革のかばんに原稿用紙
あらためて短編小説の書き方を、考えてみる底辺作家。
「こう書くべき」ではなく「自分はこうやって書いてます・こんなとこに気を付けてます」といった報告です。
ゆえに、なんの権威も実力もないので、ほぼ参考にならないと思います。
「こう書くべき」ではなく「自分はこうやって書いてます・こんなとこに気を付けてます」といった報告です。
ゆえに、なんの権威も実力もないので、ほぼ参考にならないと思います。
どうやって作ってる? 1
2015/10/16 17:57
(改)
どうやって作ってる? 2
2015/10/17 09:25
(改)
どうやって作ってる? 3
2015/10/18 15:26
(改)
閑話休題 大好きな短編・マンガ編!!
2015/10/20 20:47
(改)
話の骨と肉?? 1
2015/10/23 22:23
(改)
話の骨と肉?? 2
2015/10/25 11:51
閑話休題 こころの奥底
2015/10/25 21:25
(改)
話の骨と肉、めぐるもの 1
2015/10/27 23:07
(改)
話の骨と肉、めぐるもの 2
2015/10/28 22:18
話の骨と肉、めぐるもの 3
2015/11/01 21:58
(改)
閑話休題 切れてはいない
2015/11/04 22:21
(改)
実体験を物語へと変換させることについて
2015/11/07 21:19
自学自習へ 1
2015/11/07 21:27
(改)
自学自習へ 飛びだせ☆現地取材編
2015/11/12 20:54
(改)
自学自習へ 2
2015/11/29 10:00
自学自習へ 3
2015/11/29 15:19
(改)
革のかばんに原稿用紙
2015/11/30 22:15
(改)
書こうとして書いているわけではない、という番外編
2015/12/21 21:25
(改)
『曳航 ――光の水脈――』のメイキング、という番外編
2016/01/16 11:33
(改)
評価は気になる……気になりますよ!? 、という番外編
2016/02/07 13:06
(改)
照る日もあり・雨の日もあり、という番外編
2016/02/12 13:26