表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/8

ようやく歩き始めた、RPGツクール道

キャラクターの顔画像は、当時のイメージを思い起こしつつ、テキトーに組み合わせたモノもありますが、一部はRPG用の正式採用改変素材となっております。

 元々は、RPG制作の進捗状況を発表報告する為の場だったのですが、思いがけず、だらだらと連載を続けてしまいました。


 そろそろ、RPGツクール制作に取り掛かりたいので、ここらで一旦、連載完結の形を採りたいと思います。また、進捗状況を発表する時期が来ましたら、完結を一時的に外して連載再開しますので、よろしくお願いします。


 最後に、ゲームの舞台と主人公の紹介。そして、二ヶ月間のRPG制作奮闘記をしたいと思います。




 小説家になろうにて打ち切りとなった拙作、冬将軍南進す! ~猛吹雪もののふ無双~ の舞台より三百年前の宸世しんぜが、ゲームの舞台となります。


挿絵(By みてみん) (こおりの)利光としみつ


 評一門こおりいちもんの御曹司である彼が、狩りをしている最中、


挿絵(By みてみん) 雪音ゆきね


 滝つぼにて、一人の少女と出会った事から、物語は始まります。






 さてはて、いよいよRPGツクールを使ってのゲーム制作に取り掛かったのが、十一月の下旬の事でした。


 簡潔に言いますと、RPGツクールは拡張機能が膨大にありまして、その組み合わせによってオリジナリティー溢れる、ダイナミックで感動的なクオリティーが、紡ぎ出されるのです。


 何言ってるか意味が分からない、変な言葉になりましたが、音楽や画像の素材、プラグインによる機能拡張など、膨大なデータを組み合わしていく事で、無限の可能性を秘めているという事です。


 すなわち、膨大な拡張機能の取捨選択の時点から、戦いは始まっているのです。




 そこで私は、まず手始めに、ゲームの肝である戦闘システムから構築する事にしました。


 数あるプラグインのシステムから、これはと思うモノを突っ込んでいくのですが、それぞれの素材には相性があったりして上手く動作しなかったり、追加機能のおかげで一から構築し直したりと、なかなか大変な作業でした。


 次に、スキルのエフェクトやグラフィックを設定していくのですが、これが一番やっかいな作業であります。今現在、取り掛かっているのもこの作業だったりします。


 ですが、同時に一番面白い作業でもあります。設定しながら、キャラクターのイメージがどんどん形となってゆくのです。プラモを組み立てて完成に近づいていくようなワクワク感に、何となく近いモノがあると思います。


 そうして、一部ではありますが、出来上がった戦闘シーンを動画にしてみました。

 動画制作初心者なので、色々と荒い仕上がりになっておりますが、アドレスをコピペしてご覧下さい。



https://youtu.be/DBinGV8_e2s



 という訳で、進捗状況の発表報告は以上になります。


 乱筆、駄文、見苦しい文章ではございましたが、ここまで読んで下さり、誠にありがとうございました。

※注意:


 今回掲載したキャラクターの顔絵は、RPGツクールMVのキャラクタージェネレーターを使用して作られた改変素材ですので、画像の転載などは固くお断りいたします。


(C)2015 KADOKAWA CORPORATION./YOJI OJIMA

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 作品として読ませていただいている登場人物や背景の世界は、どれも色々な積み重ねがあるんだなぁと驚きました。 戦闘シーンの動画も拝見いたしました。 カッコよかったです。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ