表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
備忘録2 親を捨てる  作者: 小日向冬子
修復不可能
34/57

34 夢の後押し

 朝起きて身支度を整え、義父のトーストとコーヒーを用意する。

 ひとこと言いたげな義父の視線を感じながら洗濯機を回し、大急ぎで準備をして自転車を走らせる。


 ハルキを保育園に送り届けても、まっすぐ家に戻る気にはどうしてもなれなかった。


 胸の中でのたうち回るどす黒い感情。

 義父と顔を合わせるたびに、沸々と憎しみが湧き上がる。


 それでも同じ仕事場で、今日も1日過ごさねばならない。


 わたしたちはこれからどうなってしまうのだろう。

 この借金地獄は、いったいいつどんな形で終わりを迎えるのだろう。


 こみ上げる苦いものを、ぐっと飲み下す。


 どうにも自分を抑えられないときは、カバンにノートとなけなしのお金を忍ばせて、帰りにこっそり喫茶店に寄った。

 いられるのはせいぜい15分。

 一番安いブレンドを頼み、白い紙の上にひたすら抱えきれない感情を叩き付ける。


  今日も一日過ごせるだろうか

  憎しみを心に抱えたままで

  今日もうまくやり過ごせるだろうか

  絶え間ない諍い

  目には見えない傷つけ合い


  もういいよ

  もうたくさんだよ

  これ以上一緒にこの飛行機に

  乗り続けることはできない

  墜落する前にどこかに降りよう

  不時着でいいから


 どうしようもないとわかっていても、書かずにいられなかった。

 頭の中でぐるぐると回り続ける軋むような感情。


 義父を捨てて親子3人で暮らせたら。


 狂おしいほどにそんな未来を夢見ながら、けれども口に出すことはできなかった。

 わたしがそれを言えば、夫はもっと苦しむだろう。


 血のつながった親子だからこそ許せない。

 そしてまた親子だからこそ、簡単に切り捨てることもできない。


 その狭間で壊れそうに張りつめた夫を、それ以上追い詰めるわけにはいかない。



 そんな宙ぶらりんの状態が何か月か続いたころ、不思議な夢を見た。

 夢の中ではすっかりおなかが大きくなっていたわたしに、義母がこう言うのだ。


「もうすぐ生まれるから、荷物をまとめておきなさい」


 目が覚めたわたしはもうすぐこの家を出ることになるのだと静かに確信し、こっそりと持ち物の整理を始めた。



 夢のことはそのまま誰にも話さずにいた。


 が、その数日後、夫はとうとう義父を捨てる決断を下したのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ