表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/46

リナックスショック

 では一体彼らは何が目的なのか? それが分かるのは同じようなスキル持った天才に限るのでしょう。ま、自分は自慢のために作ると思いますけど。


 フリーOS作った、って実績は就職に有利に働くかもしれません。あるいは多くの人に使ってもらってデータを集めてゆくゆくはオリジナルのOS作ってミリオネアになりたいとか。ただ単に多くの人に楽しんでほしいって動機とも考えられます。


 ただウブントゥの理念に「誰でも簡単に扱えるように」ってのがあるので、志を同じくする同志なのかもしれません。例えばGIMP。

 10万円超もするソフトと同等の機能を持ちながら無料で入手できます。かつてはプロやセミプロくらいしか使えなかった高機能お絵かきソフトが誰でも使える時代になってるのです。しかもタダで。おかげで自分のような素人でもそこそこのイラストが描けるようになったのです。あまりにも高すぎる志です。自分にはとてもマネできません。間違いなくマネーを要求します。(下らねえ……)


 そんな志など持ち合わせていない自分にはオリジナルのリナックスディストリを作るなんて逆立ちしたって不可能です。不可能だけど、妄想するという楽しみ方はあります。自分だったらどんなディストリを作りたいのか。


 あまりにもありがちで恐縮ですが、やはりゲーム制作に特化したOSに仕上げるでしょう。その名もゲムブントゥ! なんかそれって遺伝子解析ソフトみたいだな。無難にウブントゥクリエイト! ダサすぎる……そもそも自分にはネーミングセンスがなかった。


 名前はともかく、誰でも簡単に、無料でゲーム製作を目指せるOSですな。ウブントゥにもゲーム制作アプリはあるらしい。ただ、印象に過ぎないけど扱うのが難しそうです。できればWinで流通しているツクールやティラノみたいな簡単に作れる制作ソフトが欲しいところです。有志が作ってくれるのを待ちましょう。(お話にならない)


 他にもユニティやスクラッチも入れたい。グラフィックも自作できるようGIMPは当然としてもドット絵制作ツールも入れたい。もちろん、8ビット音源作曲、ミキサーツールもプラス。ちょっと要求スペック高くなるけどブレンダーとオーダシティも外せますまい。あと製作補助のためにXマインドという思考補助ソフトも欲しい。これは小説執筆に利用してる人もいるかもしれない。自分は使ったことないけど。

 逆に情報漏洩防止のためブラウザはあえて搭載しない。ネサフなんてゲーム制作の障害にしかなるまい。フリー楽曲欲しければ別PCで落としてくれ。オフィスももちろん要らんのでカット。


 概ねこんなとこでしょうか。お手軽にゲーム制作できる環境整ってりゃ参入する人も意外と多いかも知れないし、ゲームが少ないというリナックス系の弱点も少しは改善されるかもしれません。もしかするとアタリショック的なものも起こせるかも。


 自分ではOSなんて作れないけど、こんなディストリあれば使わせてもらいますよ。誰か作ってくれ!



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ