表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
131/365

ガソリン減税すると時給が上がる

ガソリンを減税すると

時給も上がり

インフレ対策にもなります。


2024/10/31

石破総裁は2020年代に最低時給を全国平均で

1500円に引き上げる事に意欲を示しています。

本当に時給を上げたいならガソリン減税が有効です。

ガソリンを減税すれば

隣村、隣町、隣の県の会社が時給の高い募集をしていた場合

労働者は今より簡単に移動して転職出来ます。

ガソリン代が高い場合多少時給が上がっても赤字になってしまうのです。


同様にちょっと遠いスーパーが安売りしていても

ガソリン代で値引き分が相殺されるので

買い物客は移動を躊躇います。


人の移動を制限する増税は個々の企業の小さな努力を吹き飛ばしてしまうのです。

ガソリンに課税するとは江戸時代の関所と同じ意味を持ちます。


人の移動を制限すれば、競争は起こらず今儲けている既得権者が得をします。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ