表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

19/29

幕間 史上最弱の聖女

「ひっ、あ、いや……えっと」

「まだ体調は治りそうにない?」

「は、はい……」

「わかった。また来る」


 今日もそう言って、玄関の扉越しにリーダーさんへ嘘をついた。

 実際、体調は優れない……と思う。彼がパーティーを抜けてから、私は妙な虚脱感に苛まれて仕方がない。ということは、私は正当な理由で冒険者稼業を休んでいるということ。無理をして働かなくていい。

 そう思うと、不思議と罪悪感なんてものは感じなくなってきた。



 ――今頃、私の幼馴染は何をしているだろうか。



 ふとそんなことを考えながら、リビングに戻ってメルちゃんへ水をあげる。この前のクエスト失敗以来、私は冒険者ギルドにも顔を出さず、こうして家に閉じこもることが多くなってしまった。

 理由はシンプルだった。人という生き物は、己が要因で失敗をすると、全てを投げ出してしまいたい欲求に駆り立てられるらしい

 特に私みたいな人類最弱な雑魚メンタルには、責任という言葉が重すぎて耐えきれなかった。リーダーさんも、他のパーティーメンバーも、きっと私のことを悪く言っているのだろう。私さえきちんとしていれば、ジャイアントオークなんかに負けることもなかった。


 だから、リーダーさんが毎日のように家に来ても、私はカーテンを閉めて閉じこもっている。話す時は絶対に玄関の扉越し。かたくなに顔を合わせようとしない。そうしないと、私は……。




 一度だけ。たった一度だけ、田舎にいたときにも同じことをしたっけ。


 私の親は、いわゆる毒親というものだったから、何もかもが嫌になってしまったんだ。すべてを投げ出して、どこか遠くへと逃げてしまいたい。でも、他人と喋れないコミュ障だから誰にも頼れないし、一人でどこかにいくこともできない。


 最終的に選んだのが、閉じこもるという行為。

 たまたま見つけた古い空き家を、私は平然と自分の籠城する場所に選んだ。


 当然食べものはなかったし、飲みもののもなかった。

 脱水症状と空腹で死んでしまうことが幾度かあったけど、私は治癒魔法が得意だから、その間なんども蘇生して生きていた。植物のように丹丹と生きていける。誰とも触れ合う事なく、誰とも分かち合うことなく、私はひっそりと一人で生きていく。


 ああ、このまま誰にも見つからずに生きていくんだ、と当時は思った。


 もちろん、そんな人生は嫌だ。怖かったし、寂しっかった。

 私はコミュ障なだけで、誰かと触れ合いたい生き物でもある。承認欲求は人並みにあるし、人肌を感じたいときだって普通にある。

 友達が欲しい、恋人がほしい、家族がほしい、親友がほしい。自分でも面倒な人間だと思うけど、心から求めてしまうかのだから仕方ない。


 でも、ああでもしないと私はあの人から逃げられないと思っていたし、まだこの苦痛の方が全然マシだと思えていた。


 そんな時だったっけ。私が閉じこもってから3週間がたった時。彼が私の魔法を壊して、空き家に入ってきたのは。


『おい、ハナ! 生きてるか!? 馬鹿は馬鹿でも、ここまで馬鹿とは思わなかったぞ!』


 その言葉は今でもよく覚えている。

 私を「馬鹿」と言うのは、幼馴染である彼くらいだ。

 いつも私をからかったり、でもコミュ障な私に会話のスピードや活動範囲を合わせてくれる、優しいのか厳しいのかよく分からない幼馴染。


 でも、私は知っていた。

 彼は私を必死になって私を探すような人間じゃないことを。言い方は悪いかもしれないが、私はそこまで彼にとって特別な人ではなかった。

 彼は近隣住民からも良く好かれていたし、年齢の差はかなりあるけど友達と呼べる人がたくさんいた。私なんて、ただ物心ついた時から一緒にいる村人Cだ。幼馴染というブランドを引っ提げても、彼の特別枠には決して入っていないだろう。それくらい、私と彼とでは何もかもが違うかった。


『な、んで……?』


 だから聞いた。

 水分は飛び、唾液すらもでなくなった口で、私は乾いた言葉を発した。


 それを聞いた彼の顔は……どんなだっけ。あんまり覚えていない。

 悲しんでいたのか、笑っていたのか、ほっとしていたのか。

 うーん。よく思い出せない。


 でも、その次のセリフは空き家に入ってきた時と同じくらい、印象に残っている。


『森で木遊びするから迎えに行くって約束したろ。だから、迎えに来た』


 そんなことの理由で彼は、ここまで入ってきたのか。


 馬鹿なのはどっちだろうと私は思った。

 いや、多分私と彼は同じくらい馬鹿なのかもしれない。


 彼の腕には大量の火傷や切り傷。額からは血まで流してしまっている。

 私がかけていた魔法にやられたのだろう。体のいたるところに傷を作って、それでも気にせあの空き家に入ってきたボロボロの彼を、私は一生忘れたくなかった。

 だって。


「かっこ、よかったなぁ……」


 と、ダメダメ。

 いつの間にか昔の記憶を掘り返していた。

 こうやって家に閉じこもっているのも、もしかしたらあの時みたいに、また来てくれないかなとおもってのことだろうか。そうだとしたら、やっぱり私ってバカだなと思う。人類最弱メンタルも、ここまで他力本願だと彼に愛想をつかされそうだ。


 ……いや、もう尽いたのか。


「あ、あ、あ……ああ、あ、頭がわれ、われっ!!」


 めき、ごり、しゅいーん。


 ……ふぅ。一度、死んで治癒魔法で蘇生したからなんとか発作を起こさずにすんだ。危ない危ない。嫌なことを考えるものじゃない。全てが私の致命傷となりえてしまう。


「家にこもってるからだめなのかも……そろそろ外に出た方がいいかな」

 

 彼を探すためにも、外に出なければいけないことは分かっている。分かっているけど、なかなか第一歩が踏み出せない。わたしにとって外の世界に単身で乗り出すというのは、裸一貫でドラゴンと戦うようなものなのだ。まず生存率は0だろう。


 でも、でもこのままじゃ。


「……よし、森に行こう! うん、サーザール森林は人がいないって聞いたし、私でも大丈夫なはず……!」


 そんなところに彼はいるのかって?

 ……細かいことを気にしても仕方がないでしょう。いざとなったら、、王都にいる宮廷魔導士さんにお願いして、見つけてもらいます。えっと、捜索魔法に必要なのは匂いの染みついた物品だったっけ……誕生日にもらったフルプレートアーマーでいけるかな?


「えっと、森に行くには南口から出れば」


 冒険者稼業を勝手に休んでいるのに、こんなことしていいのか分からないけど、今は許してほしい。

 そもそも、リーダーさんが彼を追い出すからいけないのだ。何度、心から呪……間違えた。クレームをいれたことか。別に常日頃から彼と一緒が良いという訳じゃないけど、前説明がほしいよ。そしたら、私もパーティー抜けられたのに。


「はぁ、早く行こう」


 駄目だ。このままでは本当にメンタルが崩壊してしまう。

 早く森林浴でもして、ちょっとでも元に戻していかないと。


 なんたって、私は一人で生きていけない史上最弱の聖女なのだから。

待たせたなぁ(誰かさんボイス)



ここまでお読みいただき、ありがとうございまする。

少しでも「面白いなー」「続きが読みたい!」と思っていただけたら、ブックマークや評価していただけると、拙僧が馬鹿になります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ