188/365
「規制は過度な競争を防ぐ」
「規制は過度な競争を防ぐ」とのご意見を結構頂くのですが、規制で守られた柵の中はそうかもしれませんが
外の人は競争してまっせと思っているわけです。
そもそも守られているのかすら疑問だった時に
規制についてXで上げている方がいたので
資料の原本見に行きました。
総務省の資料に規制の考え方を他国と比較した資料が
ありまして、
左上が日本の事です。
・規制策定の評価書の活用無し
・規制検討時の利害関係者からの意見聴取時に評価書活用無し
・途中段階の差し戻しも無し
・事前評価と事後評価の連携無し
カナダもオーストラリアもEUもイギリスも色々やっているんですけどね。
他の資料も日本は「なし」と「不在」が連呼されています。
つまり日本政府は規制を作るけど
その効果の検証はしていません。
因みに規制の数を数えるのも平成29年でやめちゃった。
最近の贅沢はふりかけを10種類くらい買ってきて
全部混ぜて食う。です。
卵かけごはんにはワサビふりかけが合いました。




