表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/5

「若様、お支度が整いましたが、ご覧になりますか?」

 普段おっとりとしている穂波ほなみが、珍しく、はしゃいだような声で、八雲を呼びに来た。

 他所よそから輿入れしてくるわけではないし、八雲も、朝桐の跡取りではなくなったので、屋敷内だけでのささやかな祝言である。・・・とはいえ、屋敷の者たちは皆、それはそれは張り切っていた。

 穂波の後を付いて、離れへ向かう。

「八雲」

 入って来た八雲を見て、篝が微笑んだ。

 穂波が、自分の仕事に満足した顔を見せている。

「ほんに、きれいな花嫁様でいらっしゃいます」

「・・・ああ」

 心ここにあらず、といった体で相槌を打った八雲を見て、穂波はくすくすと笑った。

 白無垢に身を包んだ篝は、どこか神々しい雰囲気さえ漂わせていた。あの腕輪の付喪神に、いよいよ生き写しに見えてくる。

 ぼうっとしている八雲に、篝は溜め息をつきながら言った。

「重くて、動きにくい・・・」

 真っ正直な中身は相変わらずで、たっぷりとした裾を、恨めしげに見下ろしている。そんな仕草もかわいくて、思わず頬が緩んだ。

「ほんとに、動きにくいんだから」

 笑った八雲を、上目遣いに睨む。

「今日一日だけ、我慢してくれ」

 分かってる、という顔で、篝は素直に頷いた。八雲は、ゆっくりとした足どりで彼女に歩み寄り、手を差し出した。

「・・・きれいだ」

 紅を指した唇が、優しく綻ぶ。

「ありがとう」

 篝は頬を染めて、差し出された手に、右手を乗せた。


 

     *****



 祝言は、滞りなく進んだ。主家の者だけでなく、屋敷に仕える者たちも皆、母屋の広間に集まり、今は温かな宴の席が設けられている。朝桐の屋敷では、祝い事となると、家臣や奉公人ともども宴を開くのが通例である。皆くつろいだ様子で、口々に祝辞を投げた。

 座敷のにぎやかさに誘われてか、婚儀の際にはいささか顔をこわばらせていた篝も、ようやく表情を和らげていた。

 淡く微笑みながら、どこか疲れたような、とろんとした目で、向けられる笑顔を眩しげに見渡している。花嫁衣装の重みと、慣れない酒の酔いが、体を巡っているのだろう。酒気を含んだ浮かれた空気が、屋敷に満ち満ち、宴たけなわ―――というその時であった。

 突然、室内とは思えない風がひょうと駆け抜け、灯台の火が、一斉に消えたのである。


 座敷の空気が、凍りついた。


「何事だ」

「火を持て!」

 皆の不安げな声が、ざわざわと暗闇に響く。

 八雲は辺りを探って腰を上げかけ―――ふと、微かな白檀の香りを嗅いだ気がして、動きを止めた。

「・・・八雲」

 篝が、焦ったような声で囁く。 

 ざわめく者たちを黙らせるように、りぃん・・・と、涼やかな音が闇を震わせた。そこへ、どこからともなく、豊かな響きの歌声が流れてくる。低く柔らかな、男性の声だ。

 聞き覚えのあるその声が、何を歌っているのか気付いて、八雲は目を見開いた。

 『相生あいおい』。

 呆気にとられる八雲の耳に、下座の方からどよめきが届いた。仄かな光が、ぽかんとした皆の顔を浮かび上がらせる。


 庭に面した襖が、いつの間にか開け放たれていた。

 そして、外には、これまた見覚えのある青白い焔が、いくつもふわふわと漂い始めている。

 ・・・照らし出された庭の中に、蘇芳の髪の少女が、こちらを向いて立っていた。


「す・・・っ!」

 篝が思わず声を上げかけ、慌てて口を閉じる。

 瞼を閉ざした彼女は、まるで視えているかのように、二人に向かって優しく微笑みかけた。

 低い歌声に合わせて、衵姿の少女が、ゆるやかに舞い始める。手には、紫の扇。拍子を取っているのか、大気を清める鐸の音色が響き渡っていく。


 見慣れたはずの庭は、まるで異界のような、幽玄の舞台となっていた。




 八雲はなんとも言えない表情で、立てた片膝をゆっくりと下ろし、座り直した。

「・・・やってくれたな」

 ぼそりと呟く。

 これは、せっかくだから、祝いでもしてやろうかと付喪神たちが言い出し、気まぐれな神の興が乗った結果だろう。―――しかし、話し合っているうちに、どうすれば屋敷の者たちの度肝を抜けるか、という方向へ移って行った感が否めない。

 祝ってくれている気持ちは伝わるのだが。

 篝も同じ考えらしく、唖然と固まる座敷の面々を見渡して、あわあわと八雲の顔を窺っている。

「・・・比咲神社の、赤い髪の幽霊・・・?」

 近くに座っている優月が、小さく呟いたのを耳にして、二人はぴくりと体を堅くした。

 優雅に舞う少女に見惚れながら、優月は言った。

「捜している姫というのは、篝義姉さまのことだったのでしょうか」


―――なかなか面白かっただろう?


 にやりと眇められる、翡翠の瞳。

 八雲と篝は一瞬視線を交え、同時に吹き出した。

 宴の酔いも手伝って、笑いが止まらなくなる。目の前で繰り広げられる異常な事態に加えて、上座の二人が笑い出したので、皆ますます胡乱な顔をしている。

 しかし、徐々に、この不思議な座興を楽しむことにしたようだ。皆、多かれ少なかれ、酒が回っている。

 今日は、めでたい日なのだ。・・・少しぐらい、不思議なことが起こっても良いではないか。

 少女の髪に結ばれた小さな鈴が、動きに合わせて、愛らしい音を奏でる。

「姫を泣かせたら、承知しないと言われたよ」

 篝は、ふふっと笑った。

「誰に?」

「銀」

「銀!?」

 目を丸くしている。

「笑ったところを、初めて見たな」

「ええっ」

「・・・やはり、珍しいのか?」

「私だって、十六年で数えるほどしか見たことがないのよ」

 篝は目を細める。

「そう・・・銀が」


 宴の夜が更けていく。

 青白い焔が、いくつもいくつも、螢のように悠々と飛び交う。

 柔らかな歌声は耳に心地よく、少女の舞いは、神秘的で美しい。


「篝」

「はい」

 ゆっくりと振り向く篝の瞳を、見つめる。―――彼女のように、まっすぐな目で、見つめられていたらいい。

「俺は、妻を泣かせるつもりはない」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ