これが、イオきゅんの愛!
「あぁ、体の奥が熱い♡ もうイっちゃいそう……!」
興奮している侍女は周囲の変化に気づいてない。ルアンナさんたちは羨ましそうな顔をしているだけで、僕を守るような動きはしていなかった。
ねえ! 護衛のお仕事は!?
もしかして味方は、蕩けきっている侍女だけなのかもしれない。
「興奮しているところ悪いんだけど、無力化のスキルで助けてくれないかな……?」
放置していたら一人で致しそうだったので、肩を揺さぶって声をかけた。
「え、あ、そうでした!」
僕の努力は実を結んで、侍女は正気になってくれた。
孤立無援状態にならなくて、本当に良かったよ。観客席にいた女性たちが模擬戦の会場に降りてきているし、ユーリテスさんはブツブツと何かをつぶやいていて怖い。
できれば早くスキルを使ってくれないかな。
「イオディプス様に進化させていただいた『集団操者』を披露しますねっ!」
元のスキルは分からないけど、なんだかすごそうだ。
期待を込めて見ていると、侍女が歌い出した。
近づいていた女性は立ち止まり、武器を落として棒立ちになる。ルアンナさんたちは座り込んでしまった。
集団操者スキルとは、自分が何をしようとしているのか忘れることみたいだ。
よかった。これで助か――。
「ふふふ。イオディプス様にも効いていますね」
僕は何をしたかったのだろうか。重要なことを考えていた気がするんだけど思い出せない。
ああ、このまま時に身を任せてぼーっとしていたいな。
侍女が歌いながら笑っている。
楽しいことがあったんだろうか。僕は何も感じないから、それが素晴らしいことなのかすら分からない。
「侍女ごときが、イオきゅんを騙したな」
ユーリテスさんは、今まで見たことがないほど憤怒の表情をしている。
足を一歩前に出すだけで威圧感が増しているようだ。
スキルに抵抗するほどの激情なんだろうけど、なんでそんなことをするんだろう。流れに身を任せて、すべてを忘れた方が幸せになれるのに。
「女たち! 私を助けて~!」
歌いながら侍女が叫ぶと、僕とグロリアーナ女王を除いた全員が一斉に動き出した。
ユーリテスさんに殺到するけど、全ての攻撃をかわしている。視線は侍女だけに向いていて、他は興味がないようだ。ただの障害物なんだろうな。
「使えない女たち! イオディプス様、スキルブースターでサポートしてもらえませんか?」
「うん。いいよ」
命令されると心が歓喜で満たされた。忘れていた感情が蘇ったみたいだ。
みんなを守りたいという気持ちを高めてスキルブースターを発動させる。無事に効果が出て全員のスキルが強化された。
「これが、イオきゅんの愛!」
「え……どうして、ユーリテスまで強化されているの!?」
サポートと言われたから全員にしたんだ。のけ者にするのは可哀想だからね。
だからグロリアーナ女王のスキルも強化されているよ。
全員が強化されているから、元の能力が高い二人は圧倒的に優位だ。侍女が不利な状況は変わっていない。
「こうなったら、もっと気持ちを込めて歌う!」
情熱的な愛の告白をする歌詞だけど、命令を実行し終わって無感情になった僕は心が動くことはない。
ユーリテスは膝をついてしまった。
スキルに抗っているみたいだ。
「おまぇ……」
一歩も動けず、ユーリテスさんは女性たちに取り押さえられてしまった。二人の戦いは侍女の勝利で終わったのだ。
やることはなくなってしまったので、もう命令してもらえないのかな。
一瞬だけ残念に思ったけど、すぐどうでもよくなる。僕は操り人形。感情なんて不要だからね。
「よい見世物だった。ベロルよ。褒めてやろう」
グロリアーナ女王が拍手をしながら言った。
情熱的な愛の歌を前にしても、スキルは効いてないようだ。
「自我が強すぎる……っ!」
「当然だろ。庶民の歌ごときで、我が操れると思うな」
女王としての責任感が、スキルを上回っているみたい。
役者が違うってのはこういうことなんだろう。侍女のベロルさんは、これからどうするつもりなんだろう。
また命令してくれるのかな。
「先ほどの不敬は忘れてやる。我の配下だけスキルを解除せよ」
「それはできません!」
「逆らうつもりか?」
「違います! 個別か全体の指定しかできないのです!」
グロリアーナ女王の配下だけでも数百名はいる。下手すれば千を超えるだろう。全員を名前で命令を出していれば喉がかれてしまう。グループ指定できないことは、『集団操者』の明確な弱点ではあった。
「そういうことか。強力なスキルではあるが、万能ではないということだな」
思いどおりにいかずとも怒ることはないみたいだ。
男への加虐以外は理性的なんだろう。
「ユーリテスさえ捕まえれば反乱も終わるか」
グロリアーナ女王は、つかつかと歩いてユーリテスさんの前に立った。
「処刑するつもりかっ!?」
「まだ自我は残っているか。実力だけで、騎士団長に任命した我の目は狂ってなかったな」
自画自賛って言うのかな?
身動きが取れなくなっても、ベロルさんのスキルに屈服していないユーリテスさんを褒めていた。
反逆者なのに、認めるところはしっかりと認めるなんて、常人にはできないと思う。