表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
146/365

金持ち増税のデメリット

民主党の斎藤よしたか議員から金持ち優遇減税批判を頂きました。

名古屋市の減税が金持ち優遇になっているとは全く思えまけどね。

政府は金持ちにだけ増税すると言って金持ちの基準を下げて来ます。

最初は高級品にだけ課税すると言った物品税が

→全てに課税する消費税になり、

売上3000万円超えたら課税ね

→売上1000万以上になり

→現在インボイスで全員払えになりました。

それ以外に

金持ちをいじめると技術革新が遅れます。

新しい技術と言うのは、高価で未完成です。

そういった技術に最初にお金を出すのが

お金を使い切れないお金持ちです。

テスラはロードスターで稼いだお金で一般向けモデルを作りました。

初期の携帯電話が売れなければ一般人への普及はもっと遅れたでしょう。

金持ちに嫉妬して金持ち叩きをすれば庶民の暮らしも貧しくなります。

金持ちが悪いのではなく、格差を固定化する様な規制や再分配方法が悪いのです。

金持ちを利用していこう。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ