表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
200/365

出た!「安定財源」

2025/1/27

https://youtube.com/shorts/KiRn8Mtg668


石破茂首相は高校授業料無償化について

「安定財源の確保を考える必要がある」と衆院本会議で発言しました。

国民の生活が不安定なのに税収を安定させたいとな。

教育の税負担化は維新の会が積極的に推進しており

飯田哲史議員は教育の税負担化が国民の手取りを増やす事に繋がる

と発言しています。

税負担化がどうして手取りに繋がるか疑問があるのと

今の高等教育以上が税負担化する程の公共性があるか甚だ疑問です。

行政サービスを拡大し続ければ市場経済の下では到底生き残れない様な低品質のサービスが乱立します。

そして税負担化を進めればそれを理由に政府は増税を言い出し

国民の手取りは結局減ります。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ