに頼る必要なんてなくなる。そう言っているじゃない」


「そのことじゃ、ありません」


 首を横にふるも、無視される。


「ま、それは建前だけど。これを使えば〈芋虫〉の精神は、より強力になる。ピュアな精神体として存在するわけだ。とすると、それはある意味、肉体の死を経ずとも〈鏡の国〉に行く手段を得ることになる。ぼくたちは、異常種なんかに頼らなくて良くなる……」


 歌うような声だった。


「理想の兵士を手に入れて、国の再建にのぞめるってわけ。すばらしいね」


 彼女は、青年の肩をつかんだ。恐怖に耐えきれなくなったのだ。


「ちがいます!」


 マルコは、しらけた顔をした。


「その化物は、なんだと聞いているんです!」


 窓の外。真っ黒い空の底に、近隣住宅の光がぽつぽつと点いている。その光に指を伸ばすかのように、上方からなにかが侵食している。

 かぎりなく白い()()()だ。空間を消滅させてしまったように見えるほど、白い。夜の反対として、それは、そこに存在していた。

 ()()()から、細い指先が伸びた。ガラス窓に、文字が書かれる。R、E、S、Dが裏返しになっている。


  RETSYORUOYSIDLROWEHT。


「シェイクスピアに傾倒しているんだってさ」


 逃げ出そうとした少女の首を、マルコがつかんだ。


 部屋の中を、鐘の音が支配した。脳内を、眩しい景色が走った。


 それはブージャムになった日、隣で変わり果てていた弟の姿だった。

 それは冷たくも優しい、愛おしい兄の姿だった。

 それは目の前で笑う、青年の姿だった。


 彼女は、心の底から歓喜があふれてくるのを感じた。眼前にいる白い塊と青年に、ほほえみを向ける。その視線は、桃源郷に飛びたった者の虚ろさだった。


「ああ」


 彼女は、青年にしなだれかかった。


「わたくし、いま気づきました」


「そうだよ、リリーくん。ぼくらは、君たちの味方だ」


「ええ、ええ、よく分かりました。大きな勘違いをしていたんですね……」


 うっとりと、マルコを見あげる。


「作りましょう。わたくしたちの国を」


 少女の肩をだき「もちろん」と言った。


「君には、本社のブージャムたちを説得してもらわなきゃ。まあ、よっぽどのことがないかぎり応じてくれると思うけれど」


「きっと、みんな喜んで協力します。わたくしたち、ずっと帰る家がほしかったのですから」


 彼女のその言葉は、本心のようだった。


「山田くんは?」と、耳元でささやく。


「山田くんは、協力しないかもよ? そうしたら、どうするの?」


 興奮で目をぎらつかせる青年を、ぼんやりと見上げる。


「シホは」


 瞳に、閃光のような悲しみが走った。しかし、それはすぐに消えた。おだやかな空虚へと戻る。


「味方をしないなら、しかたがありません。そのときは、わたくしたちの手で」


「そうかい。じゃあ、そのときは頼むよ」


 マルコは、にんまりと笑った。


「真珠は、ぼくたちの手中にあるのだから」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ